岡山県
募集終了大学生対象2020.6.4 1,017view
瀬戸内ど真ん中!全島民ユーチューバー化プロジェクト
▶六島まちづくり協議会
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
島の子どもに友達をつくる!移住者誘致に向けて、瀬戸内の島を発信する
瀬戸内海にある人口60名の六島。来年には小学生が一人になるという事で、数年前より、子育て世代誘致に向けて、取り組んできました。島の通信環境も危機を迎える中、「島民一人一人が発信者に」…と。
このプロジェクトについて
★★★2024年度募集★★★
現在は以下のプログラムのみ募集しています。
https://www.project-index.jp/intern/28965
■■フィールド■■ 瀬戸内海 笠岡諸島 六島
瀬戸内海に浮かぶ笠岡諸島 六島。人口約60名。岡山県で最初に設置された灯台と自生していた水仙を地域の方が広げた活動から「水仙と灯台の島」、島からの光景や流れる時間から「癒しの島」とも言われています。
2012年からインターンの学生を受け入れ、古民家を「島小屋」と改修。高齢者の方の居場所づくりと関係人口づくり(「島小屋ゲストハウス」)に取り組みます。また、現在3名が通う小学校も、来年には1名になるということで、数年前から子育て世代の誘致に取り組んでいます(「子育てサロン」や体験プログラムの実施)。
■■ミッション■■ 「全島民ユーチューバー化プロジェクト」
そんな中、地元ケーブルTVが笠岡諸島もエリアとして提供している無線インターネットサービスを来年3月に停止するというニュースが。島民が、今後どう発信をしていくか。不安がよぎっているのが実態です。
また、島民自体も、これまで、一部の方を除き、なかなか発信が出来ていませんでした。
島民自ら通信環境を知り、対応力を養う。
そして、島の小学校の問題は、子ども達の「友達が欲しい」という切実な声だけでなく、地域コミュニティ、島と陸の航路維持と、多岐に影響がある問題です。そんな中、子育て世帯へ、島民が見守る子育て環境や生活の知恵が伝わる、自然が近い暮らしなど、発信できる素材は多くあります。
インターン生が島に来て、自ら企画発信し、島民と交流する中で、「あっ、こんな光景を発信すればいいんだな」と島民が気づいたりすることで、自然と写真を撮ったり、発信するようになるのではないか。
こんな背景でプロジェクトはスタートします。
瀬戸内海の「癒しの島」で、「子どもが欲しい」という声に動く地域とともに、「発信」に取り組みませんか?
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域PR・メディア |
職種 | 企画・商品開発マーケティング・広報 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
Step1【地域を知る】 地域の方への挨拶周り、自分を知ってもらう。また、これまで移住に向けた取り組みを行ってきたまちづくり協議会、過去のインターン生の取組を聞く。「友達が欲しい」という子どもや保護者の声を聞く。 Step2【地域の暮らしや子育て環境を体感・リサーチ】 子育て世代が気になる子育て環境や小学校の教育、島の方々の暮らしをヒヤリングしたり、体感して、リサーチ。 Step3【「発信」を企画制作】 田舎・島への移住も視野に入れている子育て世代に届くよう、「発信」を企画制作。例えば、YouTube用の動画チャンネル、Instagramアカウント。動画や写真の素材に、島の方々の意見をもらい、自分の視点では気づかなかった必要な素材の撮影なども行う。インターン後に、島の方々で運用できるよう、引き継ぎを視野に入れながら。 Step4【地域の方々へ披露】 制作したものを地域の方々に披露。意見をもらい、微修正。 ※日々の生活の中で、自然と写真や動画を撮ったり、それを島の方に見てもらったりしながら、写真や動画を撮る楽しさを共有するなど、インターン後も島の方自ら撮影や発信をしたくなる仕掛けや関わり方をしてください。 |
期待する成果 |
・島の方が「携帯で写真を撮ったり、発信するのが楽しい」と思うこと ・島へ移住を検討している子育て世代に向けた「発信」の企画制作 |
得られる経験 |
・先人の知恵が受け継がれている地域の暮らしを体感する ・情景だけではない、地域の魅力を編集し、発信する ・物事を多角的に捉え、企画する |
対象となる人 |
・島の子どもの友人を作ろう、移住者誘致の島の姿勢に共感出来る方 ・瀬戸内、島の人や暮らしに関心がある ・島の方と積極的に交流し、レクチャーする事をいとわない方(SNS、写真等) ※人が好き>発信が得意、スキルは気にせず! |
活動条件 |
休暇中:週に5日(住み込み;住居提供) 期間: 2020年8月~9月のうち、4~6週間。具体的には個別に相談。 ※応募〆切:定員(2名)に達し次第(先着順より対応) ※高齢者が多い地域の為、都市部からの学生の受け入れが難しく、地方在住の学生のみの受付となります。ご理解いただけると幸いです。詳しくはお問い合わせください。 |
活動場所 | 瀬戸内海 笠岡諸島 六島 (岡山県笠岡市) | 事前課題 | ■笠岡諸島、六島の概要(歴史、産業、文化など) ■六島まちづくり協議会の取組の歴史 ■子育て世帯誘致に向けて、発信したい六島の素材(仮説) ※インターンシップ決定後 |
私たちはこんなチームです!
