PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【企画・新規事業】蒸溜酒で福島から世界へ。自然の魅力を詰め込む蒸溜所の各種コンテンツを一緒に考えてくれる人を募集します!


福島県

【企画・新規事業】蒸溜酒で福島から世界へ。自然の魅力を詰め込む蒸溜所の各種コンテンツを一緒に考えてくれる人を募集します!

株式会社Kokage

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

蒸溜酒で福島から世界に挑戦!その最初の一歩を一緒につくりましょう

村の9割が山林で、清流の郷といわれる程自然豊かな川内村。原発事故で全村避難を経験したこの村から、クラフトジンなどの蒸溜酒を軸に土地の魅力を世界へ届けるための企画プロジェクト

このプロジェクトについて

大学生時代に、フィールドワークで訪れた川内村に惹かれ、株式会社Kokageを起業しました。

川内村は、南東北地方の水源であるあぶくま高原にあり、村の9割が山林です。その自然は豊かで、特に水質は最高品質。日本国内でも珍しく、全ての家庭生活水が地下水で賄われ、水道がなく、水道費が0円という場所です。人だけでなく、川魚のイワナや天然記念物であるモリアオガエルの群生地として、多様な生物たちの楽園でもあります。

そんな自然豊かな川内村ですが、2011年の東日本大震災と福島第一原発事故で全村避難を余儀なくされました。幸いにも事故の影響で水質が下がることはありませんでしたが、村としての活力は減退してしまいました。

そのような経緯はありますが、今なおこんなにも素晴らしい自然で溢れる川内村から、未利用資源を活かした商品開発、若者が地域に関わる仕組みづくりを行っているのが当社です。大学時代から、村の特産品であるそばを使ったそば粉ワッフルを開発し、キッチンカーにより県内外で販売してきました。また「フルーツ王国」とも呼ばれる福島のフルーツを活用し、県内の大学生、高校生と共にフルーツハーブティーの開発・販売をしてきました。

上記の事業を行いながら、2023年夏まで約3年間、ホップを栽培しクラフトビールを製造するブルワリー「株式会社ホップジャパン」でビール醸造にも携わってきました。ブルワリーで培った酒類製造のノウハウ、フルーツハーブティー事業での香りに対する知見と生産者とのつながりを活かし、クラフトジンなどの蒸溜酒製造およびレストランバーの運営を今年秋から始めます。

蒸溜酒事業を始めるにあたり、人々が集まるイベントやホームページ、通販サイト、レストランバーのメニューなど、様々な企画を一緒に行ってくれる仲間を募集します。

募集要項

募集対象 大学生
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ 地域農林水産・6次産業
職種 企画・商品開発マーケティング・広報
活動支援金 なし
活動内容 「自然の魅力を詰込み、五感を解放する蒸溜酒」をコンセプトに、品質が高くユニークな蒸溜所を目指しています。
そのため、私たちの蒸溜所は県内外のデザイン、味、香りのプロフェッショナルをチームに迎え、世界へ届くものづくりを始めています。

今回、約一か月間私たちのチームに参加していただき、学生ならでは、さらには皆さん一人一人の強みを活かした企画立案実行をしていただけたらと思います。

今回のインターンシップでは、以下のステップをもとに進めていくことを想定しています。

■ステップ1:会社のビジョン、仕事及び地域特性を理解する

蒸溜所作業、ボタニカルの採取など日々の業務の体験
近隣住民や農家さんとの交流から地域特性の理解

■ステップ2:上記事業の実現に向けたコンテンツのアイデア出し

ステップ1で得た情報を元に、人々が集まるイベントやホームページ、通販サイト、レストランバーのメニューなど、
蒸溜所に関わる多様なジャンルのプロフェッショナルの方々とも意見交換をおこない、プロのスキルやノウハウを知りながら、皆さんならではのコンテンツアイディアを期待しています。

