宮城県
募集中大学生対象31日前 211view
【サービス設計~PRまで!】建設会社の域を超えて、地域住民に愛される新規事業の立ち上げにチャレンジ!
▶マルス総和株式会社
地域住民のお困りごとを解決する、新規事業のサービス設計プロジェクト
1979年から宮城県加美町で建設業を営むマルス総和株式会社が、社長交代を機にチャレンジする地域貢献事業のサービス設計&調査を行い、リリースの第一歩を踏み出すプロジェクトです。
このプロジェクトについて
■ごあいさつ
マルス総和株式会社は、1979年に設立し、加美町を中心に事業を展開する建設会社です。社名の総和には、「総和を持って課題や問題を乗り越え、顧客や他社からの信頼を得、結びつきを大切にする」という意味が込められており、建設の分野から諸問題を治めることに取り組んでいます。2022年3月に代表が36歳の鈴木雄さんに交代したことを機に、建設の域を超えた新たな事業にチャレンジしている最中の会社です。
■プロジェクトについて
企業の新規事業のサービス設計〜PRまで社長の右腕として一貫して取り組めるプロジェクトです。
今回のプロジェクトは、鈴木社長がかねてから構想していた地域貢献事業の第一歩を「皆さんと一緒に踏み出したい」という思いで実現しました。加美町は人口減少や高齢化が著しく、それによってさまざまな地域課題が生まれています。それらを解決すべく、空き家を活用したコミュニティ拠点やライダーハウスの建設などの”ハード”を使った場づくり事業、地域住民の皆さんの暮らしのお困りごとを解決する”ソフト”の事業(仮称:お手伝いサービス)などのアイデアがあり、皆さんと取り組む1ヶ月間のプロジェクトでは、後者のお手伝いサービスを一緒に立ち上げていきたく考えています。
■私たちの想い
鈴木社長自身、持病を患って生まれてきたこともあり、多くの方から助けられて生きていると強く実感しているそう。マルス総和株式会社の3代目社長に就任し、「今までよりも多くの方を助けられる会社にしていきたい」と事業の発展に意気込んでおられます。その第一歩として、地域に貢献する新規事業を一緒に立ち上げてくれる方をこのプロジェクトで募集します。
■東北クリエイティブアカデミーとは?
東北クリエイティブアカデミーは、大学生と地元企業がタッグを組んでクリエイティブなアウトプットを考案。3方よしの成果創出をめざす1ヶ月間のプロジェクトです。本プロジェクトでは「アート思考」「デザイン思考」の考え方を取り入れ、東北の中小企業とともに課題解決に取り組みます。企業や地域のリ アルに触れ、正解のない問いに対してより深く本質的に思考するプロセスと「クリエイティブなアウトプット」を創出することを大切に しています。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域医療・福祉・ヘルスケア |
職種 | マーケティング・広報新規事業 |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
活動において、インターン生の皆さんには以下を担当していただきます。 【1週目】 情報収集や相互理解、プロジェクト方針の考案 ・マルス総和株式会社の事業内容や関係者、今後のビジョンについての理解 ・加美町や地元の資源についての理解 ・新規事業のアイデア出し など 【2週目】 プロジェクト進行 ・事業名の考案 ・事業内容の仮決定 ・調査内容の考案 ・説明用の資料(パンフレット等)の作成 ・地元住民への調査のアポイント獲得 など 【3週目】 プロジェクト進行 ・地元住民への事業内容の説明及びニーズ調査 ・マルス総和株式会社の認知調査 ・調査内容の収集及び分析 ・改善点の洗い出し ・事業内容のアップデート など 【4週目】 プロジェクトまとめ、引き継ぎ ・成果の分析 ・事業説明資料の作成 ・プロジェクト報告資料作成、発表 ・プロジェクト内容の引き継ぎ ※プロジェクトの進捗状況などによって、途中で変更になる可能性もあります |
期待する成果 |
・お手伝いサービス(仮称)のサービス設計の完了及びサービス名の決定 ・地元住民へのヒアリング及び分析の完了 |
得られる経験 |
・新規事業立案の経験を積むことができる ・地域コミュニティに密に関わりながら事業を構築できる ・アート思考をもとにビジネスを学べる |
対象となる人 |
・他者と丁寧にコミュニケーションができる人 ・プロジェクトを最後までやり遂げられる人 |
活動条件 |
<このプロジェクトは、現地宿泊型です> 【活動期間】 2022年8月18日(木)~9月16日(金)の約1ヶ月間 *このインターンシップは、宮城県加美町と株式会社巻組が実施する「東北クリエイティブアカデミー」のプログラムです。 *すべての研修活動に参加可能であることがPJの応募要件です。 【活動頻度】週5日程度 *企業の営業時間内での活動が中心となります。 *活動の内容によっては、上記以外の日程・時間で活動することがあります。 【活動時間】 目安の1日あたりの活動時間:5~8時間程度・25時間/週 *研修を含むインターンシップ活動における全ての時間を含みます。 【活動方法】現地活動 *現地での活動については、新型コロナウイルスの感染状況等によって、オンラインへの変更や中止となる場合があります。 *インターン活動時にはZOOMやSlack等のオンラインツールも活用します。(別途操作オリエンテーション等あり) *現地での活動については大学ガイドラインの確認・同居家族の承認・個人ごとの心理的不安等を考慮した上で実施します。 ▼研修日程一覧(予定) 8/18(木) 【インターンキックオフ研修】 8/19(金)【インターンキックオフ研修②】 8/24(水)【定例研修会】 8/31(水)【定例研修会】 9/7(水)【定例研修会】 9/15(木)【成果報告会】 9/16(金)【振り返り研修】 【このインターンシップは、宮城県加美町からの委託として株式会社巻組が実施するの「東北クリエイティブアカデミー」のプログラムです】 「東北クリエイティブアカデミー」は、宮城県加美町の「加美町地方創生インターンシップ事業」として実施します。 ※このプロジェクトおよびプログラムへのついてのご質問・ご相談は、株式会社巻組(担当:佐藤 連絡先:info@makigumi.com)までお問い合わせください。 |
活動場所 |
活動:マルス総和株式会社本社(宮城県加美郡加美町字上野目西野々16番地の2 )など 宿泊: Creative Hub加美(宮城県加美郡加美町宮崎字町53-1) https://makigumi.org/project/space/1321/ or 小野田サテライトオフィスMow-Mow(宮城県加美郡加美町南小路一番13-1) https://re-localicocre.com/mow-mow/ ※宿泊場所は採用決定後に調整 |
私たちはこんなチームです!


