大阪府
募集終了大学生対象2018.10.22 1,217view
物語を通して、作り手の想いを伝える。Webメディア事業立ち上げプロジェクト
▶株式会社エピット
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
ストーリーは共感を生み、人の心を動かす!
良いモノには必ず、作り手の想いが溢れています。
それをストーリーとして伝えることで、必要としている人に届け、より良い世の中をつくる。
そんなことがWebで実現できたら、素敵だと思いませんか?
このプロジェクトについて
あなたは買い物をするとき、何を基準に選びますか?
例えば、
・スーパーで売られている、3個100円のトマト
・デパ地下で売られている、無農薬で作られた1個300円のトマト
どちらを買いますか?
もし、高い方のトマトの棚に、作った人からのメッセージや、栽培されている畑の写真が添えられていたら、どうでしょうか。その(高い)値段がつけられている理由に、納得がいくかもしれません。
モノが豊富にある今の日本で、顧客に選ばれる商品とは、どういうものでしょうか?
質が良いのは、もはや当たり前。
価格が安いことはもちろん魅力的ではありますが、安ければ良い、というものでもありません。
これからの時代、モノを買うという行為は、
顧客が、品質や価格・ブランドなどの条件をもとに商品を選ぶということに留まらず、
作り手がどんなことを考えてその商品を世に生み出したのか、生産者(作り手)の想いを消費者(顧客)が知り、生産者と消費者がつながっていく、
そんな「コト」に進化していくのではないかと思います。
その、生産者と消費者の想いがつながっていく「コト」の中心になるのは「人」だと、エピットは考えています。
モノを作るのも、それを選んで使うのも、結局は「人」だから、
作った人が何を考えていたのか、どんな風に作られたのか、
使う人がどんな所で暮らし、どんな生活を送っているのか、
そんなことが、人の選択に影響していくのではないでしょうか。
今回募集するインターン生には、そんな、人の心を動かし、共感を生むWebメディアの立ち上げに関わってもらいたいと考えています!
Webメディアには、○○新聞のWebサイトのような日々の出来事・ニュースを伝えるものや、ファッションや音楽など、あるテーマに沿って情報を伝えるようなWebサイトなど、様々な種類のものがあります。
エピットでは、現在、「FindOut Japan」というメディアを立ち上げ、運営しています。
http://foj.jp
ひとことで言うと留学生向けの求人サイトなのですが、企業の採用情報だけでなく、そこで働く先輩社員や、人事担当者のインタビューなど「人」に焦点を当てた記事を数多く掲載しています。
仕事を選ぶ時には、仕事内容や給与だけでなく「どんな人と一緒に働くのか」がとても重要なポイントになってくるからです。
エピットは、もともとのメイン事業であるWebマーケティング事業に加え、このメディア事業に力を入れ、作り手の想いがたくさん詰まった、社会にとって価値のある商品やサービスを、それらを必要としている人たちに届けていくことを目指しています。
まだまだ手探りで進めている事業なので、ぜひ、一緒に試行錯誤しながら、作り手の想いを伝えていけたらと思っています!
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 長期(3ヶ月以上) |
テーマ | IT・情報PR・メディア |
職種 | マーケティング・広報編集・ライティング |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
【STEP1】メディア運営の基礎である「聞く」「書く」「発信する」を経験する 社員さんへのインタビューと記事作成を通じて、メディア運営の基礎となるライティング業務を学んでもらいます。 どうすればうまく話を引き出せるのか、またそれをどう文章に落とし込むのか、ひとつひとつ経験して身につけていきます。 【STEP2】既存メディアの運営を通じて、サイトの分析と改善を実践する 既に立ち上げているメディアサイトの分析を行い、アクセス数や問合せ数を増やすためにどうすれば良いかを考えて実行していきます。 Google Analytics等を使ったサイト分析の手法、SNSマーケティング、新たなコンテンツの企画など、様々な角度からWebマーケティングの手法と特徴を学び、自分で使える”武器”を増やしていきます。 【STEP3】新規メディアの立ち上げに挑戦 いよいよ、最終段階は新しいメディアの立ち上げです。 コンセプト設計やコンテンツ企画など、自身で考えてサイト設計にチャレンジしていきます。メディアサイトを立ち上げ、分析・改善までのPDCAサイクルが回せるようになる状態が最終ゴールです。 |
期待する成果 |
メディア運営の「勝ちパターン」を見つけること コンセプト設計やコンテンツ企画からサイトの立ち上げ、拡散、分析と改善までの流れを実践し、「こうすればうまくいく」という勝ちパターンを見つけてください。 |
得られる経験 |
・メディアを一から立ち上げる経験 ・Webマーケティングに関わる一連の仕事を基礎から学び、実践する経験 (市場分析、ライティング、構成企画、編集、広告、Webサイト分析など) |
対象となる人 |
・Webやインターネットに興味がある人 ・文章を書いたり編集することが好きな人 ・答えのないことを、自分で調べたり、試行錯誤しながら進めていくことにチャレンジしてみたい人 |
活動条件 |
▼活動頻度 学期中:週24時間以上(週3日以上) 休暇中:週40時間以上(週5日以上) ▼活動時間 10:00~22:00で希望の時間帯を応相談 |
活動場所 |
所在地:大阪市中央区本町1-5-7 西村ビル6F アクセス:堺筋線/中央線「堺筋本町」駅 |
事前課題 | いくつかのメディアサイトを見て、それぞれの良い点や改善点、記事を読んで思ったこと、感じたことなどを自由にまとめてください。 ※対象となるメディアリストは、こちらから提示します。 ※まとめ方、形式は自由です。 |
私たちはこんなチームです!


