岡山県
募集終了大学生対象2018.11.18 735view
瀬戸内の港町で、1/400の課題に挑む! 「地域×働く」魅力を伝える広報・企画立案
▶角田医療器株式会社
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
地域×働くに関心の学生と中小企業のwin-winのモデルづくり
高齢化率36%、瀬戸内の高齢化先進地域で、70年「地域の健康」を支えてきました。しかし、20代は5/47。社内から「若い人材を」という声を受けますが、広報・人事専任の人材はいない...。
このプロジェクトについて
「高齢化先進地域で地域を支える」
瀬戸内海沿岸にある港町で、大小31の島々があります。数年前に話題になった「消滅可能性都市」に位置付けられる一方、古き良きコミュニティ、人と人とのつながりがある地域で、高齢者の方も元気であったり、他者を気にする文化があるように思います。
そのような地域で3代70年に渡り、医療・介護機器の販売と薬局を運営。「健康の事で困ったら、角田」と地域の方々に頼ってもらっています。
「『地域×働く』魅力発信を阻む1/400という課題」
一方、中小企業ということで、社内で退職等があれば、求人を出すという中途採用が中心で、現在、20代は47人の社員がいる中、5名しかいません。社内(医療器販売部門)から若者(新卒人材)が欲しいという声が上がってきました。
しかし、社内は広報や人事専門の人材がいる訳ではなく、かつ多大な費用のかかる就職サイトに出稿できるという訳でもありません(=笠岡市に事業所は約2000ありますが、大手就職サイトには5社しか掲載されていません)。
「地域×働く魅力発信のモデルをつくる」
当社が掲げるのは「心が通う医療」。お医者さんをサポートする、島にも通い薬を届ける、「介護が気になるけど、よく分からない」という高齢者の方の相談に乗る。こだわりをもって、この笠岡の地で、地域の方々の健康を支えてきました。
地域に密着して働く魅力に関心のある学生が、会社の魅力発信の担い手に困っている会社に来てもらい、仕事や想いを取材・発信してもらう事で、双方にとって、win-winとなるモデルができるのではないだろうかと考えるようになりました。
角田医療器株式会社 取締役 角田 壮治
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域医療・福祉・ヘルスケア |
職種 | 企画・商品開発マーケティング・広報 |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
Step1: 会社や取り組みの背景を知る まずは、会社の歴史、ビジョンを聞きながら、社内の年齢構成や事業の状況をはじめ、次世代の人材が必要な背景や若手人材が欲しいという社内の声を理解します ↓ Step2: 仕事や想いの取材 「地域の方々の健康を支える」会社のメンバーの仕事や想いを取材して下さい。医療、福祉。お客様は、病院、福祉施設、地域の方々。サービスの提供の仕方は、販売、レンタル、対面接客と複数の事業や事業所があり、様々です。他の地域の会社の仕事や人も取材してみるといいかもしれませんね♩ ↓ Step3: 広報ツール作成等の企画立案 どうすれば地域に密着して働く仕事の魅力が伝わるかをstep2を踏まえて、企画立案ください。広報ツールの制作、WEBコンテンツの企画、SNSの活用、大学への発信等。皆さんのセンスが試されます! ↓ Step4: 制作・企画したものを発表 社員の方々や地域でお世話になった方々の前で、制作したものをプレゼン、披露。もらった意見も加え、微修正をして完成へ。 |
期待する成果 | 「地域×働く」魅力を伝える角田医療器の若者向けの広報ツール作成と「伝える」為の企画立案 |
得られる経験 |
・地域に貢献する働き方を体感する経験 ・「働く」ということを「人」「会社風土」「仕事」と多様な視点で考える経験 ・聞いたことを、「伝わるように」形にする経験 |
対象となる人 |
・「地域を支える働き方」を伝えたい人 ・広報・情報発信力を磨きたい人 ・地域の医療・福祉に関心がある人 |
活動条件 |
夏季休暇:8月~9月のうち、4~6週間/週5日(具体的には個別相談) ※宿泊…遠隔地からの参加の場合は:会社の所有のマンション(提供) ※活動交通費…企業負担、自宅⇔笠岡の交通費…企業負担 |
活動場所 |
岡山県笠岡市 ※東京から約4時間、大阪から約2時間、岡山から約1時間 |
事前課題 | 岡山、備後、笠岡という地域、角田医療器を調べる(地域や会社ビジョンと魅力は?※インターン決定後に |
私たちはこんなチームです!
地域の方々の健康に貢献!
医療・介護・薬局と健康の事でトータルに地域の方々へ貢献しています。薬局も地域の病院に求められ、現在3店舗運営。70年に歩みの中で、約40人の組織となりましたが、変わらず「大家族主義」でアットホームな雰囲気を大事に、医師の伴走者としてサポートすることで、地域に密着し、「地域の方々の健康に貢献」していきたいと考えています。
※写真は、インターンシップで受け入れている薬学生と地域コミュニティーでのサロンに出張している風景です
受け入れ企業からのメッセージ
取締役/角田 壮治
祖父の代から続く会社です。この地で百年以上続く企業を目指しています。地域の皆様から、笠岡の老舗と呼んで頂けるように社員一同努力しています。
地域の方々の健康に貢献できるように取り組む私たちに加わってもらいながら、新鮮な視点を活かし、感じたことを形にしてください。難しいこともあると思いますが、思いっきりサポートしますよ!
団体概要
設立 | 昭和23年3月3日 |
代表者名 | 角田弘治 |
従業員数 | 37人 |
資本金 | 1,000万円 |
WEB | http://kakuda-i.co.jp/ |
住所 | 笠岡市笠岡5891-11 |
RECOMMEND! 同じ中四国エリアのインターンシップ
鳥取県
【超実践まちづくり】空き家を活用した「不真面目な商店」のコミュニティマネージャー募集!
株式会社まるにわ
- テーマ
- まちづくり/建築・住・リノベーション
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岡山県
瀬戸内の島の日本一小さな小学校。児童は1名。「子どもに友達をつくる!」子育て世帯に向けた情報発信と企画
六島まちづくり協議会
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
岩手県
【随時エントリーOK・最大2週間】漁師体験&地域活性チャレンジプログラム
テーマ地域/農林水産・6次産業 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生/社会人 期間ワークショップ・イベント
北海道
まだ食べられるにも関わらず廃棄される食品を、困っている人に届ける『フードバンク・プロジェクト』。共に運営する大学生を募集!
テーマ地域/食・ライフスタイル 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
【現地&オンライン】新設非営利法人のファンドレイジング(資金調達)、一緒に挑戦しませんか?
テーマ新しいお金の流れ/起業・経営支援 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
静岡県
【僧侶の「働き方調査」を実施】お坊さんが自身に向き合い、お寺や地域に主体的に関わるためのキャリアスクール
テーマ地域/文化・伝統産業 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)