地域に愛される、和を大切にする建設会社
1979年に宮城県加美町に設立以来、地域と人を大事にして、実績と信頼を積み重ねて来た建設会社。土木工事や施設工事など、建設会社としての技術を活かして加美町に貢献しています。また、2020年2月の社名変更(有限会社丸す建設→マルス総和株式会社)、2022年3月の役員交代(鈴木雄さんが3代目社長に就任)など、会社全体として新たなカラーで事業を展開中。今後は建設のみならず、地域に貢献できる事業を幅広く展開する計画です。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役社長/鈴木雄
「地域のために」「やるからにはきちんと丁寧に!」という気持ちで日々仕事に向き合っています。このプロジェクトに参加してくれる皆さんとも信頼関係を持って本音をぶつけながら、それでいてかしこまらずに一緒に楽しくプロジェクトを達成したいと思っています。エントリーをお待ちしています!
[プロフィール]
1985年生まれ12月7日生まれ。宮城県加美町出身。
専門学校卒業後、マルス総和株式会社に参画。2022年3月より代表取締役社長を父から引き継ぐ。まだまだわからないことも多い新米社長ですが会社の信頼も守りながら、これから新たなことにもチャレンジしていきたいと思っています。趣味は車の改造とバイク。
団体概要
設立 | 1979年 |
代表者名 | 代表取締役社長 鈴木雄 |
従業員数 | 11名 |
資本金 | 1億5000万円 |
WEB | https://www.marusu-souwa.com/company/ |
住所 | 宮城県加美町字上野目西野々16-2 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
岩手県
“超”実践型インターンシップ!数字を追求するリアルマーケティング挑戦者募集
共和水産株式会社
- テーマ
- 地域/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
秋田県
地域愛を大切にする企業の広報活動「チャリティ募金イベント」実施で企業イメージを爆上げする!
株式会社小野建設
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【ライティング・企画】関係人口トップクラスの福島県で活躍する起業家を増やす! 起業家にインタビューしながらチャレンジを共有するコミュニケーションをサポート!
一般社団法人グロウイングクラウド
- テーマ
- 地域/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
秋田県
【右腕人材募集】 地域課題を解決するコーディネーターの業務サポート人材募集!
NPO法人みらいの学校
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【創業172年!】300年企業に向けた、働きがいのある会社を目指す人事改革プロジェクト
アサヤ株式会社
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
自然と共生するまちづくりをリードする【南三陸いのちめぐるまち学会】の立ち上げを成功させ、地域から社会を変えるうねりをつくれ!
一般社団法人サスティナビリティセンター
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【飲食×インバウンド×広報】今だからこそ攻める。多業態に挑戦する飲食企業の新規プロジェクト!外国人観光客をターゲットに居酒屋をプロデュースせよ!
株式会社クロールアップ
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・広報】創業150年を迎える老舗酒造が福島県本宮市に感謝を伝えるプロジェクト!震災・台風被害を受けた酒蔵の周年企画を一緒に盛り上げてくれる学生を募集!
大天狗酒造 株式会社
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
EVENT INFORMATION 同じ東北エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮崎県
テーマまちづくり/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
東京都
世代・職種を越え、たくさんの働き方・生き方に出会える! 自分らしいチャレンジを応援するイベントの企画・運営スタッフ募集中
テーマ地域/起業・経営支援 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
茨城県
【一次〆切:7/3(日)】地域×中小企業「働く」を届ける冊子の3代目編集長を募集します!
テーマ地域/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
鳥取県
【オンライン】地域のはたらく・くらすを ”まちの銀行” から見つめる5週間。【鳥取にゆかり・関心のある方歓迎】
テーマPR・メディア/起業・経営支援 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
三重県
新商品の企画→販売体験!全国的ものづくりプロから学べるワークショップ!
テーマ文化・伝統産業/ものづくり 職種企画・商品開発/職人・ものづくり
対象大学生 期間ワークショップ・イベント
岡山県
瀬戸内の「癒しの島」を次代へ繋ぐ。小学校の児童は1名。島の子どもに友達をつくる!子育て世帯の誘致と生活観光
テーマ地域/まちづくり 職種企画・商品開発/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)