PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【気軽に島留学!/最短1ヶ月〜】ものづくりのワクワクを、全ての人に届ける!創業140年タイルメーカーの新たな挑戦


兵庫県

【気軽に島留学!/最短1ヶ月〜】ものづくりのワクワクを、全ての人に届ける!創業140年タイルメーカーの新たな挑戦

株式会社Danto Tile

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

工業製品から暮らし彩るタイルへ!

1885年の開業以来、地域と共に成長し続けてきたダントータイル。
その会社が今、ものづくりの新たな可能性に挑戦しようとしています。
暮らしを彩るタイルへ、一緒にタイルの新常識を創りませんか?

このプロジェクトについて

※現在多数の応募をいただいており、12月いっぱいで募集を打ち切らせていただくこととなりました。
ご検討中の方は12/31までにお申し込みください。

【日本で2番目の株式会社|タイルプロフェッショナルの新たな挑戦】
淡路島で135年以上の歴史を持つダントータイルは、日本で2番目にできた株式会社という、とても古い歴史があります。また、日本のタイルメーカーで唯一土づくりからタイルの製造まで一貫して行っており、独自の製造スタイルを確立しています。

ダントータイルでは常にものづくりのワクワクを忘れません。
外国産の大量生産で表面プリントや価格の低いタイルの需要が増えている中、作り手も買い手もワクワクするようなタイル作りを心がけてきました。

最近では、かつて漁師の仕事着であった「どんざ」をモチーフに「どんざタイル」という製品を開発。タイルと聞くとただの建築材料の一つだと思われがちですが、それだけではない良さや可能性があるとダントータイルは語ります。

目先の利益だけではなく、長期的にタイルの価値が伝わるように。
ものづくりのタイルとして、1枚1枚に込められた思いが伝わるように。

ダントータイルと一緒に挑戦しませんか?

どんざタイル参照:https://danto.jp/20220315/

■【淡路ラボメンバーとして参画!淡路島で100のプロジェクト創出!】
本プログラムは、淡路ラボがコーディネートを行っております。
淡路ラボでは本音のチャレンジを持った地域と若者が混ざり合い、プロジェクト創出をきっかけとして、それぞれが次の可能性を見出すことを目指しています。
応募していただいた方は、企業と共に地域と若者のこれからの選択肢を創るプロジェクトを創出していきます!
参照:https://www.project-index.jp/intern/25781

■申し込みはこちら
https://forms.gle/3MtTrgrT62PsQAEV7

【おすすめポイント】

①淡路島で挑戦!滞在費は無料!
淡路島という非日常空間で、自分らしい挑戦の形を見つけることができます!
現地ではシェアハウスに滞在しますが、滞在費は無料です!

②最短1ヶ月〜/関わり方を調節できる!
春休みに1ヶ月ほど現地に滞在していただくことを前提としていますが、それ以降の活動は自由に調整することができます。もちろんオンラインでのコミットも可能です。
個人の「やりたい!」でプロジェクトが進むため、単なるインターンでは味わえない企業との密なつながりを作ることができます。

③淡路ラボ学生メンバーによるサポート
すでに淡路島で1年以上活動している学生メンバーがみなさんをサポートします!
淡路島のおもろい大人をたくさん紹介できるので、プロジェクト推進にも役立ちます!



気になった方はオンライン説明会へ!
https://forms.gle/3MtTrgrT62PsQAEV7

募集要項

募集対象 高校生大学生社会人
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ まちづくり文化・伝統産業
職種 新規事業職人・ものづくり
活動支援金 なし
活動内容 ※現在多数の応募をいただいており、一次締切で募集を打ち切らせていただく可能性がございます。ご検討中の方はお早めにお申し込みください。

【本プログラム概要】
・プログラム期間:1ヶ月〜
・開始時期:2023年2月頃〜※最低1ヶ月の現地滞在を推奨。
・終了時期:各自で自由に設定。オンラインでの活動も可能。
・参加費/宿泊場所/コワーキングスペース→無料!
・申込みの流れ【オンライン説明会参加→エントリーフォーム提出】
・1次締め切り:2023年1月5日/2次締め切り:2023年1月20日
※申込みは1次締切までの募集を優先的に採用します。


終了時期を自由に設定できるため、最低1ヶ月〜プログラムに参画することができます。
基本的には以下のステップを踏み、プロジェクトを成功に導きます。

【STEP1】
・淡路ラボと企業がめざす未来像・事業内容を共有
淡路ラボと島内の事業者が共にこれから実現していきたいことについて理解を深めます。

【STEP2】
・島内事業者と短期目標の設定
現地で企業との関わりを通して、企業の新たな可能性を模索していきます。現地活動中の短期目標を設定し、事業者と共にプロジェクトを創出していきます。

