PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す起業家・イノベーターを目指すハミ出し高校生が共に挑み、共に学ぶプログラム MAKERS UNIVERSITY U-18 企画・運営インターン募集!!


東京都

起業家・イノベーターを目指すハミ出し高校生が共に挑み、共に学ぶプログラム MAKERS UNIVERSITY U-18 企画・運営インターン募集!!

MAKERS UNIVERSITY U-18

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

高校生の枠を越えた挑戦者の私塾を形にする中心的役割をお任せします

志高いU-18世代が繋がり、切磋琢磨する場を創る事務局インターン生を募集!教育、人のサポート、コミュニティ、場づくり、起業、探究などに関心が高い方、個別説明会にてざっくばらんにお話ししましょう!

このプロジェクトについて

キャリア教育、探究学習、PBL、起業家教育、AO入試…。
高校生を取り巻く環境はここ10年で驚くほどの変化を遂げました。
自分の身の回りに向けて様々なアクションを起こすU-18世代は着実に増えています。

しかし、高校生という身分や、世の中の状況・期待が、枠となってしまい、
自分の内側にある想いや熱に蓋をしてしまうこともあると感じています。

「ビジネスにならないからイケてないかも…」
「SDGsのどの指標ともあんまり関係ない…」
「社会課題を解決したいとかではないんですが…」
「特に将来とか意識してやってるわけじゃないんですけど…」

そんなつもりがなくても、周囲や世の中が求めていることを強く意識し、それに当てはまらないものをどこか卑下してしまったり、スピード感や周囲の期待に合わせていくことで、いつの間にか中心にいるはずの自分が見えなくなってしまったり。

そんな見えない抑圧の中で、経験も技術も発展途上の10代が、自分の内側から溢れる何かに従って、まだ見ぬ自分だけの生き方を貫いていくために、私たちは8年間事業を続け、今年で9期目を迎えます。

MAKERS UNIVERSITY U-18は、理想に向かって 自分が信じた道を突き進むU-18世代が共に挑み、共に学び合う、 合宿から始まる革命児のための私塾です。
https://u-18.makers-u.jp/

<過去参加者をnoteで紹介しています>
https://note.com/makers_u18/n/nad05d1dd6ece

昨年度には事業のコアとなる想いに基づき、プログラムのリブランディングを行いました。
https://note.com/makers_u18/n/n9a0d303a1fe7

今回、9期目を迎えるプログラムを共に創り、さらに進化させるために、事務局インターン生を募集します。

<インターンの先輩にも話を聞きました!>
https://note.com/makers_u18/n/n68d6f11de8b8

募集要項

募集対象 大学生
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ こども・教育起業・経営支援
職種 マーケティング・広報編集・ライティング
活動支援金 あり
活動内容 インターンシップでは、高校生という枠を越えて挑戦するU-18世代が集う私塾「MAKERS UNIVERSITY U-18」を形にする中心的な役割を担っていただきます。

◇MAKERS UNIVERSITY U-18 9期開催に向けたPR・マーケティング戦略立案・発信
このプログラムの存在を知り、参加することで日常がガラッと変わる。そんな出会いを何度も見てきました。そんな出会いを生み出すためには、地道かつ大胆に手を動かすことが必要です。MAKERS UNIVERSITY U-18はまだまだ歴史も知名度も浅いプログラムです。一人でも多くの人にプログラムを知ってもらうために、様々なマーケティング企画や構想、実行までを共に創るメンバーを募集します。

◇9期 合宿プログラム本番に向けた事前準備・マネジメント・ディレクション
3月末、合宿を通じて新たなMAKERS U-18生が仲間と出会い、メンターと対話し、自分と向き合い、前に進んでいきます。そのためには、参加者が安心して参加できる場づくりが不可欠。インターン生には、合宿の運営リーダーとして、参加者が自分と仲間に向き合うことができる場づくりの運営をお任せします。どんな準備をするべきなのかを徹底的に考え切り、チーム全体で助け合って実行していくイニシアチブをお渡しします。