住みやすく、人が輝き、次代に繋ぐまちづくり
「1. 住みやすい島づくり. 1. 人が輝くまちづくり. 1. 次代に繋ぐまちづくり」を掲げ、島内から各種団体(公民館、小学校、PTA、自治会、etc)が集い、月に1回定例会を開くとともに、事業を実施しています。
島山100選に選ばれた「大石山」の整備事業や外部のインターンシップ生を受け入れ地域づくりに活かす「インターンシップ事業」、六島ファンを島内外につくる「水仙植えるカムツアー」事業(写真)や島の子育てについて語る「子育てサロン」や「六島親子プチ島暮らし体験」と移住者誘致事業等を実施してきました。
受け入れ企業からのメッセージ
まちづくり協議会 会長/三宅千歳
六島に嫁ぎ、島で子育てや漁師である夫の仕事をサポートしながら、小学校の給食調理の仕事をしています。私のマイプラン(想い)は、「六島に住み続ける」!4人の子どもにとってのふるさとは「六島」。子ども達が帰ってこれる場所を残し続けたいと思っています。
島の子育ては大変なイメージがあるかもしれませんが、漁師の仕事をしながらの子育ては大笑いするようなエピソードばかり。島のおじいちゃん、おばあちゃんに育てられ、どんな子ども達が育っているか。六島に来て、交流しながら、発信してもらえると嬉しいです。
団体概要
設立 | 2011年 |
代表者名 | 三宅千歳 |
従業員数 | 十数名 |
WEB | https://mushima-kosodate.jimdofree.com/ |
住所 | 笠岡市六島7572 |
RECOMMEND! 同じ中四国エリアのインターンシップ
島根県
効率的思考のめんどくさがり屋さん大募集?!究極のマーケティング、ここにあり。
株式会社出雲たかはし
- テーマ
- IT・情報/食・ライフスタイル
- 職種
- 販売・接客/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
自治のまち雲南で「市民による市民のための発電」を目指す学び合いとムーブメントをつくるプロジェクト!
NPO法人おっちラボ
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/環境・エネルギー・バイオ
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岡山県
瀬戸内の島の日本で二番目に小さな「奇跡の」小学校。「子どもとともにある島」を未来につなぐ!
六島まちづくり協議会
- テーマ
- 地域/子育て・女性
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岡山県
【3Days+1】瀬戸内の地域づくり最先端の島の根底にあるチャレンジマインドを学び、地域の新たな可能性を発掘する
NPO法人かさおか島づくり海社
- テーマ
- 地域/観光・おもてなし
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- ワークショップ・イベント
島根県
ジビエ料理で地域課題を地域資源へ。命の循環を届けるプロジェクトマネージャー募集!
KANUKA PARK
- テーマ
- 地域/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
広島県
あなたのアイデアが福山エリアを豊かに!学生×高齢者の新しい挑戦、学生が主体となる社会貢献プロジェクトインターンシップ募集!
一般社団法人人生安心サポートセンターきらり
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
島根県
チャレンジ溢れる雲南市で始まるエネルギー改革に取り組みたい仲間を大募集!
NPO法人ETIC.
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/環境・エネルギー・バイオ
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岡山県
【フィールドワーク+実践】日本の10年先行く課題先進地で、地域の課題を活かし、島の「強み」を島民と一緒に磨きませんか?『島塾』生募集
NPO法人かさおか島づくり海社
- テーマ
- まちづくり/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/新規事業
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
EVENT INFORMATION 同じ中四国エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
ジビエ料理で地域課題を地域資源へ。命の循環を届けるプロジェクトマネージャー募集!
テーマ地域/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
和歌山県
紀州材を使用した和歌山県田辺産のバレルサウナ。サウナの楽しさ、あなたの手で広げるチャンス!サウナを広めてその先に巡り巡って森を守ろう!!
テーマものづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/営業
対象高校生/大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
テーマPR・メディア/ものづくり 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)