和歌山県
募集中大学生対象4日前 155view
ワーケーションの先進地域 和歌山で挑戦!小学生対象「出張教室」の企画・実践&観光体験免許合宿の商品開発に挑め!
▶田辺自動車学校
取り組むプロジェクトは2つ!2ヶ月で企画・実践能力が身に付く!
小学生を対象にした「交通安全教室」を企画・実践してもらいます。さらに和歌山県紀南地域を中心にした観光体験免許合宿の商品開発も同時に実施。自分のプロデュース能力を最大限活かそう!
このプロジェクトについて
【インターン生募集の背景】
弊社は交通安全教室を各小学校から依頼を受けますが、まだ本腰を入れて取り組めていません。しかし小学生に交通マナーを守ること、また潜在的顧客として弊社を知ってもらうことができる機会が作れるのは「出張教室」だと考えており、必要性を感じています。
交通安全教室といえば、警察庁が春の交通安全習慣にて年一回小学校に訪れ、自転車点検、ビデオ鑑賞、マネキンを用いて交通マナーを教えるなどを行っていることが一般的です。
弊社では交通違反者に対する講習でも、一方的にマナーを「教える」でなく「気づかせる」ことを大切にしています。教わった知識は人から押し付けられた受け身の知識のため、使えない知識になってしまうこともあります。今回の出張教室を考える上でも、明日から行動に移すために「気づかせる」ことをテーマに内容を考えてもらいたいと思います。
【和歌山県田辺市とは?】
5つのまちが合併してできた近畿最大の面積を誇る田辺市には、世界遺産の熊野古道や温泉など地域ごとに趣の違う魅力的なスポットがたくさんあります。旧田辺市は熊野古道中辺路と大辺路の分岐にあたり、古くから交通の要衝として発展してきました。歴史や文化だけでなく、豊かな自然やグルメなどの魅力もたっぷりです。
現地滞在中は、単にプログラムを進め出張教室ばかり考えるのではなく、田辺の海山川のアクティビティを日常的取り入れ、和歌山のライフスタイルを体感することができます。和歌山ではワーケーションが盛んに行われており、弊社でも「地域体験+免許合宿」を今後発展させていきたい思いもあり、今回参画しました。滞在期間中には和歌山のさまざまな魅力ある場所のご紹介もさせていただくので、合宿行程作りも二週目以降からやってみましょう!
人材育成に関心がある方、企画立案実践しすぐにフィードバックが得られる環境を求める方、地域でのライフスタイルを体感したい方、ぜひエントリーお待ちしています!
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | まちづくりこども・教育 |
職種 | 企画・商品開発営業 |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
★8/●()事前オンライン打ち合わせ(学生と企業との日程調整) 企業が取り組む事業内容の理解 交通ルール講座 8/17(水)〜9/16(金)現地滞在開始 【1週目】<地域理解&企業理解> 田辺自動車学校内を知る 小学校の紹介を受け事前アポイント 「地域体験+免許合宿」の行程作りのための地域調査 【2週目】<企画立案・制作> 出張教室のテーマを決め内容を作る 制作物が必要な場合は制作を行う 【3週目】<デモンストレーション> 社長、スタッフの前でデモンストレーションを行い改善を加える 「地域体験+免許合宿」の行程作り提案 【4週目】<実践> 小学校にて出張教室を行う(3〜4校) フィードバックを得て改善を繰り返す ★9/17(土)現地活動報告会 9/20(火)~9/27(火)@オンライン 【5週目】<引き継ぎ書類作成> フィードバックをもとにマニュアルを完成させる ※インターン体験記は田辺自動車学校のWEBサイトに掲載します。日報代わりとして投稿いただきます。日々試行錯誤する様子をシェアし、地域の小中高生への刺激になればと考えています。 |
期待する成果 |
・小学生に「気づかせること」ができる出張教室を作り出すこと ・リピートや他校に紹介を受けられること ・出張教室を作り上げるまでの試行錯誤したプロセスを残すこと ・「地域体験+免許合宿」の行程作りを行うこと |
得られる経験 |
・企画立ち上げ実践フィードバック改善までを短期間で行うことができる ・話し方や接し方ひとつでリアクションが変化することを体感できる |
対象となる人 |
・なりたい将来像や作りたい未来などの目標がある方 ・探究心を持って妥協せず取り組む意欲のある方 ・人と接することが好きな方、コミュニケーションを取るのは苦手だが克服したい方 |
活動条件 |
本インターンシップは、参加学生や受け入れ企業への健康を最大限配慮するとともに、インターンシップの成果を同時に高めていくべく、「オンライン/対面」のハイブリットにて実施していきます。 【プログラム参加にあたっての流れ】 -8/1〜/● 健康チェック・体温管理 現地でインターンシップをして頂くために、和歌山への滞在2週間程度前から、健康チェック・体温管理をして頂きます。 8/5(金) キックオフ・オンライン研修 和歌山県に入る前にオンラインにてキックオフや地域を知って頂くための研修を行います。コーディネーター(TODAY:吉田)が担当します。 ★8/●(●)事前オンライン打ち合わせ(学生と企業との日程調整) -8/15(月)〜16(火) 和歌山への移動日 こちらの日程で、和歌山にむけて移動をして頂きます。また、到着する前にPCR検査、到着されてから抗原検査を受けて頂き、いずれも陰性で有ることを確認させて頂いた上で、宿泊先へご案内します。 -8/17(水)〜9/16(金) 対面でのプログラム実施 この期間は、各企業へ実際に行き、引き続きインターンシップを行って頂きます。 -9/17(土)報告会 -9/18(日)〜9/19(月)移動日 -9/20(火)〜9/27(火)@オンライン 引き継ぎ書類作成 ※大学生協保険加入済みかどうかを確認した上で滞在していただきます。未加入の場合は滞在前までにお手続きをお願いします。また共済証書の写しを発行してお送りいただきます。 |
活動場所 |
和歌山県田辺市 田辺自動車学校/オンライン 滞在場所は和歌山のコーディネーターTODAY吉田がご案内します。 宿泊場所:普大寺(和歌山県上富田町岡) ※お寺の敷地内にある一軒家に滞在いただきます。 宿泊費は無料です。食事はご自身でご用意ください。キッチン有り。 滞在期間中は、1日850円昼食代を田辺自動車学校が負担します。 |
私たちはこんなチームです!


