岡山県
募集終了大学生対象社会人対象2019.10.4 518view
支援する人・される人を超えて。地域の福祉ベンチャーでつくる、「人」と「らしさ」を軸にした新規事業立案インターン!
▶NPO法人じゅ~く
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
地域の老若男女、障がいがある人ない人。皆が輝く事業を本気でつくる
障がいのある人が、移住者や起業家が多い小さな村の可能性にふれて、「その人らしさ」を発揮できる事業をメインに据えたい。
福祉に捉われないあなたの感性で、可能性を見出し事業として作り上げてほしいです。
このプロジェクトについて
高齢化率は36.2%、村の面積は95%が森林という中山間地域。環境的にはまさしく日本の田舎という岡山県西粟倉村で、NPO法人じゅ~くは、地域の障がいがある人の居場所と役割をつくる事業をしています。
一般的に、利用者の母数が少ないこのくらいの地域では、福祉事業所が成り立つのは難しいと言われますが、黒字化させているじゅ~く。
設立から5年間、利用者を一番に思い、子ども向けから大人向けまで3つの事業を生み出してきましたが、それらは他の地域でもある事業。
西粟倉だから、じゅ~くだからできる事業がつくりたい。そしてそれを、じゅ~くの主軸事業にしていきたい。
今回のインターンは、そんな想いもつじゅ~くの大橋さんと「じゅ~くだからこそできる事業」をつくります。
移住者が増え、起業家も多く、いろんな分野で様々な人が動いている西粟倉村。
起業家のお仕事を受けたりしながら、時には歌い時にはおしゃべりして、自分のペースで仕事を担う、B型就労支援事業所の利用者さん。
近隣の地域からも通う友達が増えて、放課後はみんなで宿題をしたり遊んだりしている、放課後等デイサービスに通う子どもたち。
そんな利用者さんや子どもたちを見守る、じゅ~くのスタッフ。
顔ぶれがそろってきた今だからこそ、特色ある事業が生み出せるはず。
じゅ~くらしさをたくさん見つけ、企画書を作り、大橋さんにプレゼンをし、最終的にじゅ~くスタッフ全員へプレゼンします。
スタッフが「じゅ~くでそれができたらおもしろいし、できそう!」と思う事業は、実際に法人の柱となる事業として実現します。
今、福祉に関心があってもなくてもいい。
どんな人にもある得意不得意は、可能性なんです。人の可能性を事業にするチャレンジを一緒にしてくれる人を待っています!
募集要項
募集対象 | 大学生社会人 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域医療・福祉・ヘルスケア |
職種 | 企画・商品開発新規事業 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
◎STEP1(1週目) ●NPO法人じゅ~くへの理解を深める ・ビジョンや価値観を共有 ・事業・作業について(B型就労支援事業所「プラスワーク」・放課後等デイサービス「Awesome!!」の見学) ●利用者やスタッフ一人ひとりの性格や特性を把握する ●調査方法・企画立案・提案方法のレクチャー ◎STEP2(2-3週目) ●調査…事業立案のために参考になることを調べる。スタッフへのヒアリング・他事業所の事例・分野の掛け合わせ・必要条件など ●企画・プレゼン 2週目の終わりに20案(1案1分)を大橋さんにプレゼンし、5案程度に絞る。 ・月~木 半日作業+半日企画(午前午後は日による) ・金 企画、大橋さんへプレゼン、5案程度に絞る。 3週目に5案から1案へ絞る。 ◎STEP3(4週目) ●最終報告+事業提案プレゼン会(じゅ~くスタッフ全員にプレゼンする) ・資料作成&プレゼン練習 ●ふりかえり |
期待する成果 |
・「福祉業界のイメージ」「じゅ~くの利用者」に捉われない自由な発想を出すこと ・じゅ~くの現スタッフが実現したいと思える事業を検討すること |
得られる経験 |
・福祉の現場を実際に体験でき、実体験を基にしながらや関係者・地域資源の可能性を考え、俯瞰して事業立案ができる経験 ・業界や現場の常識を打破する事業を考えることを通じて、本気で悩み、考え、人と協力して作り上げる経験 ・西粟倉村で活躍する多様な人とのつながり ・じゅ~くという組織や大橋さんという経営者と向き合うことで、自分自身の価値観や生きがいについて考える経験 |
対象となる人 |
●明るく元気な人(それだけでとても大きな意味があります) ●障がいの有無に限らず、普通に接しようと意識できる人 ●福祉に関心のある人 ●福祉に関心はそんなになくても、 ・アイディアを出すのが好きな人 ・経営者の目線を学びたい人(事業所の今後の柱を考える本気の事業立案にコミットしてみたい人) ・事業開発に関心がある人 |
活動条件 |
【活動期間】 2020年2月~3月末日まで(この間の4週間程度) 《※開始&終了日 相談可能》 【活動頻度】 週5日(土曜日出勤の可能性もある) 【活動時間】 9時00分〜17時00分 ※日によって変動があります。 【宿泊】 こちらで準備します。 ※宿泊代はかかりません。 詳細は説明会や面接時にお伝えします。 |
活動場所 | 岡山県英田郡西粟倉村影石895番地 B型就労支援事業所プラスワーク作業所 他 | 事前課題 | ・雑誌「コトノネ」を読んでくる。 http://kotonone.jp/index.php ・NPO法人じゅ~くについて調べてくる。 https://www.facebook.com/npohoujin.juuku/ |
私たちはこんなチームです!