■ステップ3:ステップ2で企画したアイデアを実行に移していく

ステップ2で考えたアイデアを実際に実現し、事業化に向けたきっかけづくりを一緒に行ってもらいます。

●また、11月2日に蒸溜所のオープニングイベントを行う予定です。インターンシップ終了後も一緒に運営できるとさらによいです(任意)
期待する成果 〇まずは、自らの五感をフルに使って、蒸溜所の仕事と川内村を楽しんでください。
〇インターンシップ終了後も引き続き実施できるコンテンツや仕組みづくりに寄与してください。
〇貪欲に村民とコミュニケーションをとり、課題やニーズを発掘してください。
〇学生の感性を活かして、ファンと交流できる斬新なアイデアをぜひ積極的に提案してください。
〇企画完了に至らなくとも、構想から実行できそうな企画になるまでのブラッシュアップを一緒に、果敢にチャレンジいただければと思います。
〇上記のコンテンツから実際に商品開発やPRにつながる結果を期待しています
得られる経験 〇新規事業の立ち上げに携わることができる
〇歴史上ない災害と事故に見舞われた地域や人々と深いコミュニケーションをとることができる
〇自治体関係者や復興支援従事者など、住民以外の様々な人とコミュニケーションをとることができる
〇地域づくりの方法を学ぶことができる
〇他者を巻き込む方法を学ぶことができる
〇企画・立案・実施の一連の流れが経験できる
対象となる人 〇地域づくりの生の現場を体験したい人
〇様々な人々の交流を活発にしたい人、できる人
〇他者に対して、寄り添いつつも、冷静に状況を分析したい人・できる人
〇失敗を恐れず、果敢にチャレンジできる人
〇企画やリサーチの仕事に興味ある人、または、その能力を培いたい人
〇先を予測しきれない不確実性を楽しめる人
活動条件 【期間】
・2024年8月6日~9月23日前後
※最初の1週間程度はオンラインを想定しています。また、夏休み終了後はオンラインでの参加も可能です。
※上記のスケジュールはあくまで目安であり、調整可能です。

【活動頻度・活動時間】
・オンライン活動中:週3~4日(基本平日推奨)、1日5~8時間程度
・現地活動期間中:週5日、1日6~8時間程度
※活動の内容によっては、上記以外の日程・時間で活動することがあります。

なお、現地までの交通費、現地での活動交通費は全額補助いたします。
宿泊については、当団体が運営するシェアハウスを利用いただきます。利用料は当団体で全額負担します。
活動場所 福島県川内村

私たちはこんなチームです!

五感を解放し、自然の魅力を詰め込む蒸溜酒で福島から世界へ。

大学進学を機に移り住んだ福島県で、この土地の魅力の虜になり、ここ福島県川内村で起業しました。
現在までは、地域の未利用資源を魅力に変えること、そして若者が挑戦し続けられる地域にしていくことを目標に活動してきました。

主な活動は下記の通りです。
・Kokage Kitchen
地域の使われていない特産品を活用した商品の開発、キッチンカーによる販売
・Tea and Things
フルーツ王国福島の廃棄フルーツを利用したフルーツハーブティーの開発、販売、学生との連携
・naturadistill
川内村の自然の魅力を詰め込んだ蒸溜酒で
福島から世界へ誇れるプロダクトを製造しています。
naturadistill は nature(自然) + distillery(蒸溜所) の意味を持った屋号です。

蒸溜所立ち上げスケジュール
2024年
7月 設備搬入
9月 製造開始
11月 製品リリース、蒸溜所オープン
2025年
2月 蒸溜所併設レストランバーオープン

受け入れ企業からのメッセージ

代表取締役/大島草太

株式会社Kokageは、未利用資源を活用した地域の魅力づくりと、若者が挑戦し続けられる地域づくりを経営理念に置いています。
代表の私自身、学生時代に福島県川内村と出会い、この土地の自然と人の魅力に触れました。その後、海外で福島の風評を体感したこと、国内外を旅したうえで川内村の人と自然の距離感の居心地の良さを感じ、この土地で起業しました。
山間部の過疎地であり、かつ原発事故を経験した、
一見マイナスが多い地域ですが、だからこそ、この土地から世界を目指す面白さがあると確信しています。

最初は震災復興の地域支援の思いで始めた事業ですが、
今は土地の魅力を詰め込んだものづくりの面白さや想いに共感し、地域内外から関わってくれる方々との掛け合わせで事業がブーストしていく楽しさで日々ワクワクしながら働いています。「自分たちが楽しみ、自分たちの事業が成功する延長で地域のためにもなってくれれば」といった考えでいます。

水、食、自然、人、文化、歴史など、この土地はまだまだ埋まっている魅力が多く、ぜひ一緒にそれらを掘り起こしながら地域に新たな魅力をつくっていけたら嬉しいです。
その先に、皆さんの進路の選択肢の一つに「地方で自分らしく挑戦する」ことが存在していたら、なお嬉しいです。

[プロフィール]
株式会社Kokage代表取締役。1996年生まれ、栃木県出身、福島大学卒。在学中にそば粉ワッフルの移動販売「Kokage Kitchen」を開業。大学4年次に地域おこし協力隊を経験。クラフトビール会社で醸造に携わった後、独立。高校生大学生と共に立ち上げたフルーツハーブティーブランド「Tea & Things」の運営や、蒸溜所「naturadistill」の立ち上げ等、仲間を増やしながら土地の魅力を世界へ届けようと模索している。

団体概要

設立 2019年開業、2023年法人化
代表者名 大島草太
従業員数 2名
WEB https://camp-fire.jp/projects/view/726087
住所 福島県双葉郡川内村大字上川内字町分396番地2