PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す小麦の奴隷 西条店で店長の右腕として経営のサポートとInstagramフォロワー1万人を目指すプロジェクト推進メンバー募集!


愛媛県

小麦の奴隷 西条店で店長の右腕として経営のサポートとInstagramフォロワー1万人を目指すプロジェクト推進メンバー募集!

小麦の奴隷 西条店

常に高い目標を追う、挑戦し続ける店でありたい—

月間売上全店舗中1位、チョコバスクGP売上全店舗中2位。常に新しい挑戦を続ける店長が次に挑むのはインスタフォロワー1万人達成。アツすぎる店長と共に企画・実行する暑い夏にピッタリの挑戦です。

このプロジェクトについて

小麦の奴隷は、ホリエモンこと堀江貴文氏が主宰するオンラインサロン、堀江貴文イノベーション大学校から生まれた「地方活性型エンタメパン屋」です。
豊富な瀬戸内海の海の幸と西日本最高峰の石鎚山に囲まれた、愛媛県の西条市にも2023年の4月にオープンし、1年間が経過しました。


――地元産食材を使った積極的な商品開発

小麦の奴隷は、フランチャイズでありながらも地方独自の食材を使った独自性の高い商品開発が可能で、西条店でも以下のような商品が開発されています。

①地元高校生が企画・開発したコラボパン「すぱーーーん!」
https://saijo.mypl.net/shop/00000351033/news?d=2689865
・西条市での地域文化でもある「いもたき」をイメージした里芋を使用。
・2023年12月から販売し、現在も売れ続けるヒット商品。

②地元企業であるマルノー物産とコラボ開発した「ひうちべっぴんパニーニ」
https://saijo.mypl.net/shop/00000351033/news?d=2705110
・西条市産のブランド豚「ひうちべっぴんポーク」のベーコンを使用。
・実食したホリエモンも「パニーニ史上No.1」と大絶賛。


――目標を常に持ち続け、チャレンジを続ける

商品の開発以外にも、小麦の奴隷全店舗での月間売上ランキング1位を目指し達成した他、今年のバレンタインに開催されたとろ生チョコバスクグランプリでも優勝を目指し、惜しくも2位に輝く等、日々意欲的に新しいチャレンジを続けています。

さらに今後の企画では…
■7月のホリエモンの店舗訪問に合わせたキャンペーン
■店舗の改装を地域の人を巻き込みながら進めるDIYイベント
なども直近の予定に控えています。


そして今回のインターンの主題でもある「Instagramフォロワー1万人」達成に向けた取り組みも、新たな挑戦として皆さんとご一緒したいと考えています。

募集要項

募集対象 高校生大学生社会人
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ 食・ライフスタイル起業・経営支援
職種 企画・商品開発マーケティング・広報
活動支援金 あり
活動内容 皆さんのミッションは大きく分けて2つになります。
①Instagramフォロワー1万人達成のための企画検討及び実行(メインミッション)
②店長の右腕として、新たなチャレンジに伴う事務周り等のサポートの実施(サブミッション)

活動の期間は2か月間~最大4か月程度を想定しています。
※STEP0から現地入り可能な方は、7月のホリエモン店長イベントの事前準備・当日運営にも関われます。

想定される活動スケジュールの概要
■STEP0■6月上旬~7月上旬@現地
★店長の右腕としてチャレンジの成功に貢献!
-ホリエモン店長イベント広報(SNS・市内情報誌等メディアへの案内等)
-ホリエモン店長イベント事前準備・当日運営補助
-店舗改装DIYイベントの当日運営補助
※大学の授業が対面で欠席できないという方は、次のステップからの参加も可。

■STEP1■7月上旬~8月上旬@オンラインor現地
★Instagramフォロワー1万人達成に向けた戦略を練ろう!
※大学の授業やテストなどがある場合はオンラインでもOK!
単位やばい!テストに集中!という方は休止も可。
-引き続き店長の右腕として経営周りや事務周りのサポート
-Instagramフォロワー1万人達成のための企画(おおまかな投稿内容・イベント・キャンペーン等)を店長と検討
-企画決定後、実行までのスケジュール、タスク分担等調整

■STEP2■8月上旬~9月下旬@現地
★いざ実践!企画を実行しつつ、PDCAサイクルを回そう!
-企画に基づいた施策の実行(Instagram投稿・イベント・キャンペーン等の準備・実行)
-活動と平行し、自分オリジナルの企画を練り、店長に提案(OKが出たら実施も)
-自分がいなくなっても企画が継続できるように引継ぎマニュアルを作成
-最後に、企画の実施内容と成果をスタッフやコーディネーター等に発表し終了!
期待する成果 ・Instagramフォロワーの増加
・右腕的思考で店長(経営者)のサポート

フォロワーの増加も重要なポイントですが、それ以上に重要なのが「右腕的思考」です。

成長する会社の裏には「デキる右腕」がいることが多いです。
「店長は〇〇をやりたがっている。だから△△をすれば力になれるのでは?」
「これもやらないといけないはずだけど、進んでいるのか確認してみよう」
といった、目配り・気配りを細かく効かせる動きが重要になってきます。

そしてそれは、皆さんが就職、あるいは起業したときにも、きっと役に立ちます。
「組織としてやるべきこと」を念頭に「今自分がやるべきこと」を言語化し、デキる右腕を目指しましょう!
得られる経験 小麦の奴隷 西条店はまだオープンして1年ほどのお店です。
なので、こちらから「与えられる」ものはそう多くありません。

ただ、右腕としてマルチに動き、フォロワー増加のための打ち手を考えて実行する「挑戦の機会」は提供できます。

<上記を前提に得られる経験>
・目標に対し、達成までのプロセスを描く経験
・描いたプロセスを実行しながら、仮説検証・改善を行う経験
・会社の収益、顧客の満足の最大化を目指す経営者の視点