身につく、実になる。
田辺自動車学校では、免許をとるだけじゃない、講習をうけるだけじゃない。お客様に安全運転が身について、その実を実らせる、そんな教習・講習を目指します。
昭和38年より、紀南地区の自動車学校として創業。近年の多様化する免許の需要にあわせ、普通車、準中型車、中型車、大型車、大型特殊車、普通二輪、普通二種の車種を取り扱っています。地域の交通安全センターとしても、高齢者講習などを実施、和歌山県内でも1位の講習数をほこります。
また、自動車学校業界で行われる学科教習コンテストでは、直近10年で8回の県内優勝、近畿大会、全国大会の出場経験もあり、インストラクターの資質向上にも力をいれています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役社長/野村晃大
インターンご検討中のみなさま、よろしくお願いします。
田辺自動車学校代表取締役、野村と申します。
弊社は和歌山県田辺市にある自動車学校となります。
みなさまの年代ですと、つい最近自動車学校に通っていたという方もいらっしゃるかもしれません。比較的どのような事業を行っているかわかりやすい企業ではないでしょうか?
参加していただくみなさまには、小学生向けに「気づき」をテーマとした交通安全教室を通じて、プレゼンする技術や生のリアクションを得てほしいと願っています。そしてみなさんの世代と一緒に体験型合宿の企画立案をお手伝いいただきたいと考えています。
ぜひ楽しく、学びの場を共有しましょう!
[プロフィール]
1977年生まれ、3児の父(大学生、高校生、中学生)
教習所業界20年となりました、教習所内にドローンスクールを設立したり、動画作成を行ったり教習所ができる地方創成を模索しています。
団体概要
設立 | 昭和38年 |
代表者名 | 野村晃大 |
従業員数 | 24名 |
WEB | http://www.tanabe-ds.co.jp |
住所 | 和歌山県田辺市新庄町2070-5 |
RECOMMEND! 同じ関西エリアのインターンシップ
京都府
国内留学しながらソーシャルビジネスのインターンシップでまだ知らないジブンに出会おう。『BH CAMP』5期生募集中!【京都滞在型】
ボーダレスハウス株式会社
オンラインインターン
- テーマ
- 国際協力/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
大阪府
“美と健康”分野でまだ世の中にないイノベーションを起こす!
株式会社桃谷順天館(桃谷総合文化研究所)
- テーマ
- 医療・福祉・ヘルスケア/食・ライフスタイル
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
兵庫県
地域のすべての人に寄り添う、まちのコミュニティ拠点をデザイン!地域と福祉の新しいつながりの形を淡路島で考えてみる、あたたかなプロジェクトにチャレンジ!
森の木ファーム株式会社
- テーマ
- まちづくり/医療・福祉・ヘルスケア
- 職種
- 新規事業
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
大阪府
国内留学しながらソーシャルビジネスのインターンシップでまだ知らないジブンに出会おう。『BH CAMP』5期生募集中!【大阪滞在型】
ボーダレスハウス株式会社
オンラインインターン
- テーマ
- 国際協力/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
大阪府
【リモートもOK】若者同士がつながり合ってキャリアを深められるオンラインコミュニティの立ち上げを担うインターン生募集!
NPO法人JAE
オンラインインターン
- テーマ
- こども・教育/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
大阪府
MUga-MUchuプロジェクトの魅力を広めることで、光の当たりにくい障がい者の方々の”無我夢中”に光を当て、「ありがとう」を増やす
プレジャーサポート株式会社
- テーマ
- 医療・福祉・ヘルスケア/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/営業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
大阪府
商品パッケージ・梱包資材を提供する会社で新サービス立ち上げの新規開拓・マーケティングを実践する!
株式会社美販
- テーマ
- PR・メディア/ものづくり
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
EVENT INFORMATION 同じ関西エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮崎県
テーマまちづくり/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
茨城県
【一次〆切:7/3(日)】地域×中小企業「働く」を届ける冊子の3代目編集長を募集します!
テーマ地域/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
鳥取県
【オンライン】地域のはたらく・くらすを ”まちの銀行” から見つめる5週間。【鳥取にゆかり・関心のある方歓迎】
テーマPR・メディア/起業・経営支援 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
三重県
新商品の企画→販売体験!全国的ものづくりプロから学べるワークショップ!
テーマ文化・伝統産業/ものづくり 職種企画・商品開発/職人・ものづくり
対象大学生 期間ワークショップ・イベント
岡山県
瀬戸内の「癒しの島」を次代へ繋ぐ。小学校の児童は1名。島の子どもに友達をつくる!子育て世帯の誘致と生活観光
テーマ地域/まちづくり 職種企画・商品開発/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
東京都
世代・職種を越え、たくさんの働き方・生き方に出会える! 自分らしいチャレンジを応援するイベントの企画・運営スタッフ募集中
テーマ地域/起業・経営支援 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)