PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す「地域の暮らしを支える仕事」と若者をつなぐ! 企業の期間限定人事部プロジェクト


岡山県

「地域の暮らしを支える仕事」と若者をつなぐ! 企業の期間限定人事部プロジェクト

峰南工業株式会社

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

「働く魅力」を発掘し、広報活動を企画制作!

「暮らし」がどんな人達に支えられているか、知っていますか?蛇口をひねれば、水が出る。このような生活インフラ設備も地域企業が支えています。一方、こういう企業はなかなか知られておらず、求人に苦戦...。

このプロジェクトについて

----2021年夏は、以下のURLで募集中
https://www.project-index.jp/intern/22402

▼温暖化をも防ぐ「地域の裏方」
蛇口をひねれば水が出る、空調をつければ、快適に過ごせる。私たちの仕事は、こうした「日常の当たり前」を支える事です。手掛けているのは、学校や公共施設、お店や商業施設、マンション、工場、そして一般家庭もです。
私達が各施設に環境提案と環境活動をすることで、温暖化も防ぐ。環境保全をリードする存在になっていきたいと思っています。

▼挑戦をしたいが、人材不足と求人苦戦
会社は、社員全員で会社を作り上げていきたいと、「未来 Vision Map(2027)」を作成。
魚の養殖、水耕栽培といった新規事業へのチャレンジもビジョンにあります。

しかし、現在、高度経済成長期の建造物が建て替えの時期で、新たな事にチャレンジしようにも、今ある依頼に対応することで精一杯。人材が足りない状況です。新たに、他社と協働して立ち上げた「職場環境コンサルティング」事業も専任の人材を配置できていません。そして、近年の求人環境で、昨年は応募すらありませんでした。

▼期間限定人事担当とは?
この状況に「うちで『働く魅力』って、何だろう?」「学生にどんな事を伝えたらいいのか」と悩んでいます。また、当社は20名弱。人事担当の社員はおらず、学校訪問(高校・大学)は社長である私が行っています。

外から見るからこそ分かる、うちで働く魅力を発掘してもらい、期間限定の人事担当者として、採用に関する広報活動(戦略、広報物の企画制作)に取り組んでみませんか?

代表取締役 相野 和良

募集要項

募集対象 大学生
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ 地域環境・エネルギー・バイオ
職種 企画・商品開発マーケティング・広報
活動支援金 あり
活動内容 Step1: 会社や今回の背景を知る(1〜2週目:35~40時間)
まずは、会社の歴史、事業、ビジョン、そして、近年の採用や人材育成について話を聞きます。また、若手人材が欲しいという社内の声に耳を傾けます。

Step2: 仕事や想いの取材(2〜3週目:40~45時間)
「地域の暮らしや環境を支える」会社のメンバーの仕事や想いを取材して下さい。新たに始めた「職場環境コンサルティング」の様子を含めて。
「どんな働く魅力」があるか、「学生にどんな事を伝えるか」、広報のあり方・ツールの仮説(=学校への広報のあり方や必要なツール)をもって取り組むとよいと思います。

Step3: 広報の企画制作(戦略立案・広報ツール作成) (4〜6週目:75~80時間)
人事担当として、どうすれば学校・学生に、地域の生活インフラ・環境を支える仕事の魅力が伝わるかを企画制作ください。広報活動の戦略、広報ツール(例.リーフレット、動画)を企画制作します。

Step4: 企画制作したものを発表(7〜8週目:20~25時間)
社員の方々の前で、制作したものをプレゼン、披露。Web版就職マッチングフェアでプレゼン・制作したツールを披露。もらった意見や反応を考慮し、微修正をして完成へ。

※( )内の〇週目 ~ 時間はオンライン参加(遠隔地から参加)の場合のスケジュールを想定(アルバイトも同時に行う場合等)
※企業担当者と相談し、活動時間等スケジュールを組んでいきます。
※定期的にコーディネーターとの面談を実施
※他のプロジェクトに参加する学生との交流機会も設ける予定です
■Step2~3で、採用・育成がうまくいっている企業のヒヤリングやものづくり分野に新卒(高校、大学)で入社した方のヒヤリングをするのもいいかもしれません
期待する成果 ・「地域の生活インフラを支える」峰南工業の「働く魅力」の発掘
・若手人材への広報活動の企画制作
得られる経験 ・地域の知られざる仕事と若者をつなぐ
・「知られざる」ことへの想像力を身につける
・「相手の視点」でどう伝えるかの実践
対象となる人 ・「地域の暮らしを支える」に関心がある
・地域の知られざる仕事を発信したい
・「伝える」「プロモーション」を実践してみたい
活動条件 その時の新型コロナウィルスの状況や参加学生や企業の意向を踏まえて、オンライン/オフライン/オンライン等を判断します

◎完全オンライン(リモート)の場合
夏季休暇:7月~10月のうち、実質約1か月程度
4~6週間/週3~5日/1日4~8時間(具体的には個別相談)
希望学生の夏季休暇の予定に可能な範囲で合わせます
※インターネット環境(wifi等)は自ら確保お願いします

◎オフラインの場合
4~6週間/週4,5日
希望学生のスケジュールによって
交通費…企業負担
岡山県外(中四国地域)からの参加の場合は、宿泊先用意、岡山までの交通費負担
活動場所 Case1.オンライン/2.岡山県岡山市/3.オンラインとオフライン混合
※岡山県在住の学生の場合は、オフラインを基本として想定しています
事前課題 ホームページの「先輩の声」を見て、「どんな志向や素養のある人材がいきいき働くことができるか」、「そういう人材にとってどんな点が魅力か」という仮説をもっておきましょう。また、魅力的な発信を行っている企業や暮らしを支える仕事、ものづくり分野で、うまく発信を行っている企業を調べてみましょう。

私たちはこんなチームです!

地域の生活インフラと環境を支える

「社員一人ひとりが自己発展で未来を信じられる会社を創ります」をビジョンに掲げています。つまり、チャレンジ志向を全員で、空振り三振を全員で応援するということです。

事業内容は、毎日の生活に必要な水廻り、空調、ボイラーなどの設計、施工、メンテナンスをしています。「水と空気」に関わる生活インフラ設備の提案・施工を通じて、省電力化、ひいては温暖化をより軽減していく事にも貢献しています。

社員や協力会社のスタッフとチームで作業を行うことが多く、団結して仕事をしています。

受け入れ企業からのメッセージ

代表取締役/相野 和良

現在、各企業ではコロナの影響を受け、状況は様々です。当社では、高度経済成長期に建てられた建造物が建て替えの時期を迎えている為、変わらず、社員は忙しくしています。しかし、この先も社会に貢献し、社員と家族の生活を支えられる力を維持するには、若い人材を育てていくことが急務だと感じています。

水と環境を支える黒子のような存在である当社。そんな社会的役割に情熱を持つのは「人」。その人材を育てていきたい。あなたの力を貸してくれませんか?

団体概要

設立 昭和42年2月創業
代表者名 相野 和良
従業員数 16
資本金 5,950万円
売上高 46,800万円
WEB http://www.hounan-kogyo.co.jp/
住所 岡山市北区白石 203番26号