島根県
募集終了大学生対象2024.5.23 300view
不登校支援の現場で子どもたちのニーズをもとに、自分のやってみたいを形にしてみよう!
▶認定NPO法人カタリバ(雲南市教育支援センターおんせんキャンパス)
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
地域で働き暮らしキャリアを育む、まちまるごとインターンシップ!
このインターンシップは、日本の25年先をいく課題解決先進地である雲南市を舞台に、受け入れ先で働く体験をすると同時に、雲南での暮らしも体験する「雲南コミュニティキャンパス」プログラムの一つです。
このプロジェクトについて
今回のインターンシップでは、認定NPO法人カタリバが運営する雲南市教育支援センターおんせんキャンパスのインターン生として不登校支援の現場に携わり、その中で見つけた自身のやってみたいことに挑戦していただきます。活動の舞台となるのは、2015年に雲南市木次町にある旧温泉小学校を活用して開所した教育支援センター“おんせんキャンパス”です。ここでは、学校での生活に不安や戸惑いを抱えている中学生・高校生などの子どもやそのご家族を支援し、学校や教育委員会、関係機関との連携・協働により、学校への再登校を支援すると共に、子どもたちの社会的自立に向けた取り組みをおこなっています。
こうした取り組みの中にも課題がたくさんあります。特に、他の業界と同様に人材不足においては支援現場だけでなく学校も教員不足となっており、子どもたちに対して充分な支援ができない未来への危機感を持っています。そんな中でこのインターンシップに参加した学生が、少しでも教育に興味を持ってもらえたり、自分自身のキャリアについて気づきを得てもらえたり、そんな学びの場に活用してもらいたいという思いで、仲間を募集します。
また、認定NPO法人カタリバは“斜めの関係”を基本理念としています。"斜めの関係"とは、家族ではないが親身になって関わってくれる人を意味し、同じ目線で適度な距離感を持って関わってもらえることで、子どもたちも話しやすくなるのです。こうした関わりから、子どもたちが学生との関わりを通して「こういう生き方もあるんだ」と、将来の選択肢が少しでも増えるきっかけになるのではないかと考えています。
本プロジェクトでは、こうした不登校支援の現場に携わりながら、インターン生自身も不登校支援の現場でやってみたいことを提案し実行していただきます。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | こども・教育医療・福祉・ヘルスケア |
職種 | 企画・商品開発リサーチ・コンサルティング |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
<STEP1>目標設定 ・おんせんキャンパスの理念/事業について知る ・認定NPO法人カタリバの理念/事業について知る ・実際の支援現場に携わり理念や事業について触れ、学びを深める <STEP2>計画を立てる ・実際の支援現場に携わる中で、気づいたことや興味のあったことに意識を向ける ・残りのインターン期間でやってみたいことのアイデア出しをする ・やってみたいことの計画を立て、受け入れ担当者と共有し実施に向けての打ち合わせを行う <STEP3>計画実行に向けて動く ・計画をもとに実行する。その際に、受入担当者への報告、連絡、相談をする。※あくまでも個人的な行動ではなく、インターン生としての行動を心がける。 ・必要に応じて、事業のステイクホルダーとも連携をする。 <STEP4>実行の効果検証(振り返り) ・実際に取り組んでみた振り返りを実施。取り組み内容の効果検証はもちろんのこと、自身の学びや気づきについても振り返り、受入担当者へ共有する。 本インターンシップについて、上記内容に取り組んでいただきます。 記載のステップはあくまでも仮となりますので、実際に現場に入って変更が生じる可能性もあります。 |
期待する成果 | 不登校支援に携わる中で関心を持ってみたことに取り組み、成功や失敗などの結果に関わらずアウトプットしようとすること。 |
得られる経験 |
・不登校支援の実際の現場に触れる経験 ・毎日の利用状況が違うため、柔軟に物事に取り組む経験 ・行政や地域住民など多様な方と出会う経験 |
対象となる人 |
・子どもと関わることが好きな方 ・教育や児童福祉など子どもに関わる仕事に関心のある方 ・自分が研究しているテーマを教育分野にも活用してみたい方 |
活動条件 |
<期間> 令和6年8月〜9月までの1ヶ月半程度(期間・日程共に相談可) 8月19日以降の開始を予定 <活動頻度> 4〜5日程度/週 <活動時間> 9時〜17時半 <その他条件> ・必須ではないが車の運転ができると良い <活動支援金> 月額160,000円程度(活動日数に応じて1日あたり8,000円支給) <滞在費> 滞在拠点が必要な場合のみ、滞在日数に応じて滞在費を一部助成(30,000円上限/月) <交通費> ・交通費(現住所⇄雲南市の活動地往復)を以下の通り助成 片道60キロ以上の中国圏内に現住所がある場合は、一律10,000円 四国/九州/近畿に現住所がある場合は、一律20,000円 上記以外の遠方に現住所がある場合は、一律40,000円 ・交通費(活動期間内)については、活動日に応じて交通費を月額10,000円程度支給 <活動期間の支援体制> ・研修を月1.2回程度、面談を週1程度実施いたします。 ・参加学生と受け入れ先の雇用契約は存在しないものとします。 ※参加学生は、インターンシップ開始までに、インターンシップ活動が適用になる保険(損害賠償保険、傷害保険)への加入をお願いします。 <活動報告> ・活動日報の提出 ・活動報告会への参加(9/20を予定) <その他> こちらのプロジェクトは雲南市の地域おこし協力隊インターン制度を利用しています。 |
活動場所 |
■雲南市教育支援センターおんせんキャンパス(認定NPO法人カタリバ) 雲南市木次町平田506番 |
事前課題 | 読書:NPOカタリバがみんなと作った 不登校ー親子のための教科書(今村久美著 ダイヤモンド社) |
私たちはこんなチームです!
