山形県
募集終了大学生対象社会人対象2024.5.30 299view
【クリエイティブメンバー募集】今年の夏は、地域資源を組み合わせて再編集する”空間リノベーション”にチャレンジする!
▶一般社団法人長岡山会議
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
変化の本番に備え、待ち構えるためのアクションプランを作り上げる!
地域資源を発掘し、再編集することで新たな価値を創造してみませんか。地域内外の人々と交流しながら、空間リノベーションとチームづくりを行い、2つのチームをクロスさせて地域活性化の化学反応をおこします。
このプロジェクトについて
山形県寒河江市を拠点として活動する「長岡山会議」。長岡山とは、寒河江市にある丘で戊辰戦争の戦場となった場所です。新たな時代の幕開けの1ページを刻んだその場所の名前を冠した、地域に生態系をつくりだすプロジェクトチームを2024年3月に立ち上げました。
私たちは、徹底的に現場との関係性を大切にしています。そこで、人、場所、空間、食、歴史、文化など、地域資源を丁寧に採掘していきます。それは、ただ、よく地域の魅力として語られる、美味しいもの、美しい景色、親切な人々ということではありません。そういうものは、確かにあって嬉しいものではありますが、私たちが目指すところはもっと未開拓のところです。
そして、いわゆる「ヨソモノ」を受け入れることで持続的に発展してきた寒河江という、この地域で行う必然性があることをベースに、発掘した資源を再編集することで新たな価値創造をしていくことを目指すのが、今回のプロジェクト。
このインターンシップでは、メンバーとともにプロジェクトチームを醸成しながら、さまざまな分野をネットワークして生態系を構築していきます。具体的には、空間リノベーション、観光分野、ビジネスの立ち上げなどを活動の中心としていきます。
2024年3月に立ち上がったばかりの新規プロジェクトなので、創業の現場を体験したい方にはおすすめです。また、多様な分野の”変人”と出会い、共に活動していくことも醍醐味だと思います。私たちも、一緒に学びながら活動していきます。我こそはという方、お待ちしております。
募集要項
募集対象 | 大学生社会人 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | まちづくり建築・住・リノベーション |
職種 | 企画・商品開発新規事業 |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
寒河江市の中心市街地にある「フローラSAGAE」という複合施設の活用を考えるため、地元の中高生とともにチームをつくり、地域資源を活用したプロジェクトの企画を行います。アイデア出し1000本ノックのアイデアソンの実施から仮説立案、フィージビリティスタディを経てどのような場づくりが寒河江のまち、寒河江の未来像にとって必要かを明らかにします。また、そのアイデアを広く地元の方々に発表するイベントの企画・広報・運営を全て任せますので、アイデアを形にする経験、ゼロからイチを作る体験をしたい方、地域内だけでなく、このプロジェクトに魅力を感じて集まる多様な分野の異能の方々と協力して一つのものを作り上げていく経験ができます。 地方創生、まちづくり、という言葉から「食べ物が美味しい、人が優しい、自然が豊か」という日本全国どこでも聞く「地方に対するイメージ」を覆すような組織です。まさにこれから動き出す、そんな胎動を感じながら余白を埋めていくようなインターンシップです。 *フローラSAGAE https://www.flora-sagae.jp/ 【Step1】1週目 寒河江市の歴史や文化、産業や暮らし、関係性など、地域内でまちづくり活動等に関わっている方々にヒアリングしたり、レクチャーを受けて地域への理解を深めます。同時に、地域活動の現場へ訪問して地域資源とは何か、肌感覚をつけます。 【Step2】2週目 中高生を中心に、寒河江市に対する想いや要望などをヒアリングする。「フローラ寒河江」の活用をメインに、長岡山、慈恩寺など寒河江市に関連する地域資源を、どのように活かすべきか検討するために、課題の分析を行います。必要に応じて、中高生以外のステイクホルダーにもヒアリング対象を広げ、寒河江市の活性化のために必要な情報収集をします。 *慈恩寺 https://honzan-jionji.jp/ 【Step3】3週目 地域活性化に関わりたい中高生をチームに迎え入れ、中高生や地域の人とともに、「寒河江市の地域資源(人、場所、空間、文化、歴史、食など)を活用し、人が集まる」ための1000本のアイデア出しをするアイデアソンイベントを実施します。 【Step4】4週目 Step3で出た1000本のアイデアをリスト化し、その中から寒河江市出身のクリエイティブディレクター森岡督行氏(銀座 森岡書店店主 寒河江市出身)とコラボするイベントを企画し、実行します。そこで得られた成果をもとに、来年リニューアル予定の「フローラ寒河江」の利活用プランをまとめ、寒河江市にプレゼンをします。 *森岡書店Instagram https://www.instagram.com/moriokashoten/ |
期待する成果 |
・地方都市が抱える本質的な課題の理解、短期的な成果(イベントの開催等)ではなく、持続可能な地域づくりに必要なチーム(組織)、アイデアを出し尽くし、事業計画を作り上げる。 ・空間リノベーションの企画書を作成し、寒河江市担当者にプレゼンテーションを実施する。 ・インターン期間中に得たことを、広く寒河江市に住んでいる人たちに伝えるキックオフイベントを企画、運営する。 |
得られる経験 |
・地方創生の実態を知る経験 ・多様、異能、多世代の人と関わりチームを作り上げる経験 ・事業づくりに必要な要素を理解する経験 ・これからの時代に必要な組織について理解する経験 ・自分自身の人生を考え、見つめる経験 |
対象となる人 |
募集人数:3~4人(高校生不可) ・地域活性化や街づくりに関心のある人 ・地方創生に対して、本質的な課題の理解から解決策を導き出し実践してみたい人 ・頭で考えるだけではなく、自分とは異なる考えの人とともに行動に移す挑戦をしてみたい人 ・この募集要項の中に「ピンとくる言葉」を見つけた人 |
活動条件 |
参加型:住み込み 期間:8月1日頃〜9月15日頃(日程については柔軟に対応します) 活動時間:月〜金、1日8時間程度。イベント開催時は土日に稼働する場合があります。 交通費、宿泊費は受入先にて負担、食費は実費となります。 |
活動場所 |
山形県寒河江市内 シェアハウスに宿泊していただきます(個室あり、男女別) 自炊に伴う買い物等は、スタッフがお手伝いします。 |
事前課題 | 寒河江市に関する簡単なリサーチをしていただきます。詳細はエントリー時にお知らせします。 |
私たちはこんなチームです!