【STEP3】
・プロジェクト推進
企業や働く人の魅力を引き出し、必要に応じて外部人材を巻き込みます。もちろん現地での活動が理想ですが、現地活動中に島内での関係性を構築しておくことで、オンラインでもプロジェクトを進めることができます。

※以降はオプション
・新規プロジェクトの創出と実験
新たに生まれた若者と企業の「やってみたい!」を形にしていくことができます。
これまでのSTEPを通して得た関係性やリソースを用いて、新たなことへのトライ&エラーを繰り返していきます。
長期的に関わることで、淡路島でも名前が知られ、活動の幅やスピードが増していきます。

-
【オンライン説明会開催!】
淡路ラボに関すること、募集内容の詳細について事務局メンバーがお話しします!
■内容
・現役学生メンバーが活動内容を紹介!
・淡路島での暮らしとは?
・参加者からの質疑応答
(事業者が参加される可能性もあります!)

■日程:
・12月17日(土) 12:00~13:00
・12月17日(土) 19:00~20:00
・12月21日(水) 19:00~20:00
・12月22日(木) 12:00~13:00
・12月27日(火) 19:00~20:00
・12月28日(水) 18:00~19:00
・12月29日(木) 10:00~11:00
1月以降も随時説明会を開催予定です。

■申し込みはこちら
https://forms.gle/3MtTrgrT62PsQAEV7

【申し込みの流れ】
①オンライン説明会へ参加
上記のオンライン説明会にご参加いただきます!

②エントリーフォーム提出
エントリーフォームを提出し、本申し込みが完了となります。
※1次締め切り2023年1月5日
2次締め切り2023年1月20日

④個別面談実施
事務局との面談、島内事業者とも顔合わせを行います。

⑤受け入れ決定!
期待する成果 企業の新たな可能性を発掘し、他の企業や関係人口を巻き込んだプロジェクトを創出&推進すること。
得られる経験 ・成果を出す仕事の進め方を学ぶ経験
・地域企業の課題発見とその解決方法を考える経験
・イベント企画、集客を1から推進する経験
対象となる人 ・自分の可能性を信じ、新たな挑戦に取り組みたいと思っている方
・地域企業の現状を知り、一緒に課題に挑戦したい方
・イベント企画など0からプロジェクトを進めることに興味がある方
活動条件 ■開始時期:2023年2月頃〜※最低1ヶ月ほどの現地滞在を推奨。
■終了時期:各自で設定。オンラインでの活動も可能。

■宿泊場所:淡路島内のインターンハウス(現地側で準備)

■活動頻度(要相談)
・休暇中:週30時間程度
・学期中:要相談

■活動日:週4日
現地活動中は、平日週一日活動をお休みし、他チームメンバーと交流しながら淡路島を満喫します!

※休学している学生などは、淡路島で滞在できる施設がありますので、学期中も滞在しながら活動に取り組むこともできます。
活動場所 兵庫県南あわじ市
学期中はリモート(状況に応じて何度か来島できると良い)

私たちはこんなチームです!

タイルの原点となる「土」から創る「焼きもの」 それがDantoTileの語れる製品づくり

珉平焼の作陶からおよそ200年。国内2番目となる株式会社設立からおよそ140年。
原料の仕入れ・土づくりから一貫したタイル製造で歴史を刻んできたタイル工場。
厳しい状況下であるからこそ、過去を見つめ直し、未来を想像して、今だからできること、今しかできないことに積極的にチャレンジし、世界中から求められるモノやコトを生み出すことのできる主体性の強い集団を目指す!
また、子供たちや若年層に対し、伝統ある企業の新たな挑戦、タイルの魅力といった発信をすることで認知度を高め、雇用の確保、技術の継承につなげたい。

受け入れ企業からのメッセージ

工場長/中 徳応

常に考えながら行動し、誠実に取り組むことが大切。初めから全てはうまくいかない。失敗をどう活かすか考え、どう行動するかが重要。改善の繰り返しが人・技術を成長させる。モノづくりには遊び心も必要です。一緒に成長していこう!

[プロフィール]
大阪:岸和田出身。大学卒業後、技術研究所へ就職。主に加飾技術の開発を担当し、その後、旧宇都宮工場に転勤。品質管理部門にて品質改善や新製品、特注品開発に携わる。東日本大震災による工場閉鎖後、淡路島工場に戻り土の製造・調合工程を担当。その後、福良事業所の立上げ、製造工程全般を担当し、現在に至る。

団体概要

設立 1885年8月
代表者名 加藤 友彦
従業員数 149名(2022年11月現在)
資本金 6,000万円
WEB https://danto.jp/