PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す復興の狼煙をあげる元・仮設商店街「たまご村」村長の”両腕“募集!


岩手県

復興の狼煙をあげる元・仮設商店街「たまご村」村長の”両腕“募集!

一般社団法人たまご村

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

復興のシンボルとして奮闘する村長を支え、さらなる活躍の場を創出する

岩手県陸前高田市にある仮設商店街を「たまご村」として再興し、震災風化や人口減少といったあらゆる地域課題に取り組む村長の両腕となり、プロモーションや新たな繋がり作りに挑戦するインターン生を募集します。

このプロジェクトについて

■特徴1:復興が進むにつれて浮き彫りになる「危機感」
東日本大震災で甚大な被害があった岩手県陸前高田市。震災から間もなく10年が経ち目に見える形での復興は進む一方で、震災後の10年でまちの人口の2割にあたる約5千人が減少している人口減少スピードや、約4割にのぼる高い高齢化率は重要な地域課題の一つです。
「たまご村」の前身である仮設商店街「高田大隅つどいの丘商店街」は2012年6月にオープンし、震災により店舗を失った地域事業者や復興に向けて活動するNPO等が集まり、地域の賑わいや多くの人との交流を生み出してきました。
被災地に作られた仮設商店街の多くは復興が進むにつれてそれぞれに本店舗を構え解体されていく中、高田大隅つどいの丘商店街で「カフェフードバーわいわい」を営業してきた店長・太田さんは、ある危機感を感じていました。それは、課題がたくさんあるこのまちで、それぞれがばらばらになっていることです。

■特徴2:復興の狼煙をあげる元・仮設商店街「たまご村」
太田さんは、一人ではできないことも想いを持った仲間と共に取り組めばできないことはないと考えていました。そして高田大隅つどいの丘商店街にはそういう仲間が集まっていると感じていました。
そこで、2018年の仮設商店街の建物の払い下げをきっかけに、ここに小さな村をつくろう!と決意。クラウドファンディングを活用して(参考:https://camp-fire.jp/projects/view/225808#menu )高田大隅つどいの丘商店街を大改修し、新しいことにチャレンジしようとする、たまご(仲間)を集めて復興の狼煙をあげる「たまご村」を立ち上げ、自ら「村長」となりました。
加速度的に進む人口減少と高齢化、震災風化といった厳しい現実を、わくわくする未来に変えるために、村民一丸となったチャレンジがスタートしています。

■特徴3:村長の”両腕”募集!
村長としてたまご村や陸前高田のPRに奮闘する太田さんは、まだたまご村や陸前高田を知らない人に自分たちの経験や復興に向けた想いを伝えていくためにも、村長である自分自身の認知度を高めていきたいと考えています。
メディアからの取材受入や、大学生のフィールドワーク等の受入も行っていますが、限られた時間で深い理解を得ることに課題を感じています。
また、これまでに繋がりがある大学生との一歩踏み込んだ取り組みや、まだ陸前高田を知らない全国の大学生との新たな繋がり作りはなかなかできていません。
他にも、村長マスコットキャラ制作、村長グッズ制作等、やりたいことはたくさんありますが、自身で飲食店を営業し、地元の飲食店組合やまちおこし活動にも幅広く携わる太田さんの両腕はすでにいっぱい。
そこで、村長の新たな”両腕”となるインターン生を募集します!
たまご村を訪れた人がより深くたまご村や村長の想いを知るために。まだ陸前高田を知らない全国の大学生が村長を通じて震災、復興に触れる機会を作るために。村長の”両腕”となり共にたまご村を盛り上げていくインターン生を待っています!

募集要項

募集対象 大学生
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ まちづくりPR・メディア
職種 企画・商品開発マーケティング・広報
活動支援金 あり
活動内容 村長の”両腕”となり、企画・制作・発信を通じてたまご村を盛り上げる

【ステップ1】
●取材の準備と実施、説明資料の構想、SNS投稿(1〜2週目:50時間)
オンライン研修にて地域やたまご村への理解を深めつつ、メディア取材対応やフィールドワーク受入の際に活用できる説明資料の内容を検討します。
1〜2週目に2泊3日程度で現地活動を行い、村長への取材や動画撮影等を行います。
村長が提供する画像や現地活動で撮影した写真をもとに、SNSで村長のPR投稿を行います。(以降、活動日は基本毎日SNS投稿をします)

【ステップ2】
●説明資料の作成、大学生との繋がり作り(3~4週目:50時間)
取材をもとに説明資料(記事、スライド、動画等)を作成します。随時村長からのフィードバックを受けブラッシュアップを重ねて完成します。
自分の繋がりや、以前たまご村を訪れたことのある大学生の繋がり、さらにインターネットを活用して、たまご村の取り組みに関心を持ちそうなゼミや学生団体を調べます。キーパーソン(教授、代表学生等)と連絡が取れたらたまご村の取り組みを説明し、今後の連携(授業への登壇、フィールドワーク受入、学祭への出店等)に向けて村長との繋がりを作ります。