◇9期 参加メンバーの揺らぎ・学び・歩みを最大化するためのサポート
志高い仲間と出会い、自分自身と向き合うためには、とても多くのエネルギーが必要になります。インターン生は参加するMAKERS U-18生に近い年齢だからこそ、彼ら彼女らの揺らぎに気づき、必要なものを届けていく役割を共に担ってほしいと考えています。
期待する成果 まだ見ぬ自分だけの人生を切り拓く若者がさらに増えていくために、9期プログラムの広報から開催まで一緒に働ける仲間と出会えることを楽しみにしています。
得られる経験 ◇世の中の最先端で今まさに挑戦を続けるイノベーター・起業家メンターが参加されます。参加する志高い10代の参加者とイノベーターとの対話や切磋琢磨し合う姿はここでしか体感できない熱を帯びています。また、そのプロセスを共にする中で事務局として企画を作るみなさんの将来像や想いにも熱が伝播していくことを願っています。
◇合宿型/伴走型コミュニティプログラムの立案から準備、実行に至るまでの全ての業務に挑戦することができます。人と人が繋がり、お互いを応援し、切磋琢磨し合う関係性に至るまでのプロセスを体感することができます。
◇一つの企画の始まりから終了まで、チームと連携しながら、中心となって取り組むことができます。
対象となる人 ◇本事業が目指すビジョンに共感できる方
◇人を応援すること・サポートが好きで、やりがいを感じる方
◇高校生を中心とした若者のサポートに関心がある方
◇人が関わり、学び、成長していく場づくりに関心がある方
◇自身も将来的に起業・探究・プロジェクト運営に関心があり、本事業での経験を通して自身も学び、成長したい方
活動条件 ◇頻度:週10〜16時間程度(リモートワーク可)
◇期間:下記のいずれかの期間に参加できる方を募集していますが、難しい場合も相談できますので、まずは個別にお話しできればと思います。

①9期プログラムの全期間:2023年9月下旬/10月頭〜2024年3月末まで
②9期プログラム広報期間:2023年9月下旬/10月頭〜2024年1月末まで
③9期合宿準備期間:2024年1月/2月前半〜2024年3月末まで
※2024年4月以降の継続も可能(事後プログラムの運営業務)

難しい場合も相談できますので、まずは個別にお話しできればと思います。
活動場所 オフィスは渋谷(東京)と新丸子(神奈川)にありますが、会議や勤務はオンライン中心です。
ただし、3月末に行う合宿当日や事前準備の際には対面出社をお願いする場合もあります。交通費は支給いたしますが、ご自身の状況に合わせて柔軟に相談できればと思います。
事前課題 事前課題はありません。まずは個別説明会にてざっくばらんにお話しできることを楽しみにしています。詳細は問い合わせ後、メールにてご連絡いたします。

<インターンの先輩にも話を聞きました!>
https://note.com/makers_u18/n/n68d6f11de8b8

私たちはこんなチームです!

MAKERS UNIVERSITYのコンセプトは、「つくる人を創る」。 「いまここにない『未来の仕事』」を創造しうる次世代イノベーターを育てると共に、日本の「学び」と「挑戦」のスタイルに変革を起こしていきます。

「この国の可能性ある若者が、世の中を変える事業の創造に、 果敢に挑んでいく。
いまここにない未来の仕事を、つくりだしていく。
そんなチャレンジングな若者が、次々と生まれる世の中を。
そんな若者の可能性が最大限、生かされる社会を。
挑戦が心から賞賛され、リスペクトされる社会を。」