障がい者が秘めている力を地域に活かす
2014年に「障がい者が秘めている力を地域に活かす」を目的に、障がい者が働く場所として就労継続支援B型プラスワークを立ち上げました。全く経験や知識がないところから手探りで始めた法人ですが、現在では相談支援事業所、放課後等デイサービスを開設し合計3つの事業を運営する法人となりました。特に困難と思われていた有資格者や実務経験者の確保もあの手この手で順調に確保することができました。今後は更にサービスの充実を図り、障がいの有無に係わらず多様な人材が活躍しながら共生する地域の実現を目指していきます。
受け入れ企業からのメッセージ
NPO法人じゅ~く スタッフ/大橋 由尚
「失敗」ってとっても怖いですよね。失敗は成功のもと、わかっているけど失敗が怖くて挑戦できない。その気持ちは痛いほどわかります。でもね、そもそも「失敗」ってのは結果だけれど「失敗」の時点ではまだ過程なので結果ではないんですね。ワクワクするような未来や熱い想いの実現を目指したとき、失敗なんてものは存在しないんです。しかし、そうはいっても結果を強要し失敗を許さない人が多い世の中、失敗を責められ傷つき心が折れてしまうこともあります。だからこそインターンシップなんです。この機会を活かして自分の心の動きと向き合いながらエネルギーの高い挑戦と失敗が失敗でなくなる経験を積んでほしいと思います。
[プロフィール]
1983年生まれ、岡山県西粟倉村出身。
近畿福祉大学卒業後、2013年に西粟倉村に戻り、2014年に理事長である父とNPO法人じゅ~くを設立。
西粟倉で事業をする起業家に刺激を受け「自分も、自分の本当にしたいことを実現したい」と、2016年「西粟倉ローカルベンチャースクール2016」にエントリー。採択され、西粟倉村の支援事業認定者となる。
2018年6月、放課後等デイサービス事業「Awesome!!」を立ち上げ。
現在、放課後等デイサービス「Awesome!!」、B型就労支援事業所「プラスワーク」、計画相談事業所「コネクト」の3事業を、父とスタッフとともに営む。
好きなもの・ことは、心躍る音楽、いろんな仲間としゃべりながら飲むお酒。
RECOMMEND! 同じ中四国エリアのインターンシップ
山口県
【離島/住み込み】瀬戸内海に浮かぶ島の食と自然を楽しむ「ピクニック事業」を企画・運営!
株式会社はちとひとと
- テーマ
- 観光・おもてなし/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
島根県
人材育成を通して“輝く働き人”を増やす《動画クリエイター》募集!
株式会社島根人材育成
- テーマ
- こども・教育/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
島根発!プロテインの製造工場で、身体だけでなく思考もアクティブを目指して活動する仲間を募集!
株式会社アルプロン
- テーマ
- 医療・福祉・ヘルスケア/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/職人・ものづくり
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
鳥取県
【広報インターン】”地図に残る仕事” の魅力を伝え、働きたい人があふれる会社に!
青谷建設
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
鳥取県
【超実践まちづくり】空き家を活用した「不真面目な商店」のコミュニティマネージャー募集!
株式会社まるにわ
- テーマ
- まちづくり/建築・住・リノベーション
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
鳥取県
【広報インターン】地方創生を ”まちの銀行” から見つめる3週間。
鳥取銀行
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岡山県
瀬戸内の島の日本一小さな小学校。児童は1名。「子どもに友達をつくる!」子育て世帯に向けた情報発信と企画
六島まちづくり協議会
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岡山県
【3Days】人生を謳歌する島民との関わりを通じて、地域との関わり方を学ぶ『せとうち六島塾』の開講!1期生募集
六島まちづくり協議会
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- ワークショップ・イベント
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
北海道
地球上をあまねくインターネットで繋ぐ。新規事業のSNS担当者を募集。
テーマIT・情報/ものづくり 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
【イベント企画】家族のコミュニケーションを創出する新規事業の顧客獲得プロジェクト
テーマこども・教育/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【1Day~】高校生とまちをつなぐボランティアのサポーター募集!【交通費補助あり】
テーマ地域/こども・教育 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間ワークショップ・イベント
島根県
島根発!プロテインの製造工場で、身体だけでなく思考もアクティブを目指して活動する仲間を募集!
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【Youtube立ち上げ】東北・三陸の価値ある商品をITで広める!地方のEC・D2C活性化プロジェクト!
テーマIT・情報/PR・メディア 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)