北海道
オンラインインターン募集終了大学生対象2022.3.14 860view
世界の食文化を輸入する。スイーツ・ブランドの開発メンバーを募集。
▶株式会社侍ファクトリー
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
世界の食文化を日本に拡げるプロジェクト。
世界には、まだまだ日本に広まっていないスイーツや食材、料理など数多くの食文化が存在します。世界の食を発掘・輸入して、日本に合わせてリブランディングする。プロダクト開発のメンバーを募集します。
このプロジェクトについて
私たちの理念は、「おいしいの橋渡し」をすることです。
食は生活に根付いたもの、食を理解することはその土地に暮らす人々の理解を促し世界平和をつながると考えています。
世界にはまだ知られていない食文化がたくさんあります。また、知ってはいるけど日常的に手に取るまでに浸透していない食文化も多くあります。
私たちが本当においしいと思う素材や商品を世界中から見つけ、日本にいながらも世界の食文化に触れられる社会づくりを目指します。
そのために、まだ日本で広がっていない世界の食文化を発掘し、ネーミングやデザイン、パッケージなど日本の人たちが手に取りやすいようなブランディングを行います。
今回のインターンシップでは、これから拡大していくスイーツ・ブランドのプロダクト開発を担当して頂きます。最初はアシスタントから始まり、慣れてくれば1つの製品のディレクターとして、世に送り出すまでになってもらえたらと思っています。
輸入からリブランディング、そして国内への流通まで、世界の食文化を共に日本に拡げていく仲間を募集します。
[現在展開中のブランド]
■ LA PANADERIA 「 世界のパンのセレクトショップ 」
https://samurai-f.com/brand/la_panaderia/
■ Brezeria 「 本場の味を届けるブレッツェル専門店 」
https://samurai-f.com/brand/brezeria/
■ LA PANADERIA DOTS 「 日本初上陸、スペインのドーナツブランド 」
https://samurai-f.com/brand/la_panaderia_dots/
■ Boku bonheur 「 フランス直輸入チョコレートケーキ専門店 」
https://samurai-f.com/brand/boku-bonheur/
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 長期(3ヶ月以上) |
テーマ | 食・ライフスタイル海外展開・貿易・語学 |
職種 | 企画・商品開発マーケティング・広報 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
【STEP1】プロダクト開発のアシスタントとしてSTART! いくつかの企画段階のアイテムから一つを担当し、アシスタント・ディレクターとして商品が世に出ていくプロセスを体感してもらいます。 <主な業務> ①市場調査 商品に関する情報の調査と整理。マーケティングなど全体戦略づくり。 ②コンセプトづくり&アイディア出し 想定した顧客層に対するメッセージや魅せ方づくり。 ③ブランドデザイン デザインなどを自社で行う場合もありますが、パートナー企業とのやり取りしながら、イメージしたブランドに近づけていく作業です。自身でデザインする必要はありません(デザインが好きだったり、自分で描いたりできる能力があれば尚良いです)。 ④販売戦略 年300回以上、百貨店での催事を開催しています。全国各地ほぼ毎日開催しているので、どの地域でスタートを切ると良いかなど、販売戦略を立てます。 ※アシスタント期間:1~3ヵ月が目安 【STEP2】ディレクターとしてひとつのアイテムを担当する! STEP1の①~④をメイン・ディレクターとして担当頂きます。いくつかあるアイテム候補の中から、自分自身が「広めたい!」と想うものをピックアップします。 先輩社員がアシスタントとしてサポートしますので、安心してチャレンジして下さい。自分の想い入れがある商品が世に出ていく面白さを体感してもらえたらと思います。 ※ディレクター期間:4~6ヶ月目を目標 ※STEP1と並行して取り組むこともあります。 【STEP3】ゼロからアイテムを発掘する 自身でも、海外の情報などを収集して定期的に社内で提案を行ってください。美味しさや、珍しさだけではなく、具体的に輸入が可能かどうか、事業として成り立つかなど、本格的なディスカッションが行われます。提案が通れば、プロデューサーとして流通経路や流通量など現地との具体的な交渉も入って来るため、多岐にわたる業務が予想されます(STEP3に挑戦したい場合は一定の英語力が必要になります)。 ※プロデューサー期間:6ヶ月~(STEP1~2を経験したあと延長する場合に想定していますが、提案が通れば早くにスタートすることができます。) |
期待する成果 |
■ひとつ以上のアイテムを世に送り出すこと ■プロダクト開発が学生にもできるという事例をつくること ■一つのアイテムが事業として自立すること ■新しいことにチャレンジする風土を社内で一緒につくっていくこと |
得られる経験 |
■世界の食文化と日本の食文化を事業を通じて動かす経験 ■輸入と国内流通に具体的に携わる経験 ■一つの商品を世に送り出す経験 |
対象となる人 |
・普段から色々な商品を見たり、新商品を積極的に試したりする人 ・カッコいい、カワイイものが好きな人。趣向の幅が広い人 ・フットワークが軽い人 ・コミュニケーションが好き、異文化に触れることが好きな人 ・ビジネスを学びたい人(事業と理想を共に追いかけたい人) |
活動条件 | 週3日以上/2022年4月以降 | 活動場所 | 札幌市北区北26条西3丁目2-5バグース26 1F | 事前課題 | ①自分が好きな、未だ世に多く知られていない商品を教えて下さい。 ②自分がその商品の担当者だったら、どう広めていくかプランを発表して下さい。デザインやネーミング、売り方など可能な限り具体的に構想を聞かせて下さい。 |
私たちはこんなチームです!


