PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探すものづくり業界にイノベーションを起こす!“磨き”を追求し世界で活躍する自社開発装置『エアロラップ』のバージョンアップ・プロジェクト始動!


兵庫県

ものづくり業界にイノベーションを起こす!“磨き”を追求し世界で活躍する自社開発装置『エアロラップ』のバージョンアップ・プロジェクト始動!

株式会社ヤマシタワークス

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

トヨタも認める”磨き”のリーディングカンパニーの生産性upに挑む

「磨く」を徹底的に追求し、世界に技術力を誇るヤマシタワークス。看板製品『エアロラップ』での磨き加工の需要がますます高まっています。様々な分野の「磨き」に貢献する”新しい仕掛け”を創るメンバー募集中!

このプロジェクトについて

■”磨き”の世界を追求。業界の常識を大きく変えた、世界オンリーワンの磨き加工装置『エアロラップ』にかけた想い

「磨き加工」と聞くと何を連想しますか?

機械製品をはじめ、実はジュエリーや鯖江の眼鏡、ルイヴィトンのファスナーなど、わたしたちの身近な周りの物にも、実は「磨き加工」が使われています。

そんな磨き加工のプロのヤマシタワークスが中でも最も得意とするのは、複雑な形状のものを瞬時に鏡のようになめらかにする「鏡面仕上げ」。
金属部品の小さな出っ張りを無くして美しい微細な仕上げにすることで、部品の摩擦等による経年劣化を遅らせ、寿命を伸ばすこともできます。

もともと、「鏡面仕上げ」は機械では実現することができず、職人の手作業で半日かけてじっくり作り上げていくのが業界の”常識”でした。
手作業で危険が伴い、時間もかかり、職人にとっても重労働となるのが当たり前の中、ヤマシタワークス・山下社長は考えます。
「どうにしかして誰もが簡単に機械で加工できるようにできないか」。
そんな想いから開発を始め、職人技術の機械化に成功した鏡面加工専門機械が、『エアロラップ』です。

エアロラップの開発の最大の鍵になったのは、社長が前職のお菓子メーカーで働いた経験から生まれた、「金属加工に食品素材を使う」というアイデア。
削りたい金属の表面に対して、餅米に似た食品由来の物質にダイヤモンドを混合して研磨していくことで、業界でも「不可能」と言われていた鏡面仕上げの機械化に成功しました。


■様々な業界での今後のものづくりに”磨き”で貢献したい。今回のインターンのミッションは、エアロラップのさらにバージョンアップした使い方を提案すること。

「エアロラップを使えば、職人が半日かけていた手作業を、パートさんはじめ誰でも簡単に磨けるようになる」。

磨き技術の新しい可能性を切り開いたことで、今では”磨き”を必要とする様々な業界からニーズが集まってくるようになりました。

例えば、大手自動車メーカーの中には「エアロラップで鏡面仕上げ」と指定するところがあります。薬を作る過程で使う金型には鏡面加工が必要であるため製薬会社からも相次いで受注を受けるようになりました。
他にもYKKからも高い評価を受け、現在では全世界で1,200台以上のエアロラップを販売するまでに至りました。

需要がますます高まる中、次のミッションは、今後様々な分野の「磨き」に貢献していくため、エアロラップでの磨きの生産効率アップの仕組みづくり。

例えば、エアロラップの付帯冶具をつくることで、一つ一つ磨いていた金型を自動で回転して磨けるようにしたり、まだまだ、より簡単に効率よく磨きをしていくための工夫や仕組みが考案できると考えています。

自社で、効率よくエアロラップを使う仕掛けが成功したら、今後はエアロラップを使ってくれている金型メーカーなどのお客様に対しても、
「こんな便利な冶具があります」と提案でき、お役立ちに生かすことができます。

今回のインターンでは、実際にエアロラップ製造部門の社員2名とともに、
一緒に試行錯誤しながら、より生産効率の高まるエアロラップの使い方を考案・実践していきます。
実際の現場で自分も物を作ってみたい、ものづくりの醍醐味を体感したい、そう思う方は、ぜひ一緒にチャレンジしていきましょう!

募集要項

募集対象 大学生
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ テクノロジー・テックものづくり
職種 企画・商品開発職人・ものづくり
活動支援金 なし
活動内容 「世界オンリーワンの磨き装置『エアロラップ』の生産効率UPに挑む!」

▼ステップ1(1ヶ月目)
・金型製造やエアロラップの部署をはじめ、社内の製造現場を社長や社員の方々とともに回ります。ヤマシタワークスのハイレベルな独自技術や実際に使われている機械、製品、お客様先などについて学んでいきます。
・実際にエアロラップでの磨き作業にトライします。ベテラン社員がしっかりと教えてくれるので、基礎からしっかり学び実践していくことがでいます。
・エアロラップを日々使用している現場の社員さんにインタビューをおこない、
磨き効率UPに向けたアイデアや仕組みを探っていきます。