<スキル部分での得られる経験>
・詳細な資料(文字・データ等)作成
・資料に基づいた正確な現状把握と打ち手の検証
・事業用の情報発信を前提にしたSNS(Instagram)の運用 …等々
対象となる人 ■マインド・目標について
-自分を変えたい、成長させたいという意欲のある人
-トップや周りを支えるフォロワーシップを身に着けたい人
-課題や目標を起点に、解決するための施策を検討実施してみたい人
-将来起業したいと考えている人(特に小売)

■スキルについて
-日常的にある程度Instagramを使用(投稿)している人
-PC(WordやExcel等のofficeツール)を授業等で使用している人
-写真を撮るのが好きな人
-イラストを描くのが好きな人(もし居れば)
活動条件 ■活動時間(9:00~20:00までの内、下記の時間数を目安に活動します)
・学期中:週3日間・1日あたり5時間程度活動
・夏休み中:週5日間・1日あたり5~8時間程度活動
※必ず稼働する時間について
・9:30~10:00はその日の活動内容を確認するミーティングを実施
・19:30~20:00はその日の活動内容の報告・不明点解消のためのミーティングを実施
■活動支援金
・学期中:1か月あたり3万円程度
・夏休み中:1か月あたり5万円程度
■宿泊
・宿泊費:無料
(活動地まで徒歩10分圏内のインターン生用宿泊拠点を使用)
※宿泊場所の環境が気になる場合はコーディネーターにご確認下さい。
■交通費
・県外及び市外からの参加の場合は往復交通費2万円を上限に実費支給。

※ホリエモンにも会えるので、可能であれば6月から活動できる方を推奨します。
※8月からの活動開始や、7月中オンラインで活動し、8月から現地活動する等も可能です。
活動場所 ■基本現地店舗での実施(一部期間オンライン可)
・小麦の奴隷 西条店(西条市大町859-1 JR伊予西条駅構内)
※店舗事務所ではデスクワークが難しいため、インターン生用宿泊施設1Fのコワーキングか、店舗近隣で作業できる場所を調整いたします。
事前課題 ・BtoC(特に食品系)の企業でInstagramを効果的に活用している事例を探索し、小麦の奴隷(パン屋)の参考になりそうな事例を調べてくる。
※コーディネーター面談後、企業面接に進む場合に実施いただきます。

私たちはこんなチームです!

地域に根差し、挑戦し続けるまちのパン屋さん

ホリエモンこと、堀江貴文氏プロデュースのパン屋。田舎でおしゃれなエンタメパン屋というコンセプトに立ち上げられた 小麦の奴隷。我々、西条店は2023年4月にフランチャイズ(以下FC)として、愛媛県西条市にオープンしました。FCの中でも西条店は特に、常に目標を設定し、貪欲に挑戦し続ける店舗だと思っています。 オープン時に、月間売り上げ日本一を宣言し、2024年1月に達成し、その後はチョコバスクGPというチョコバスクの売り上げを競うイベントで、日本2位になりました。
何かやってみたい、新しい挑戦に自分も加わって成長につなげたいという皆さんのお申込みをお待ちしています。

受け入れ企業からのメッセージ

店長/高橋 毅

皆さん初めまして。小麦の奴隷 西条店の店長の高橋毅です。

2023年の4月にオープンしてから、既に1年が経過しました。
この1年間、振り返るとずっと「目標」を立てて、挑戦することの繰り返しでした。
オープン時に日本1の売り上げを目指すと宣言し、10か月でその目標を達成。
小麦の奴隷全店舗でチョコバスクの売り上げを競うチョコバスクグランプリでも全国1位を目指して、全国2位になりました。
その努力もあってか、ホリエモン自ら来店してもらえる店に成長することができています。

次の新たな目標はInstagramフォロワー1万人です。
店舗のある西条市は人口数が10万人程度で、東京や大阪等の都市圏とは条件が違いますし、若者の少ない地方でそれを目指すのは難しいことだとわかっています。でも、諦めずに挑戦したいと思っています。

僕が、常に目標を掲げ、挑戦するのには理由があります。
皆さんは、高校の体育祭や部活動等、夢中で何かをやり続けた経験はありますか?
やっている最中は「しんどいなあ、だるいなあ」と思う日もあったんじゃないかと思います。
でも、大人になって振り返ったときにこう思います。

「ああ、あの時は青春していたな」

汗水流してみんなで努力して、一つの成果を創り上げる。そんな青春をいつまでもしていたい。
そう思って、常に目標を立てて、チャレンジを続けています。

まだ、目標をうまく持てない、何をすればいいのか分からないという方は、是非うちで、目標に向かって努力する経験をしてみませんか?
僕やお店のゆかいな仲間たちと一緒に、青春してくれる人をお待ちしています。

[プロフィール]
1992年生まれ 京都産業大学卒業後、
東京での生活資金を稼ぐため リゾートバイトで半年間、静岡の離島に籠る。 無事、東京での生活資金を貯めた後、東京のカジノスクールに入学 カジノスクール卒業後、シンガポールへ移住し、船が乗っているホテルで有名なマリーナベイサンズに入社。 そこで、5年間カジノディーラー、ディーラースーパーバイザーとして勤務。 退職後、1年の無職期間を経て、2023年4月に小麦の奴隷 西条店をオープン。

団体概要

設立 2023年4月3日オープン
代表者名 高橋 毅
従業員数 12名(アルバイト含む)
WEB https://www.instagram.com/dorei_saijo/
住所 西条市大町859-1