宮城県
募集終了大学生対象2019.12.25 567view
【1粒1000円のイチゴ!?】直営アンテナショップの来客倍増を狙え!
▶株式会社GRA
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
ミガキイチゴの魅力がさらに伝わるショップづくり!
宮城県山元町発のトップブランドのイチゴ!
ミガキイチゴは、職人×最先端の技術で生産されています。
アンテナショップを舞台に、ミガキイチゴの魅力を体感できる仕掛けを提案、実行して下さい!
このプロジェクトについて
■ミガキイチゴ誕生のきっかけ
2011年の東日本大震災で、宮城県山元町は甚大な被害を受けました。これまでイチゴを生産していた農家の9割以上が被災し、町の特産品であるイチゴが消滅の危機となりました。そんな中で、山元町出身の岩佐大輝社長(震災時は都内でIT企業を経営)が、仲間とともに農業生産法人GRAを立ち上げました。
これまで家族経営が中心だったイチゴ栽培を法人化して雇用を創出し、さらにベテラン農家の技術とITを駆使してブランドイチゴを創り出しました。それが『ミガキイチゴ』でした。ミガキイチゴは首都圏の百貨店に並ぶなど復興の象徴となりました。
■甘酸っぱい経営!
岩佐社長はよく「甘酸っぱい」という表現を使います。
「”甘酸っぱいモード”をONにすることで、潜在能力の100%を使えるようになる。」「甘酸っぱい人のところには、人がたくさん集まってくる。しかもなぜかイケてる人が集まってくる。」、「ソワソワ感でいっぱいになる。そしていつの間にか彼ら彼女らが甘酸っぱくなり、次第にその周りの人も甘酸っぱくなる。」、「甘酸っぱい畑ができる。甘酸っぱい畑には出会いが沢山ある。それこそがイノベーションの源泉だ。」と語ります。
ちょっと詩人な社長は、甘酸っぱさを求め続けています。
■甘酸っぱさを伝えるアンテナショップ
皆さんが山元町を訪れる頃、GRAではイチゴ狩りを開催しています。仙台から電車で40分、最寄りの駅からちょっと歩けばイチゴ狩りができることから、シーズンは多くの人で賑わっています。そして、日本だけでなく海外からも多くの方が来ています。
■これから
そんなお客さん達に、ミガキイチゴの魅力を伝えているアンテナショップですが‥
・いちご狩りの来訪者→アンテナショップへの誘導
・外国人観光客へのPRと外国語対応
・レイアウト
など、まだまだ改善の余地があります。
これらの課題を解決して、来客者の倍増を目指して下さい!
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 農林水産・6次産業観光・おもてなし |
職種 | マーケティング・広報リサーチ・コンサルティング |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
まずは担当の菅野リーダーと話をしながら取り組む課題を整理して下さい。 そして現状をしっかりと把握した上で、「来客数の倍増」に向けた明確な方向性を見出して下さい。 ちなみに、今の段階で以下の課題があります。 ・いちご狩りの来訪者→アンテナショップへの誘導 ・外国人観光客へのPRと対応 ・アンテナショップのレイアウト インターン期間中はイチゴ狩りシーズンの真っただ中です。来客数の倍増を目指しつつも、目の前の現場で得られることを大切にしながら、より満足度の高いアンテナショップづくりを担って下さい! 【STEP1】GRAのこと、ミガキイチゴのことを知る ・会社のことを理解する(岩佐社長、菅野リーダーとの対話) ・イチゴ狩りの受け入れ、アンテナショップでの接客を一通り体験する ・お客さんのことを知る(交通手段、滞在時間など) 【STEP2】アンテナショップの課題を抽出 ・接客などを通して分かったこと、感じたことを整理 ・優先順位が高く、インターン期間中に対応可能な課題を3つ程度見出す ・課題の改善策(企画)を立案する 【STEP3】実施 ・改善策(企画)を実施する ・効果を数値で検証する(売り上げ、来客数、滞在時間など) ・さらに改善を進める 【STEP4】引き継ぐ ・インターンの成果が引き継げるするようにマニュアルを残す(できなかったことも含めて) ・社内での発表会(成果と課題を社員の方々に共有) ※個々が培ったノウハウは、個人から個人へと引き継がなければそこで終わってしまいます。目に見えにくいちょっとした気付きや、工夫をしっかりと伝えて残して下さい! |
期待する成果 |
・ご来場されたお客様全員を、笑顔にできる ・成果がしっかりと引き継がれる |
得られる経験 |
・ホスピタリティを実践・体得できる ・接客・話術の向上が期待できる ・チームで目標達成できる ・アンテナショップの運営を通して経営の一端を学ぶことができる |
対象となる人 |
・創意工夫を楽しめる方 ・経営課題の改善に関心のある方 ・固定観念に縛られず、現場を第一として行動できる方 ・人の話を謙虚に受け止められる方 |
活動条件 |
【活動期間】 活動期間:2019年2月初旬~3月中旬(最短1ヶ月間、最長1.5ヶ月間)※それ以降は長期に切り替え ※実際の開始日は、相談の上決定します。期間中に一時的に抜けるなど、日程についてはあらかじめご相談ください。 【活動頻度】 週5日程度 ※その他、活動時間外に研修(参加必須)があります。 【活動時間】 9時〜17時 ※日によって変動があります。 【宿泊場所】 宮城県山元町内での宿泊・滞在が必須となります。 ※滞在場所は現地に準備してあります(シェアハウスなど)。 【費用】 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・食事代は自己負担となります。 【その他】 ・このインターンシップは復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムの一環として、一般社団法人ふらっとーほくが山元・亘理・丸森エリアの受け入れを担当しています。 ・集合研修(事前・事後等)があります。 ・このプロジェクト、活動内容についてのご質問やご相談は、一般社団法人ふらっとーほく(担当:阿部、info@flatohoku.jp)まで気軽にお問い合わせください。 |
活動場所 |
〒989-2201 宮城県亘理郡山元町山寺字桜堤47 ・イチゴ狩り開催ハウス ・併設のアンテナショップ |
私たちはこんなチームです!