そんな創造的な社会をつくりたい。と、私たちは願っています。
そのためには、次の時代を担う若い世代の育成を、既存の大学教育や、社会に任せるのではなく、その誕生を心から願う、大人たちの手で創っていく必要があります。
この新しい学校を通じて、既にある雇用のパイを競って奪い合うのではなく、みずから主体となって新たな雇用や、事業、プロジェクトを創造できる「ジョブ・メーカー」を育てます。
自分の置かれた環境のせいにしたり、他責志向で生きるのではなく、”自分の本当に好きなこと、やりたいことで人を幸せにする”そんな生き方に挑戦する人を応援する社会に。
自分の道は自分の手で切り拓く!という働きかた・人生が当たり前になり、それぞれが夢を実現し、その好循環が連鎖していく社会に。

ただ、願う社会と現実にはギャップが大きい。現実はいまだに、大学3年になったら就活のために何かを始めないと、と焦り始め手当たり次第にインターンに行くという現状。
その差を少しずつでも埋めていくためにも、まずは私たちが「未来をつくる人を育てる」ことで、「新卒一括採用」に一石を投じたいと思っています。

MAKERS UNIVERSITYのコンセプトは、「つくる人を創る」。
「いまここにない『未来の仕事』」を創造しうる次世代イノベーターを育てると共に、日本の「学び」と「挑戦」のスタイルに変革を起こしていきます。

受け入れ企業からのメッセージ

ETIC.コミュニティプロデューサー/MAKERS UNIVERSITY責任者/内野 博礼

生まれてきた国や仕事に対して誇りを持って生き生きと働いている。自分が持っている無限の可能性を最大限に発揮している。そんな人で溢れる社会を創りたい。

僕は、今の日本の最大の課題は、学生時代、大志を抱き、夢と希望に溢れていたはずが、社会の荒波に揉まれる中で、社会の見えざるシステムにいつの間にか組み込まれ、本来持っているはずの無限の可能性が十分に発揮できぬまま、30代・40代を迎えてしまう個人が多い、ということにあると考えています。

ポテンシャルある若者が、「起業家精神」を存分に発揮できる社会へ。この国の可能性ある若者が、世の中を変える事業の創造に、果敢に挑んでいく。いまここにない未来の仕事を、創りだしていく。そんなチャレンジングな若者が、次々と生まれる世の中を。

そんな若者の可能性が最大限生かされる社会を。
挑戦が賞賛され、リスペクトされる社会を。
そのために、日本中のイノベーションの創出に挑む先達と共に、次代を担うリーダーを育む、新しい形の私塾「MAKERS UNIVERSITY」を、いま、ここから立ち上げたいと思っています。

勇気ある一歩を踏み出し、人生の勝負を挑もうとしている人たちと、本気で向き合い、共に成長しあえる、そんな仲間と出会えることを楽しみにしています。

[プロフィール]
97年早稲田大学入学後、世界最大の学生組織アイセック(現NPO法人アイセック・ジャパン)にて海外インターンシッププログラムの日本企業への導入・普及、資生堂・大塚製薬・ユニチャームと連携したグローバル・ビジネスプラン・コンテストの企画に取り組む。2000年より当法人.に参画。起業家型人材の育成を目的としたアントレプレナー・インターンシップ・プログラムの開発・運営に従事。2004年・2006年には日本初のソーシャルベンチャービジネスプランコンテスト「STYLE」の企画運営に携わる。2005年には早稲田大学と連携した起業家型人材育成のためのプロジェクト学習型授業『自分のプロジェクトを経営する』を立ち上げる。個人としては14年間で延べ300社のベンチャー経営者やNPO経営者に対して事業開発・組織開発コンサルティング、長期実践型インターンシップの導入を支援。2014年からは東京都と連携した、世界を変えるスタートアップコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY」を立ち上げ、シード期の起業家育成に尽力。2016年、MAKERS UNIVERSITY立ち上げ。

団体概要

設立 1993年
代表者名 伊藤順平, 坂本(田中)多恵, 白鳥環, 高木俊之, 本木裕子
従業員数 124名 (うち専従50名) ※2020年5月31日現在
WEB https://u-18.makers-u.jp/