人と縁で未来を切り拓くクリエイティブ集団です
山形県寒河江市を起点に、地域にクリエイティブ発生装置を構築しようと考えている団体です。構成メンバーは、地域内外の企業経営者を中心に多様なメンバーとコラボレーションしながら事業開発をしていきます。2024年3月に設立した組織で、いろいろな分野の”変人”が交差することで化学反応を楽しんでいこうと考えています。海外展開も始まっており、移動距離は経験値に比例すると考えから積極的に攻めていきます。時代の要請から生まれた組織なのかもしれません。
受け入れ企業からのメッセージ
代表理事/鏡 芳昭
2024年に立ち上がった新しい団体です。
地方創生やまちづくり、多くの地方都市で叫ばれているワードですが、正解が無い問いを常に追求していく必要があります。団体の名称である「長岡山会議」。山形県寒河江市にある長岡山は、盆地の真ん中にぽっかりと存在している小高い丘のような山です。この場所で、地元の人、外から訪れた人、若者、年配者、様々な人が関わる生態系を作りたい。そんな思いでまさに走り出したところです。まだまだ未確定なものが多いからこそ、やれることは無限大。アイデアベース大歓迎!ただし、アイデアは山のようにあっても行動に移せる人はほんの一握り。行動に移したい人、とにかくやり切りたい人、この募集ページにピンときた人、お待ちしています!!
コーディネーターからのメッセージ
伊藤 麻衣子(合同会社work life shift)
山形県寒河江市は、山形県の真ん中あたりにある盆地にあります。
さくらんぼの生産地として有名ですが、地域内外の人との交流しながら発展してきた歴史があるまちです。
地方創生、まちづくり、という言葉から「食べ物が美味しい、人が優しい、自然が豊か」という日本全国どこでも聞く「地方に対するイメージ」を覆すような組織が作られました。
まさにこれから動き出す、そんな胎動を感じながら余白を埋めていくようなインターンシップに挑戦したい方、お待ちしています!
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
秋田県
学生と社会人の交流イベントの自社企画・運営をせよ! 〜学生主体で実施できるイベント運営の仕組みづくり〜
株式会社なんで・なんで
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【イベント企画・運営】「仙台若者SDGsアワード2024」アワード運営を担うメンバー募集中!
仙台若者SDGsアワード実行委員会事務局(一般社団法人ワカツク)
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【夏休み・10日~】石巻学生ボランティア『まきボラ』で参加者の学びを深める伴走者になろう!【交通費一部支給】
一般財団法人まちと人と
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
福島県
【企画・リサーチ】東日本大震災の避難者と避難先の市民と交流できるよう、避難者と一緒にまちあるきを行い、まちに溶け込めるような仕組み作りを一緒に考えてみませんか?
特定非営利活動法人コースター
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【短期集中マーケティング!】健康美食パン「もちふわタイガー」の販売戦略立案!マーケティング専門家と新たな顧客を見つけ出せ!
有限会社パレット
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
ワークセンターさくら(社会福祉法人友愛会)
- テーマ
- 地域/医療・福祉・ヘルスケア
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【まちおこし・企業改革】地域社会にDXを! ITを実社会で活用する事業効率化プロジェクト
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/テクノロジー・テック
- 職種
- エンジニア・プログラマー/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
北海道
【旅 × 自然保全】旅をするほど自然環境が良くなるホテルを目指して!宿泊客に向けた環境意識向上プログラムの立案・実施!
テーマ環境・エネルギー・バイオ/観光・おもてなし 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
岩手県
【4月~長期インターン募集】地域における子どもの居場所・体験づくりプロジェクト
テーマ地域/こども・教育 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
【地域で若者の学びと活躍の場を一緒につくる】コーディネーターインターンを募集!
テーマまちづくり/こども・教育 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
北海道
広大な放牧地・宿泊施設を一から企画運営!酪農と地域の魅力で北海道・新得町に人を呼び込もう!
テーマ地域/農林水産・6次産業 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
兵庫県
【地域の経営者と若者を繋ぐ】淡路島で経営者と若者や、若者同士を繋ぎ、共に島の未来を創る学生募集!
テーマ地域/起業・経営支援 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)