ベテラン農家の経験×最先端の農業技術が融合したイチゴベンチャー
2011年3月11日の東日本大震災を契機に立ち上がった農業生産法人です。岩佐社長を含む宮城県山元町出身の3人を中心に、手作りのビニールハウス建設から始まり、今では従業員70人規模まで拡大しました。
GRAのブランドイチゴであるミガキイチゴの生産だけでなく、ミガキイチゴを原料としたミガキイチゴムスーやミガキイチゴ・カネットなどのスパークリングワイン、化粧品も販売しています。
社内では、人と人との距離が近く、社長のお母さんがアンテナショップのレジに入っていたり、ベンチャーとしてのスピード感と、ほどよいゆったり感で動いています。さらに、インターンを契機に就職した大学生、ベテランのイチゴ職人、転職して入社した方など幅広い経歴のメンバーが集まる多様な会社です。
受け入れ企業からのメッセージ
リーダー/菅野 千香子
新卒から長年、小売企業で店舗運営や本社管理間接部門に従事していました。自身のライフプランで、セミリタイヤをしてのんびりとした空間で人間以外の生き物と仕事をする・・・と構想していました。
2019年1月~縁あってこのGRAに再就職し、イチゴという生き物と仕事しながら、四季の空気・空・海や山からの風や自然を感じながら、その環境下で仕事をし、様々な経験の中で価値観・生き方等考える事で一度きりの人生が悔いのない有意義な時間を過ごし、豊かな人生を送る事ができると思います。
今回のインターン募集で、一部ではあると思いますが、その貴重な経験をしてみませんか。
団体概要
設立 | 平成24年1月17日 |
代表者名 | 岩佐 大輝 |
従業員数 | 約70名 |
WEB | http://www.gra-inc.jp/ |
住所 | 宮城県亘理郡山元町山寺字桜堤47 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
【有償型】相談サポーター募集!コロナ禍でも、大学・学年を超えて繋がり、支え合える仕組みを宮城県に。
一般社団法人ワカツク
- テーマ
- まちづくり/医療・福祉・ヘルスケア
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
青森県
学生のまち弘前でシェアハウス事業の立ち上げ&コミュニティ運営者を募集!
Next Commons Lab 弘前
- テーマ
- まちづくり/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
青森県
三戸町ホップリバイバルプラン! みんなのチカラでホップ生産を再生させ、地元産ビールを味わうプロジェクト
株式会社SANNOWA
- テーマ
- 農林水産・6次産業/文化・伝統産業
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- ワークショップ・イベント
宮城県
【地方創生/営業】企業の経営課題・新規事業をプロジェクト化し、企業×若者の挑戦をサポートするコーディネーター募集!【1年】
一般社団法人ワカツク
- テーマ
- 地域/起業・経営支援
- 職種
- 営業/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
青森県
「まちなかオフィス」で人が集まる仕掛けづくり!コンテンツを担う地域おこし協力隊を募集します
平内町
- テーマ
- まちづくり/建築・住・リノベーション
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
青森県
厳冬の「龍飛崎」に台湾インバウンド客を誘致するプロモーション企画・営業担当者を募集します!
三厩観光開発株式会社(龍飛崎温泉ホテル竜飛)
- テーマ
- 観光・おもてなし/海外展開・貿易・語学
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
EVENT INFORMATION 同じ東北エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
東京都
【最先端テクノロジー×新規サービス立案】ママ達の悩みに寄り添い、新しい”繋がり”を生み出す
テーマテクノロジー・テック/子育て・女性 職種企画・商品開発/エンジニア・プログラマー
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
兵庫県
地域企業の経営課題・新規事業をプロジェクト化し、企業×若者の挑戦をサポートするコーディネーター募集!
テーマ地域/まちづくり 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
神奈川県
【新サービス確立/HP作成】 代表は6児の母!?パワフルな代表と保育現場の労務改善に挑む!
テーマこども・教育/PR・メディア 職種リサーチ・コンサルティング/編集・ライティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)