PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す北海道の士別市から『旅をしながら働く』を文化に!ゲストハウス滞在&仕事体験から、暮らしが見えるプラットフォームを共につくる!


北海道

北海道の士別市から『旅をしながら働く』を文化に!ゲストハウス滞在&仕事体験から、暮らしが見えるプラットフォームを共につくる!

エストアール

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

士別市を旅しながら働けるまち、誰もが自分らしく働けるまちへ

士別の生活や仕事を発信するオンラインプラットフォームを立ち上げます!実際に地域に滞在しながら、様々な仕事を経験して、一緒にプラットフォームを作り上げよう!

このプロジェクトについて

【プロジェクトの背景】
士別市の課題は色々ありますが、人口減少による『働き手不足』が顕著です。
もし士別市に滞在する旅行者が、1~2日でも働けたら、企業は働き手が確保できる上、旅行者も普通の旅行では味わえない地域の人との交流や他地域の日常を体験できます。短期間の勤務を受け入れられる企業が増える程、旅行者が地域を訪れる流れも多く生まれます。1~2日の滞在期間が1週間、1ヵ月、1年…と長くなれば、きっと地域で関わる人や士別市に住みたい人も増えていくはず。人口減少そのものは避けられないかもしれないけれど、その中でも公私共にチャレンジする人、応援する人が増え、人々が活発で前向きな地域になることを目指しています!

【プロジェクトのゴール】
「旅をしながら働く」をテーマに、ゲストハウス等に滞在しながら、地域の企業で働いてもらいます。(宿や農家、工場、スキー場など)
そこで働きながら暮らす経験をプラットフォームやSNS等、また地域でのイベントを開催して発信していきます!そしてプロジェクトの最後にはそれらをプラットフォームに入れ込み、士別市での“旅をしながら働くこと”の魅力を地域外の方々へ伝えていきます!

【このインターンの魅力】
『働く』というと、社会人がやることだと思うかもしれません。しかし、大学生の皆さんだからこそ持っている「エネルギー」や「情熱」「勢い」を企業や地域にぶつけてほしいのです!ゲストハウスに滞在しつつ、地域の方々と話すことができるので、地域の弟妹のような存在になれるはず!旅が好きな方、地域でどっぷり暮らしてみたい方にオススメです!

募集要項

募集対象 大学生
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ 地域まちづくり
職種 企画・商品開発新規事業
活動支援金 あり
活動内容 夏休みの約4~6週間滞在、以降4ヵ月都度オンラインのプログラムを想定しています。

【STEP0(オンライン)】
・顔合わせや自己紹介
・事業のすり合わせや企業のビジョンなどを共有
・滞在中のスケジュールのすり合わせ

【STEP1(現地滞在)】(~4週目) ✤就業体験を通し、暮らしに馴染み、深める!
・ゲストハウスでの勤務
・地元企業での就業体験、取材 (EX:農家、てんさい糖工場)
・地域の方との交流イベント企画
・暮らしの体験記をSNSにて発信

【STEP2(現地滞在)】(~6週目) ✤旅しながら働く企業を新規開拓!地域交流イベントの開催!
・就業受け入れ企業の新規開拓(目標5件)、そしてその企業の就業体験や取材
・就業体験の受け入れ企業や地域の方との交流イベント開催

【STEP3(現地滞在)】(~6週目)✤プラットフォームの土台作り!
・就業体験受け入れ企業での、仕事募集からマッチングまでのスキームづくり等

【STEP4(オンライン+現地再訪)】(7週目~) ✤プラットフォーム作り!
・受け入れ企業のWEB用記事作成、アップ
・WEBページ作成お手伝い(可能な範囲で)
・プラットフォームのお披露目会実施

※活動内容や日程はみなさんの都合や進捗状況を見ながら、調整/変更していきましょう。
期待する成果 ・士別市内の企業に飛び込み、就業受け入れ可能な企業を増やすこと。(目標10件)
・就業体験を通してた体験記事、士別市での暮らしを通した滞在記を書く。
・上記の体験記や滞在記を元にプラットフォームを共につくり立ち上げる。
得られる経験 ・様々な企業での幅広い勤務経験
・地域を訪れる方や、地域事業者とのコミュニケーションスキル
・プラットフォームの立ち上げ経験
対象となる人 【必要スキル】
・挨拶ができる健康体で元気いっぱいな方
・人と話すことが好きな方

