PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【東北の名物土産でインフルエンサーに!?】SNSマーケティングに興味があるあなたに届けたいプログラム。フォロワー1万人を目指し施策を実行せよ!


宮城県

【東北の名物土産でインフルエンサーに!?】SNSマーケティングに興味があるあなたに届けたいプログラム。フォロワー1万人を目指し施策を実行せよ!

水月堂物産株式会社

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

未来の水月堂のため。ファンを獲得し認知度アップに貢献せよ!

三陸の名産「ほや」の乾物”ほや酔明”を主力商品として販売している水月堂物産。ほや酔明の魅力はニッチな層には届くけど、まだ届けきれていないお客様は多いはず!そんな人に魅力を届けたい!

このプロジェクトについて

【ほやって何だ?】
みなさん、”ほや”ってご存じですか?この募集要項を読んで下さっている方にとっては、馴染みのない食べ物かもしれませんね。”ほや”は三陸沿岸部では、昔から養殖が盛んに行われ、地元民からは愛されているソールフードです。「ほや刺し」で食べても良し。「蒸しほや」でお酒のつまみにしても良し。ほやが大好きっ子の”ほや通”なんかは、アレンジして「ほやカルボナーラ」を作ったりもしています。また、三陸沿岸には”ほや”を加工させ販売している水産加工会社も数多くあります。その代表が今回のインターン先である水月堂物産です。そして、”ほや酔明”は水月堂物産の主力商品なのです。

【ほや酔明でおなじみ水月堂物産】
”ほや酔明”はパッケージのオレンジ色が特徴的で、ほやの乾物です。東北のJR各駅の購買店に並び、お土産の定番です。そんな、”ほや酔明”を販売している水月堂物産は1962年に創業しました。もともとは、サンマの油売りで創業した会社です。
水月堂物産といえば、”ほや酔明”に注目されますが、牡蠣やホタテのような水産加工品の販売も続けています。ほや酔明は販売から約40年にわたり、東北お土産の代表格に君臨し、超ロングセラー商品ともいえます。また、著名人にもファンが多く、数多くのメディアにも取り上げられています。

【前職の経験を生かしピンチをチャンスに!】
水月堂物産の常務取締役を務められている阿部壮達さんの前職は営業兼コンサルタントです。東日本大震災の1年半前に、自ら水月堂物産に入社を希望し現職に至ります。
新型コロナウイルスの影響で、”ほや酔明”の販売先であるJRの新幹線や在来線の利用が激減しました。それに伴い、購買店で販売している”ほや酔明”の売り上げにも響き、水月堂物産全体の売り上げも減少しました。この環境下で、水月堂は戦力を開発に集中し、主力商品の”ほや酔明”以外の商品開発を行いました。主軸事業の”ほや酔明”の売り出しは変えず、構造を変化させる戦略を打ち出しました。ほや酔明の兄弟商品、”かき酔明”、”ほたて酔明”、”しゃけ酔明”や食卓に並ぶ”ごはんの素”シリーズもその一環の商品です。


【石巻の会社から宮城の会社、そして東北の会社へ】
今後、水月堂物産が売上げを伸ばし、会社が目指している”東北の会社”となるためにも、水月堂物産のファンを増やし大々的に商品をPRすることが必要です。しかし、地方の中小企業には、テレビのCMや新聞広告を活用し商品を大々的かつ継続してPRするほどの資金がありません。そのため、自社ホームページで宣伝はできるものの、届けることができるお客様は限られています。
そこで、商品を宣伝するため、新規顧客を獲得するために、SNSを活用します。今回のインターンでは、”SNSフォロワー1万人”を目標に、戦略を打ち出し実行して下さい。
柔軟な考えを持ち、時代に合わせ自社に変革をもたらす、老舗企業には数少ない経営の水月堂物産。そんな敏腕経営者と共に、全国のファンを巻き込んでみませんか?



本プロジェクトは、変革の最前線で学ぶ実践型キャンパス「FISHERMAN COLLEGE」の一環として実施しています。
【FISHERMAN COLLEGEとは…】
水産業の最前線で活動する変革者のもとで学び、課題解決に取り組む実践型インターンプログラムです。
【プログラムの特徴】
①変革の最前線「水産業」が舞台
水産資源の減少や国内市場の縮小、人口減少、そしてコロナ。大きな環境変化に対応しなければ、島国日本の大切な産業である「水産業」が今まさに変革が必要な重要な局面。あなたの力を発揮するチャンスがここにあります。
②コーディネーターによる伴走
三陸から水産業に革命をおこすべく活動する「フィッシャーマン・ジャパン」みなさんのインターンに伴走。研修や定期的な面談などを通じ、プロジェクトの成功と参加者の成長にコミットします。
③全国の仲間と共に学ぶキャンパス
同期として参加するメンバーと、知恵を出し合い、悩みを共有し共に成長しあえる環境があります。
全国から集まる同じ志を持った仲間との出会いは大きな財産になることでしょう。