▼ステップ2(2~3ヶ月目)
・インタビューから明らかになった点や、自分自身のエアロラップでの磨き作業の経験を踏まえて、磨き作業効率アップに向けた現状の課題や解決に向けたアイデアを整理します。
・社員さんとともに企画会議を行います。話し合ったアイデアを具体化するため、CADを用いて、エアロラップに必要な冶具図面を作成していきます。

▼ステップ3(4ヶ月目〜)
・考案した図面をもとに、冶具の試作を進めていきます。
・実際に磨き作業の際に自分自身で使ったり、社員さんに試してもらいフィードバックを得ます。
・より効率を高めるために必要な改良を加えたり、いちから作り直してみたりなど、試行錯誤を繰り返して、最終的にベストな冶具試作を完成させ、社内で発表します。
期待する成果 ✓実際に『エアロラップ』を使っている現場の社員の声やニーズを拾い、磨き効率を上げるための仕組みを企画すること
✓最終的に、『エアロラップ』の生産効率UPのための冶具を試作してみること
得られる経験 ・現場のプロから学びながら、実際に自分自身でものづくりができる
・世界で活躍するのものづくり企業の技術力や「こだわり」を体感できる
・会社で実際に今後採用され、世に出るかもしれない、製品改良に携わることができる
・さまざまな社員とコミュニケーションを図り、共に「いいもの」を生み出せる
・学生時代に思い切り試行錯誤して、「やり切った」と思えるものをつくる経験
・社長や社員の方々を通して、「働く」の本質を知る
・仮説を立てながら、調査⇒企画⇒実行まで一貫して関わることができる
対象となる人 ・ものづくりに興味がある人
・「自分でも何かつくってみたい!」と考えている人
・世界で活躍するものづくりの技術を持った企業の最前線の現場に関わりたい人
・ひとつの物事を、調査⇒企画⇒実践までやり遂げてみたい人
・とにかく打ち込んで一生懸命試行錯誤してみたい人
活動条件 ◎交通費:全額支給

■期間
3か月以上〜(応相談)

■活動頻度
長期休暇中:週2日以上~
学期中:週1日以上~(応相談)
※学業に合わせて活動日・活動時間の相談は可能です。

■活動時間
8:30~17:00

■定休日
土・日・祝
活動場所 <所在地> 尼崎市 西長洲町 2丁目 6番 18号
<アクセス>阪神「尼崎」駅 徒歩15分
事前課題 「ヤマシタワークス」でインターネット検索し、HPやヤマシタワークスが取り上げられているニュース記事等を踏まえて、「エアロラップの特長・強み」についてレポートをまとめてください。
(レイアウト・書式・枚数は自由です)

私たちはこんなチームです!

世界で活躍する「磨き」のプロ技術と、抜群のチームワークがここに。

■企業理念~挑戦と創造~
一.企業は人財が創る
一.社会に役立つ人材、技術集団であれ
一.信頼ある豊かな生活を創る
一.ユーザーなくして企業なし
一.全天候型の経営体質であれ


■世界で活躍する「磨き加工」のトップランナー企業
業界で再現不可能と言われていた磨き技術を徹底的に追求し、
自動車部品をはじめ、今後高齢化でますます需要が高まってくる薬品業界の金型製造・提供に貢献するため、日々進化を遂げているヤマシタワークス。
2005年にはタイ工場として「アジアヤマシタワークス」を設立し、海外にも積極的に事業展開を進めています。


■ヤマシタワークスの雰囲気
社内で特に印象的なのは、社員さんの明るさ。
現場でひとりひとりが責任もって持ち場で仕事に熱中していながら、誰かが通りがかると、「こんにちは!」と自然体な明るさで挨拶をしてくれます。
また、仕事終わりに社内でお酒を飲んで交流できる「エアロラウンジ」もあり、ひとりひとりが仕事のことだけでなくプライベートも含めてざっくばらんに交流できる食事会や飲み会も積極的に行われています。

受け入れ企業からのメッセージ

代表取締役/山下 健治

ものづくりは、組み合わせやアイディアで大きく変化し飛躍します。挑戦するものづくり集団を目指して、お客様の想いを先取りし形にしてきました。
ものづくりの現場でやりがいや達成感を感じられる会社づくりに共に、挑戦していきましょう。

[プロフィール]
尼崎工業高校出身
ものづくり日本大賞、発明大賞、黄綬褒章など多数受章。
創業社長として、磨きを事業化し、現在は自動車部品及び薬品の金型、鏡面仕上装置『エアロラップ』の製造・販売を手掛ける。
趣味は水彩画、ゴルフ。

団体概要

設立 1989年
代表者名 山下 健治
従業員数 135名 (タイ工場含む)(平成27年8月時点)
WEB http://www.yamashitaworks.co.jp/
住所 尼崎市 西長洲町 2丁目 6番 18号