【必要ではないが、あったら嬉しい】
・写真を撮るのが好き
・SNS投稿をしている(1,000人以上のフォロワーの方歓迎)
・クリエイティブな仕事に関心がある
活動条件 北海道士別市にて、住み込みで活動できる方
【日 程】
2024年8月〜2025年1月の約6ヶ月間
・8~9月:長期休暇中の連続して4‐6週間、現地に滞在して活動します。
・10~1月:オンラインにて、活動をまとめ、最後には再度現地に来てプレゼンを行います。
【活 動】
・8~9月:週4~5日
・10~1月:オンライン活動の際は週6~8時間程度を想定
【好条件】士別市までの交通費2回分支給、士別市での宿泊費不要(食費はかかります)
※活動支援金:最大1,000円/時×8時間×53日分の報酬(最大424,000円)
【宿泊先】ゲストハウス エストアールもしくは近郊の物件
活動場所 士別市内
事前課題 ・道内の同様の暮らしのプラットフォーム 浦幌町の『つつうらうら』を見ておく
・他自治体のプラットフォームを調べてパワーポイント等にまとめ、自身が印象に残ったものを面接時に発表する

私たちはこんなチームです!

誰もがみんなの「やりたい」を応援できるまちに

【地域の特性】
北海道士別市は、旭川空港から車で1時間20分程の人口約16,700人の市です。羊の町として有名で、特産品としてラム肉や羊毛製品、士別特有の気候を活かした農作物、農産加工食品などがあります。8月の平均気温は20℃ほど、昼は暑くても夜は涼しい...!

【私たちエストアールとは】
私は、Uターンとして地域おこし協力隊として士別市に移住してきまして、士別市の人々の温かさや地域の魅力に改めて触れながら、2021年にゲストハウス&カフェバーを主軸とした「エストアール」を設立しました。ゲストハウスにはコミュニティスペースもつくり、地域の様々な方がイベントを開いたり、交流し、市内外のコミュニティも生まれている場所です。大好きな士別市をより盛り上げたいと思い、市議会議員としてまちづくりにもかかわっています。

【プロジェクトの背景】
今回のプロジェクトを考え始めたのは、市内のてんさい糖の工場や農家さんでの就業体験をした時でした。農家さんも工場で働く方々も温かく、仕事内容も今まで経験したことないことばかりで、非常に楽しい経験だったにも関わらず、同時に人手不足に悩んでいる様子でした。
「もし旅人が旅しながら、ここで働くことができたら、人手不足を解決できるのではないか?」「旅人自身も、様々な仕事や地域の方との交流を通して、今後の生き方を考える一つの機会になるのではないか?」「士別市に旅しながら働く文化が根付けば、より多くの方が士別市を訪れるのではないか?」と感じ、地域の仕事や暮らしを伝えるオンラインプラットフォームを作ることを決めました。プラットフォームが旅人と地域のハブとなり、継続的に新しい人を地域へ呼ぶことで、地域全体のウェルカム度を上げ、誰もがみんなのチャレンジを応援できる地域にしていきたいと思っています。

【伴走企業紹介】
エストアールとインターン生の間に入るのは『株式会社EFC』。士別市の近くの上川町を拠点としたまちづくりや宿泊施設の運営を通して地域の中と外をつなげる会社です。インターン生の仕事や暮らしなど、エストアールの他に㈱EFCが相談に乗りながら進めていきます!

受け入れ企業からのメッセージ

代表/石川陽介

数ある企業の中で、こちらのページに辿り着いてくださりありがとうございます!

今回の試みは、インターン生のみなさんにとってはもちろん、我々にとっても初の試みでもあります。ぜひ、一社員・家族になった気持ちでいろいろと意見を交わしたり、アイディアを出し合いながら、一緒に創り上げていけたら嬉しいです。
私たちの暮らす士別市は、地域のみなさんもあたたかく、北海道ならではの企業や暮らしも多く、滞在場所として魅力あふれる地域だと感じています。ただ、それらの暮らしや仕事が「どんなものなのか?」が見えづらいことが課題です。
みなさんには、士別市に滞在しながら、その暮らしや仕事を体験していただき、リアルな暮らし体験を発信いただきたいと思っています。
北海道の大自然や地域の方々との交流を通し、一緒に旅しながら働きましょう!

[プロフィール]
2020年に地域おこし協力隊として士別にUターン。
観光情報の発信などを通し、地元の人々とつながる。
任期中にゲストハウス・カフェバーを起業。
2022年5月より士別市議会議員を勤める。
日々新たなことに挑戦中!

団体概要

設立 2021年11月27日
代表者名 石川 陽介
従業員数 3名
資本金 500千円
売上高 9000千円
WEB https://ghcbsr.wordpress.com
住所 士別市西2条7丁目709番地1