募集要項

募集対象 大学生
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ 農林水産・6次産業PR・メディア
職種 マーケティング・広報リサーチ・コンサルティング
活動支援金 なし
活動内容 ==事前研修===
・事業プロデュース、マーケティング、水産ビジネスなどをテーマにしたオンライン講座
・過去のインターンプログラムの題材としたケーススタディグループワーク(2days)

===本プロジェクト===
実際の水産企業が抱える課題をテーマとした実践型インターンシップ(4weeks)
【1週目】<企業理解&リサーチ>
水月堂物産の会社訪問や工場見学、地域の方々へのヒアリングを通して企業理解・地域理解を深める。
あわせて、SNS戦略の事例を調査する。

【2週目】<コンセプトの検討>
リサーチにもとづいて、フォロワー獲得のための施策を検討する。
・これまでの投稿内容の分析
・フォロワー獲得のためのイベントを検討

【中間研修】

【3週目】<施策の実行>
ターゲットにささるコンテンツを作成し、PRを実施する。
・分析に基づいた施策実施
・イベントの一環としてキャンペーンを実施

【4週目】<販売戦略の検討>
これまでの実施内容をもと、今後のPR戦略を検討し企業に引き継ぐ。
・フィードバックの整理
・マニュアル作成・企業へ引き継ぎ

==事後研修===
・チームと個人としての成果や課題をまとめ、自らの成長につなげるための研修((4days)

※参加が決定した後、事前の面談や顔合わせ等で、参加者の特技や想いと受け入れ企業の現状をすり合わせながら、実際の仕事内容、1ヶ月の流れを決めていきます。
「このテーマならこんなことがしてみたい」という意見も大切にしていきたいので、ぜひお聞かせください。
期待する成果 ・水月堂物産の役に立ったと思われること
・水月堂物産の魅力発信
・PR戦略の策定と引継書の作成
・フォロワーを増加させたという実績
得られる経験 ・コンテンツ作成に関するノウハウを学び、実務経験を得ることができる
・市場調査・マーケティングの方法を学ぶことができる
・地域産業のリアルな一面を覗くことができる
対象となる人 ・マーケティングに興味がある人
・根気強く前向きに頑張れる人
・主体的に考え、自ら行動に起こせる人
・様々な人とコミュニケーションを取ることが好きな人
・この春周囲の学生とは一味違う経験をしたい人
※「我こそは!」と少しでも感じたあなた。是非、私たちとお話しませんか?
活動条件 ▽活動期間:2022年2月11日(金)~3月16日(水)
※現地での活動については、新型コロナウイルスの感染状況等によって、変更や中止になることがあります。

▽活動頻度・活動時間
・週5日(月曜~金曜)
※企業の営業時間内(8:00~17:00)での活動が中心となります。
※活動の内容によっては、上記以外の日程・時間で活動することがあります。
活動場所 宮城県石巻市(往復交通費・宿泊施設支給)
※状況次第ではオンラインに変更

※オンラインの場合でも共に学ぶ仲間とのつながりを作るために、オンライン上の仮想キャンパスを用意します。Slack、ZOOMなどのツールを活用し、活動中はいつでも参加者同士が繋がり合いつつ、コーディネーター、経営者とのコミュニケーションを密に取れる環境です。

私たちはこんなチームです!

海の美味しさを求めて

私たち水月堂は運営方針に「お客様最優先」、「変化対応」、「新しい価値の創造」、「将来へ繋がる継続性」を掲げています。コロナ禍で、販路の見込みが立たなくなった時でも商品開発に戦力を集中し新商品シリーズを生み出しました。自分たちが生み出した商品が売れていく様子を間近で見ることができ、何ともいえないやりがいを感じることが大きな魅力です。某有名歌手が水月堂の商品をSNSでPRした際には、紹介前後で大きく売上げが変化しました。

受け入れ企業からのメッセージ

常務取締役/阿部壮達

事業全体を見たいと思っている人には良い学び場になると思います。根性ある方、待ってます。

団体概要

設立 1962年10月
代表者名 阿部芳寬
従業員数 19人
資本金 10,000千円
WEB http://www.suigetsudo.jp/
住所 宮城県石巻市流留字沖1番50