PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探すこれからの時代を生きるための「多文化理解」を実践するインターン!


兵庫県

これからの時代を生きるための「多文化理解」を実践するインターン!

NPO法人サニーサイド

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

地域ではたらく 地域でくらす あたりまえに そのひとらしく

地域の中に暮らす人たちの様々な「ちがい」は、むしろ地域にとって特別な『資産』でもあります。そんなちがいをともに学びあい、誰もが地域の中で充実した幸せな生活を送るためのプロジェクトを始動します!

このプロジェクトについて

わたしたちの暮らす地域の中には、さまざまな「ちがい」があります。

年齢のちがい、性別のちがい、職業のちがい、価値観や文化のちがいなど、数え上げていくと、一見、「共通点よりもちがう点のほうが多い」と感じるかもしれません。

けれど、人と人との間にちがいがあるからこそ、お互いに出会い交流することで、自分には無い新しい視野や世界観に気づき、学びが増え、これまでに無かったアイデアやアクションが生まれていく可能性があります。
結果的に、「ちがい」があるからこそ、お互いにつながり・学びあう機会ができ、地域に新たな価値や幸せが生まれていく。そんな未来を描きたいと、サニーサイドは考えています。


NPO法人サニーサイドは、「障害を持った方の支援」というアプローチを通して、そんな、地域の中で様々な「ちがい」を持つ人同士が、ともに共生の文化を育み、豊かな人生を送るための地域づくりを目指しています。


具体的に今行っている事業は大きく二つ。
「誰もが主体性をもって充実した人生を歩む」をコンセプトに、
①障害を持った方の就労支援 ②介護を中心に、地域に根差した支援を行っています。

障害を持った方の自立支援だけでなく、
障害を持たない方も「障害を持った方と関わることで、共生の考えと行動を学び、社会に参加する」という価値を提供するための取り組みをしていきます。

今後は、障害を持った方と持たない方とが出会い、つながるきっかけをデザインし、
より地域の中で協働が進むような動きをしていきたいと考えています。

どうしても、普段あまり接点がないため「障害を持った人のことは、よく分からない」、「近寄りがたい」、「こわい」と思っている方もいらっしゃいます。
ただ、実際に接してみると、お互いを理解するためのハードルはそこまで高くなかったり、少しでも出会い交流することで、気づきや学びが生まれる可能性も秘められていると考えます。


今回は、インターン生のあなた自身が、まずは徐々に福祉の現場を知ってもらい、そこで見聞きしたことをかたちにして、発信していくことを一番のねらいとして考えています。

障害を持った方と出会い、考えたこと・感じたことを形にして、地域に発信することで、
「ちがい」が価値になる、「ちがい」と身近に出会うことの楽しさをつくっていけたらと思います。

これからの新しい地域の幸せづくりの一歩をつくりたい方は、ぜひ一緒に取り組んでいきましょう!

募集要項

募集対象 大学生
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ 地域医療・福祉・ヘルスケア
職種 企画・商品開発マーケティング・広報
活動支援金 なし
活動内容 ▼Step1
<「地域の中のソーシャルワーク」を現場を通して理解する>
・サニーサイドの理念・想い・具体的な取り組み内容や今後の事業展開について理解する。
・代表の松村さんをはじめ、スタッフの方との同行や、就労支援の現場で出来る簡単なフォロー業務を通して、障害を持った方との交流や理解を深めていく。

※障害を持った人と接した経験や知識は一切無い状態で大丈夫です。
マニュアルをお渡しするとともに、スタッフ同行で徐々に慣れていきます。
少しづつステップを踏んで、福祉の現場を体感していきます。


▼Step2
<障害について見聞きしたことを踏まえて、障害のある人/ない人にも働きやすい環境をつくる>
・障害を持った方の現状を踏まえて、サニーサイド所内ではたらく障害のある人/ない人両方にとって、「活動しやすい」と感じる環境整備をおこなっていきます。
・サニーサイド自体も、より効率よく・働きやすくするための職場環境づくりに力を入れて、模様替えやレイアウト変更に今年は力を入れていく予定です。実際に現場から得た知見をもとに、「ちがい」を理解したうえでの環境づくりを企画していきましょう。