「最小のコストで最大の成果を出す」Webサイト改善にとことんこだわっています!
▼価値を発見し、可能性を拓く。
【経営理念】
それぞれの価値を発見し、
最大化する仕組みを創り、
人と社会をもっと幸せに。
人も、事業も、それぞれの才能を発見して伸ばすこと。
事業の本質的な価値を再定義して、発信することによって
可能性が拓かれていく。
それが、エピットが描く未来を創るイメージです。
「その商品・サービスには、どんな価値があるのか?」
「見方を変えると、新たな価値が隠れていないか?」
そんな視点で仕事に取り組み、発見した価値がどんどん広がる仕組みを創り、
共に成長することで可能性を最大限に伸ばす。
その結果、関わる全ての人が幸せになり、ひいては社会がもっと幸せになる。
経営理念には、そんな想いが込められています。
だから、仕事を選ぶ際の判断基準は
「その仕事が人や社会を幸せにするかどうか?」です。
私たちエピットが取り組む仕事は、
マーケティングという手段を通じてその商品やサービスの価値を最大化し、
その結果人と社会を幸せにする。
そんな想いと誇りを持って、日々仕事に取り組んでいます。
▼インターン受入経験豊富なスタッフ陣
ご自身もインターンから取締役になった経験を持ち、これまで100人以上のインターン生を受け入れてきた大森社長、
半年間のインターンを経験し、アルバイトを経て今や社長を支える右腕社員に成長したスタッフが受入を担当します。
こんな環境は日本全国を見渡しても、恐らくエピットだけです!!
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/大森 一弘
あなたの才能(=性格)を最大限発揮できる環境をご用意します。
私たちは、あなたの「性格」こそが「才能」だと考えています。
だから、沢山の事にチャレンジが出来て、
自分の性格=才能に気付ける環境を提供します。
「自分の才能を、社会の問題解決に使いたい!」
そう強く想う方からの、ご応募をお待ちしております。
[プロフィール]
19歳のときインターンとして参画した事業会社で新規事業を担当し、子会社2社(経理代行、IT)の設立に携わり取締役になる。
その後、ファッション系フリーペーパーの創刊、ITベンチャー企業の管理部門担当取締役(株式公開準備)、Web制作会社の戦略担当取締役を経て、2008年5月にエピットを創業。2009年10月に株式会社エピット設立。
団体概要
設立 | 2009年10月(創業:2008年5月) |
代表者名 | 大森 一弘 |
従業員数 | 9名 |
資本金 | 800万円 |
WEB | http://epit.jp/ |
住所 | 大阪市中央区本町1-5-7 西村ビル6F |
RECOMMEND! 同じ関西エリアのインターンシップ
兵庫県
若者のアイデアとクリエイターの技術を結集して 高校生と企業をつなぐ新たなプラットフォームをつくり出せ!
一般社団法人ワカモノート
- テーマ
- こども・教育/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
兵庫県
新たな商品開発に挑み続ける「老舗和菓子屋」の魅力を発信する
有限会社寶屋遊亀(たからやゆうき)
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
大阪府
【リモートもOK】一人でも多くの若者にキャリアを考えるきっかけを与えていくマーケティング・広報!
NPO法人JAE
オンラインインターン
- テーマ
- こども・教育/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
大阪府
“美と健康”分野でまだ世の中にないイノベーションを起こす!
株式会社桃谷順天館(桃谷総合文化研究所)
- テーマ
- 医療・福祉・ヘルスケア/食・ライフスタイル
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
兵庫県
テーマ食・ライフスタイル/小売り・流通 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
三重県
スポーツ少年少女を大スクープ!YouTube番組立ち上げディレクター募集!
テーマ地域/PR・メディア 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
沖縄県
移住事業を通じた地域活動サポートで、沖縄の島々をより魅力的な場にするカリスマ離島コーディネーターの右腕になる!
テーマ地域/まちづくり 職種企画・商品開発/販売・接客
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
千葉県
オンライン&現地滞在できるハイブリッド型インターン!「美しく生きる人」を支える究極マニュアル作成プロジェクト!未来のエステティシャンをこの町で育みたい!
テーマ地域/子育て・女性 職種リサーチ・コンサルティング/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
愛知県
本格的な海外市場参入の一手となる、インド拠点立上げへの挑戦。 2021年のオリンピックに向けた、海外チーム育成and現地での販路開拓を担え!
テーマものづくり/海外展開・貿易・語学 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)