PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

コーディネート団体ー一覧サクラマスプロジェクト

東北エリア担当コーディネーター

サクラマスプロジェクト

山形でのチャレンジのすべてがここにある!

コーディネーターとは?

コーディネーターのイメージ

プロジェクトインデックスに記載しているプロジェクトは、1人1人のインターン生に必ず担当コーディネーターがつきます。インターンを開始する前のキャリア面談や期間中の悩みの相談、定期的な振り返り等、皆さんの挑戦を長期に渡ってサポートする存在です。

コーディネーターは地域ごとに決まっています。自分がエントリーするプロジェクトの担当コーディネーターがどんな団体かぜひご確認ください。

プロジェクトインデックスからインターンにエントリーすると、まずはこの担当コーディネーターから皆さんに連絡がくる仕組みになっています。

団体紹介

山形県の高校・大学を卒業し、進学・就職のため県外転出した若者がUターンしやすい環境、山形に関心を持つ人が山形に関わりやすいを整えるため、企業・自治体・教育機関・保護者などが一体となって取り組んでいます。山形の県の魚「サクラマス」のように、若者が海(県外)に出て成長し、また生まれた川(山形県)に戻ってくることを願い、「サクラマスプロジェクト」と名付けました。

ココに注目!

1
山形と、自分のキャリアを考えるなら!

山形ってどんなところ?山形の人ってどんな人?山形について、山形に関わる自分について考えたい、未来を描きたい、という多くの若者のお手伝いをしてきました。キャリアコンサルタントも在籍していますので、地域に対する興味だけで山形に関わるのではなく、しっかりと皆さんが自分の未来をここ山形でどうつくっていくのか?という皆さんのキャリアや成長したい道筋に寄り添ったお手伝いをします。

2
山形の企業の今と自分らしい挑戦が見つかる!

長年の人材紹介の実績から、県内企業については最も詳しいと自負しています。山形県の経済と社会を長年担ってきた気がいあふれる企業、堅実ながらも未来をつくる挑戦をしている企業との出会いをつくっています。また、県内・県外の若者のコミュニティづくりをしてきましたので、山形にはこれまで全く縁がなかったけど関わりたい!という想いのある方の山形での挑戦を実現するお手伝いもしています。

3
スタッフもUターン、Iターンで山形での挑戦をしています!

スタッフ全員がUターン、もしくはIターンで山形で新しい挑戦をしていますので、山形での先輩挑戦者として真摯に向き合います。時には厳しいこともあるかもしれませんがそれは山形愛のなせる技です!

コーディネーター紹介

伊藤 麻衣子

大学生の頃は、東京に本社のある東証一部上場の大企業でしか働きたくない!と考えていました。その後、縁があってNPOに転職し、海外での暮らしを経て地方企業、スタートアップ企業で働き、それぞれで得たことを活かして今があります。人生まさにキャリア・ドリフト。何が起きるか分からない時代だからこそ、今できる挑戦をしてみませんか?これまでのコーディネート経験を活かして、しっかり皆さんのサポートをします!

[PROFILE]
名古屋市出身。静岡県立大学国際関係学部卒業。在学中にUniversity of Newcastle upon Tyne 政治学部に1年間留学。富士電機株式会社、NPO法人ETIC.を経て渡米。在米中は子育てにほぼ専念して7年間を過ごす。山形県鶴岡市に移住しスタートアップ企業の立ち上げ等に従事した後独立。若者のキャリア支援や企業の採用支援や働き方改革・女性活躍推進等を行う。
自分自身が移住者のため、副業やインターンで関わる方が十分に能力を発揮でき、応援される仕組みづくりに邁進中。
特技は引っ越し。趣味は多国籍料理作り、ヨガ。そして最近、せっかく山形に住んでいるので「山登り」と言えるようにトレーニング中。

田中 麻衣子

山形市に本社を置くキャリア支援会社の「1人東京営業所」として、ぼんやり山形が気になる方からすぐUIターンする方まで「山形とつながる」コーディネート・転職支援などを行っています。
都会出身のパートナーと結婚し「Uターンしたくても、なかなか出来ない」当事者であり、10年以上、東京と山形を行き来して山形県内の企業・個人にネットワークがあります。山形の人・会社紹介します!

[PROFILE]
山形県山辺町出身。仙台の大学卒業後、新卒で山形県内の企業に就職。その後上京・転職し、求人広告の営業を経験。東京で山形をPRするサークルを立ち上げ活動する中で、山形県内で意欲的に生活する人たちと知り合い、これまでの山形に対するイメージが変化する。この自分の原体験を基に、キャリアの「転機」が訪れる前に、山形の情報・人との繋がりがある状態で作れるよう「ヤマガタ未来ラボ」を立ち上げ、コラム・イベント情報の発信、体験・インターンプログラムのコーディネートを行っている。社会人の転職支援・学生の就職支援を始めとした、県内外の「山形が気になる人」のキャリア支援と、企業の採用支援を行なっている。

▶︎ヤマガタ未来ラボ
https://mirailab.info/

団体概要

設立 2018年8月
代表者 原田幸雄、伊藤麻衣子
WEB https://mirailab.info/
アクセス 山形蔵王ICより10分
住所 山形県山形市東青田2丁目10-9