▼Step3
<地域のイベントでの「インターン生が見た、障害のかたち」の企画・発信>
・インターン生のあなた自身が、今回初めて障がいのある人や、福祉の現場で知ったこと・感じたこと・学んだことを形にします。
「地域の中で、障害を持った人は意外と身近で、関わり方をきちんとデザインすれば、お互いにwin-winなつながりをつくることができる」等、地域の中で、ちがいのある人への理解や、障害のある人/ない人がつながるような仕組みを企画し、伝えていきます。
期待する成果 ✓インターン生のあなた自身が、「障害のある人」や「福祉の現場」を体験し、その場を通した、気づき・学びを形にすること
✓障害のある人/ない人がお互いを身近に感じ、つながれるような形を企画・実践すること
得られる経験 ・ある意味海外留学以上に、未知の文化や多様な価値観に出会い、受容し、理解する力をつける経験
・「福祉/障害者の就労支援」を切り口に、地域の中の多様な人のつながりづくりや幸せづくりを形にする経験
・地域に根差したソーシャルワークを体感する経験
・まだ世の中に広まっていない、新しい価値を見つけ、社会に発信していく経験
対象となる人 ・「福祉や障害のことはまったく知識や経験はないけれど、ソーシャルワークに触れてみたい!」という人
・相手のニーズを丁寧に聞き取るコミュニケーション能力を身につけたい人
・「組織や地域の中で、人が生き生きと活躍するために必要なことは何か?」身をもって学びたい人
・様々なちがいを超えて、人がつながるためのきっかけづくりをしたい人
・「人にやさしく、多様性を学び、さまざまな人と活動する」というスキルを身につけたい人
活動条件 ◎交通費:全額支給

■期間
6ヶ月(応相談)

■活動頻度
学期中:週16時間以上(週2日以上)
休暇中:週32時間以上(週4日以上)

■活動時間
10:00~17:00
(その後、イベント打合せや同行などが入る予定があります。)
■定休日
土・日・祝

※学業に合わせて、活動日&時間の相談は可能です。
活動場所 <所在地>兵庫県尼崎市東園田町5-24-4
<アクセス>阪急「園田」駅から徒歩10分

私たちはこんなチームです!

障がいの有無に関わらず、地域の誰もが充実した暮らしを実現するために

サニーサイドの始まりは、阪神大震災のあった1995年。

小規模の作業所のオープンを進めていた真っ最中に、突然の大震災にみまわれました。
障害者の仲間たちとともに行った一番初めの仕事は、震災被害に遭った方のための炊き出しでした。

その後、小規模作業所に通う仲間を増やしながら、
現在では、利用者の方々や地域の障害のある方々のニーズに応える形で、
①就労継続支援B型事業②グループホーム③居宅介護派遣事業など3つの事業を経営する法人となりました。

今後、関わるすべての人たちが、楽しく充実した人生を送ることが出来るような事業展開や、
みんながはたらきやすいサニーサイドの環境づくりをさらに進めていきます!

<経営理念>
①障害者が地域で「主体性をもって充実した人生」を歩むための支援
②しなやかで強いチームワーク
③地域とのつながり

受け入れ企業からのメッセージ

理事長/松村史邦

「人はひとりでは生きていない。」

これがサニーサイドに入って私が学んだ全てです。
できることを組み合わせ、すこしずつ焦らず成長をつみ重ねて生きていくこと。
支援するようにみえて、支援しあっていること。関わりの中で人は変化すること。すべての学びが私の宝物です。

そして、地域の中で、障がいのある・無しに関わらず、誰もが充実した暮らしを実現できるように、より地域に根差した活動を進めていきたいと思います。

ぜひ、そんな未来を一緒につくっていきましょう!

団体概要

設立 2003年2月3日
代表者名 松村史邦
従業員数 22名
WEB http://sunnyside.peewee.jp/
住所 兵庫県尼崎市東園田町5-24-4