【ステップ3】
●村長の認知度を高めるアイデアの提案と実践(5〜6週目:50時間)
5〜6週目に2泊3日程度の現地活動を予定しています。これまでの活動を通じて自分が理解したこと、感じたことを活かし、ステップ2で繋がったキーパーソンとのオンライン交流会や、より村長の認知度を高めるためのアイデア(グッズ制作、マスコットキャラデザイン、プロモーションビデオ制作等)をどんどん提案してください。期間中に可能なものは実践しましょう!
期待する成果 ・たまご村や村長の取り組みを説明する資料を作成(記事、スライド、動画等)
・村長と大学生を繋げ、イベント出展や講演等の足がかりをつくる
・村長の認知度を高めるアイデアを提案し、実践
得られる経験 ・読み手にとってわかりやすく、共感が得られる資料作りの試行錯誤
・自らがハブとなり新たな人の繋がりを作り出す経験
・企画、デザイン、制作等、スキルや関心を生かしたアイデアを実践し、貢献する経験
対象となる人 ・初対面の人とも積極的にコミュニケーションが取れる人
・文章作成、スライド作成が得意な人
・あらゆることに興味関心を持ち、積極的にアイデアを提案し実践ができる人
※各種SNS(You Tube、Facebook、Twitter、Instagram、Tik Tok)の投稿経験があれば尚良
活動条件 【期間】
<このプロジェクトは、オンライン実施(一部現地活動あり)です>
令和3年2月1日~3月13日(予定) ※3/14以降、活動を行う場合は企業と協議のうえ、長期に切り替え
・全体で160時間程度活動してもらいます
・上記期間のうち、1〜2週目と5〜6週目に合計7泊8日程度の現地活動を予定しています
※現地活動への参加ができない場合でもエントリーは可能です。面談時に相談をしてください
※現地活動については、新型コロナウイルスの感染状況等によって、変更や中止になることがあります

【活動頻度】
週5日、1日4〜6時間程度(25時間以上/週) ※応相談

【活動時間】
受け入れ企業の通常業務時間内で1日4〜6時間程度、確保してもらいます
※活動の内容によっては、上記以外の日程・時間で活動することがあります

【参加条件】
自分用PCがあること、自宅にネット環境が整っていること

【参加までの流れ】
下記リンク先のwizHP『参加までの流れ』を確認ください
https://npowiz.org/wizintern/internflow

【このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです】
※「復興・創生インターン」は、復興庁事業「令和2年度復興・創生インターンシップ事業」として実施します。
※「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、統括事務局の株式会社パソナ(担当:高橋 連絡先:03-6262-6340)までお問い合わせください。

※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、NPO法人wiz(担当:八田 連絡先:intern@npowiz.org)までお問い合わせください。
活動場所 自宅を基本としたオンラインでのインターンシップ
※インターン期間中に最大2回、合計7泊8日以内で現地活動を予定(新型コロナウイルスの状況に応じて中止になる場合あり)
事前課題 有り(詳細はエントリー時に説明)

私たちはこんなチームです!

人が活き、つながる。コトがうまれる、たまご村

たまご村は「共に叶える、暮らし方。働き方。」を目的に、「人が活き、つながる。コトがうまれる、たまご村」をコンセプトとしています。

2011年3月11日に発生した東日本大震災から、もう一度立ち上がろう!と決心した店主たちが、多くの支援を受けてスタートさせたのが、たまご村の前身である「高田大隅つどいの丘商店街」。
私たちは、商店街を運営する中で「仲間同士の連携や情報交換の不足」「計画や予算先行から生じる不安」といった課題感を抱くようになりました。
震災の風化や人口減少が進んでいるからこそ「みんなで頑張る」ことが必要なのではないか。そんな思いから、2018年の仮設商店街の建物の払い下げをきっかけに、集う「商店街」から、新しいモノコトを創り出す「村」として再スタートを切りました。
新しいことにチャレンジしようとしている「たまご」仲間を集めて、よりにぎやかな村を目指しています。

受け入れ企業からのメッセージ

村長/太田 明成

私たちたまご村は、地域、企業、NPOが、手を取り合い、多くの課題解決に向かう場所です。
人は皆、夢があります。老若男女、大きさは違うにしても、一人一人の思いを形に、そして発信できるように・・・・そんな場所です。
自分のいいところを見つめ、他者のいいところを見つけ、長所を掛け合わせていきましょう。地域への貢献と経済の活性化、新しいことへのチャレンジ、今がその時です。
生まれたてのたまご村を共に盛り上げていくインターン生を待っています!

[プロフィール]
千葉県出身、1966年生まれ。
千葉県で高速道のパーキングエリアに勤務。その後、妻の故郷である陸前高田市に引っ越し「老若男女が楽しめるファミレス居酒屋」をコンセプトにした飲食店を2009年に開業。
2011年の東日本大震災で店舗が流出、同年に仮設店舗にて再開。2012年に仮設商店街「高田大隅商店街」の立ち上げを行い同商店街の事務局長に就任。
現在は飲食店の営業をしつつ、たまご村村長としてPRやまちづくりに積極的に取り組んでいる。

団体概要

設立 2018年5月
代表者名 太田 明成
従業員数 理事3名、入村事業者7社
WEB https://www.tamagomura.jp/
住所 岩手県陸前高田市高田町字大隅93番地1