北海道素材を活かした「侍プリン」から始まった「おいしいの橋渡し」
代表挨拶侍ファクトリーは2011年8月に設立され、
「侍のプリン」が看板商品の「プリン本舗」からスタートしました。
以来、北海道の素材の美味しさをより多くの方々に伝え、生産者の皆さんを応援したいという想いを胸に、製造・販売を続けています。
別ブランドとして、海外から輸入したパンやスイーツの取り扱いも始め、それと同時に全国の百貨店やエキナカ施設、商業施設との取引も拡大してきました。
今では常に日本のどこかで販売をしていると言っても過言ではありません。
事業を展開していく中で私たちがもっとも大事にしているのは、「素材や製法に自信の持てる商品を開発し、お客さまにお届けすること」です。
世界中にはあまり知られていない食品や素材がまだまだたくさんあります。
これからも私たちは、生産者の皆さんや、日々各地で出会うお客さまとのつながりを大切にしながら、時には製造者として、時には販売者として、
「おいしいの橋渡し」をしていきます。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/久保正明
~一緒に美味しいもの日本中に届けましょう!~
侍ファクトリーは自主性を尊重する会社です。
新しいアイデアなどやりたいことはどんどん提案してもらい。会社の承認が得られれば責任を持って進めてもらっています
社内は若手社員や女性社員も多く自由な社風なので、学生さんが来られても受け入れやすい雰囲気なのでご安心ください。
侍ファクトリーの販路は全国の催事(イベント販売)です。
北海道から沖縄まで自社は協力会社が販売を行っていますので、開発した商品やブランドを全国で販売することができます。
会社の成長には多様性が大事だと考えています。若い人の素直な意見や行動力に期待しています。
ぜひ一緒に仕事をできることを楽しみにしています。
[プロフィール]
大阪出身。国立大学院卒業後、医療機器の製造・研究開発でキャリアを積んだ後、製造業(電気機器系、公共交通機関系など)を中心としたコンサルティング(戦略、BPR及びSCM)を行い独立する。
その後、侍ファクトリーの再生に参画し現在に至る
団体概要
設立 | 2011/8/31 |
代表者名 | 久保正明 |
従業員数 | 50人 |
資本金 | 1,000万円 |
WEB | https://samurai-f.com/ |
住所 | 札幌市北区北26条西3丁目2-5バグース26 1F |
RECOMMEND! 同じ北海道エリアのインターンシップ
北海道
【商品開発×まちづくり】地域住民のコミュニティ・ハブ再生プロジェクト!崖っぷち経営の温泉施設を立て直したい熱いヤツ探してます。
株式会社SHAKOTAN GO
- テーマ
- まちづくり/観光・おもてなし
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
北海道
【新規事業開発】自社で所有する森で自然体験プログラムを企画・提案するプロジェクト!
株式会社三浦商店
- テーマ
- まちづくり/観光・おもてなし
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
北海道
地方の子供の可能性を広げる第三の居場所「寺子屋」で子供たちの選択肢を増やす様々な事業を一緒に展開してくれる人を募集!
やくもの寺子屋
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
北海道
銭湯をリノベーションしたcafe「SENTŌ」を街のコミュニティの場にするプロモーション事業!
cafe & Lounge SENTŌ
- テーマ
- 観光・おもてなし/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/販売・接客
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
北海道
【社長の右腕求ム】小樽産イチゴのファンコミュニティを創出し、地域を盛り上げたい人集まれ!
シーズ・アグリ株式会社
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 販売・接客/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
北海道
ゆったり田舎暮らしをしながら…田舎オフィスIT化プロジェクト!〜紙文化からの脱却〜
八雲シンフォニー
- テーマ
- 地域/IT・情報
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
EVENT INFORMATION 同じ北海道エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮城県
【短期集中マーケティング!】健康美食パン「もちふわタイガー」の販売戦略立案!マーケティング専門家と新たな顧客を見つけ出せ!
テーマ食・ライフスタイル/小売り・流通 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
石川県
これは現代日本における究極のまちづくりだ!日本の超高齢化社会に最初の一石を投じる社会実験インターン!
テーマ医療・福祉・ヘルスケア 職種リサーチ・コンサルティング/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
鳥取県
【オンライン】地方創生を ”まちの銀行” から見つめる1ヶ月。
テーマ地域/PR・メディア 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
秋田県
【取材型インターン】地域企業の経営者や従業員へのインタビューを通じ自分の興味を探る!
テーマ地域/PR・メディア 職種編集・ライティング
対象高校生/大学生 期間ワークショップ・イベント
兵庫県
【イベント企画】地域の職場環境をサポートする会社で、お客様への感謝や働く社員の想いを形にする!
テーマ地域/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)