意欲と創造性をすべての10代へ
認定NPO法人カタリバ(雲南市教育支援センターおんせんキャンパス)は、2001年に創立した教育系NPOで、どんな環境に生まれ育っても未来をつくりだす力を育める社会を目指し、すべての10代が意欲と創造性を手にできる未来を実現しようと活動しています。全国各地で、学校に多様な出会いと学びの機会を届けるために、社会に10代の居場所と出番をつくるため、生きづらさを抱えている子ども、若者をサポートするために、約20ほどの事業に取り組んでいます。
受け入れ企業からのメッセージ
おんせんキャンパス事業責任者/池田隆史
おんせんキャンパスは雲南市教育委員会とNPOカタリバが協働で運営している官民連携型教育支援センターです。おんせんキャンパスで子どもと関わることの素晴らしさや喜び、また、スタッフが様々な課題にどう向き合っているかなど、直にみて感じてほしいと思います。そして、皆さん自身の強みや興味を、子どもたちと一緒に楽しんでほしいです。お待ちしています!
RECOMMEND! 同じ中四国エリアのインターンシップ
広島県
あなたのアイデアが福山エリアを豊かに!学生×高齢者の新しい挑戦、学生が主体となる社会貢献プロジェクトインターンシップ募集!
一般社団法人人生安心サポートセンターきらり
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
島根県
子どもたちのデジタルラボ「ピコテラス」を、もっと楽しく夢中になれる場所にするプロデューサー募集!
一般社団法人エンター
- テーマ
- こども・教育/IT・情報
- 職種
- 企画・商品開発/エンジニア・プログラマー
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
効率的思考のめんどくさがり屋さん大募集?!究極のマーケティング、ここにあり。
株式会社出雲たかはし
- テーマ
- IT・情報/食・ライフスタイル
- 職種
- 販売・接客/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
鳥取県
【超実践まちづくり】空き家を活用した「不真面目な商店」のコミュニティマネージャー募集!
株式会社まるにわ
- テーマ
- まちづくり/建築・住・リノベーション
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
島根県
チャレンジ溢れる雲南市で始まるエネルギー改革に取り組みたい仲間を大募集!
NPO法人ETIC.
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/環境・エネルギー・バイオ
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
ジビエ料理で地域課題を地域資源へ。命の循環を届けるプロジェクトマネージャー募集!
KANUKA PARK
- テーマ
- 地域/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岡山県
瀬戸内の島の日本で二番目に小さな「奇跡の」小学校。「子どもとともにある島」を未来につなぐ!
六島まちづくり協議会
- テーマ
- 地域/子育て・女性
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岡山県
【3Days+1】瀬戸内の地域づくり最先端の島の根底にあるチャレンジマインドを学び、地域の新たな可能性を発掘する
NPO法人かさおか島づくり海社
- テーマ
- 地域/観光・おもてなし
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- ワークショップ・イベント
EVENT INFORMATION 同じ中四国エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
和歌山県
紀州材を使用した和歌山県田辺産のバレルサウナ。サウナの楽しさ、あなたの手で広げるチャンス!サウナを広めてその先に巡り巡って森を守ろう!!
テーマものづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/営業
対象高校生/大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
ジビエ料理で地域課題を地域資源へ。命の循環を届けるプロジェクトマネージャー募集!
テーマ地域/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
テーマPR・メディア/ものづくり 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)