PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【6/27(日)締め切り】地域×中小企業×学生の化学反応を楽しみ「働く」を再考するメディアの編集長、募集中!


茨城県

【6/27(日)締め切り】地域×中小企業×学生の化学反応を楽しみ「働く」を再考するメディアの編集長、募集中!

株式会社えぽっく

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

取材記事の発信を通し、全国の学生へ「働く」を考える機会をつくる

地域中小企業の魅力を発掘し、全国の学生に取材記事を発信するインターンです。編集長には冊子作りからチームマネジメント、SNS運用などをお任せ。地域企業と学生を繋ぐ魅力的なメディアをつくろう!

このプロジェクトについて

【取材インターンの目的】
地域中小企業への取材を通して「働く」について考え記事を作り、冊子を全国の学生に届ける。そんな「取材インターン」を今年も実施します。オンライン開催となった昨年も、夏休みに全国の学生と地域企業を取材してきました。完成した冊子は大学のキャリアセンターやシェアスペース、市内のコワーキングスペースなどに設置しています。

取材インターンの目的は、学生たちに「働く軸」を見つめ直してもらうこと。
「やりたいことが浮かばない」「学生時代に力を入れたことがない」という学生はたくさんいます。ですが、幅広い業界・職種の方に話を聞き、十人十色の仕事の出会い方を知ることで「働くことの価値観は人それぞれで良いんだ」と気づく。そこで得た気づきを、今度は自分の記事を通して全国の学生に届け、働く軸を見直す連鎖をつくる。そのためのインターンです。
多くの学生に届けるために、記事を書く際は「自分だからこそ書ける記事」であることを考えながら作成します。これから就活を始める自分だから。就活生である自分だから。東京の学生である自分だから。就活にモヤモヤしている自分だから。地域、中小企業、そして働くことに存分に触れ、じっくり考え、あなた「だからこそ」生まれた企業の魅力を記事に表してください。

これまで参加した学生の中には、都会で働くことにこだわらず地域企業に就職する道を考え始めた人や、自分のやりたいことと向き合い始め長期インターン始めた学生がいました。

▼冊子の中身はこちら
『取材インターン”ひきだし”の冊子を公開します!』
https://note.com/epocher/n/n22f174602d81?magazine_key=m1e34034000aa

▼取材インターンの詳細を知りたい方は、こちらの記事も合わせて読んでみてください!
『インターン冊子「AXIS」に込めた想い』
https://note.com/epocher/n/n7b4f33aa54dc

『悩んで伝えて自分だけの「良いな」を。取材型インターンひきだしについて。』
https://note.com/epoch_note/n/n634d0f84f5dc

▲▷▼◁▲▷▼◁▲▷▼◁▲▷▼◁

【取材インターン中の流れ】

取材期間は約1週間。
取材先の企業は多種多様で、昨年だけでも介護施設から住宅・内装、システム開発や金属加工まで幅広い業種の方にお話を伺いました。ただし、メンバーには訪問先を事前に伝えません。興味の有無に関わらず様々な業界・仕事に触れることで、視野が広がるからです。

取材期間の前後には研修があります。研修では丸1日使って冊子のコンセプトを固めたり、取材した企業のポイントを洗い出したりし、より魅力的な記事ができるよう話し合っていきます。

このインターンには、学部学年問わず、出身地もバラバラな学生が集まります。なので短期間でメンバーを取りまとめ、充実した取材ができるよう率いる存在が必要です。この役目を務める人が、今回募集する「編集長」になります。

▲▷▼◁▲▷▼◁▲▷▼◁▲▷▼◁

【編集長インターンの仕事内容】

今回編集長にお任せする業務は大きく分けて2つです!

①より多くの学生に記事を見てもらうよう計画を立て、実験する
:今年はSNSやwebサイトをフル活用し、記事を見てもらうための導線を本格的に作ります。そこで、編集長には「どの媒体を、どのように用いればより多くの学生に見てもらえるか」を一緒に考え、実行してもらいたいと思っています。

②チームメンバーをまとめる
:メンバー全員で取材に行くため、取材中はチームプレーが求められます。編集長には取材中や振り返りのファシリテーションをお任せするので、オンラインで上手くコミュニケーションが取れるよう、メンバーと話し合いながら場をコントロールしてください。

一見すると難しそうですが、
●人と話し合うことが好きな人
●改善策を考え、試すことが好きな人(実験が好きな人)
●SNSを使った情報発信が好きな人
のどれか1つでも当てはまる方であればできると思っています!
インターン中はコーディネーターがついているので、提案についても悩みについてもどんどん話し合っていきましょう!

▲▷▼◁▲▷▼◁▲▷▼◁▲▷▼◁
【新着情報】
・締め切りは2021年6月27日(日)です!

・6/24 (木)19:00 - 20:00 取材インターンのオンライン説明会を開催します!
▼詳しくはこちらから
https://peatix.com/event/1926847/view

また、詳しい内容や質問は個別に受け付けています。
興味があれば応募フォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
お待ちしています!!

▼編集長インターンについてはこちらの記事でも紹介しています。
『【地域企業を取材し、「働く」を見直すきっかけをつくるメディア】の編集長を募集しています。』
https://note.com/epoch_note/n/n02028e9a9daa

募集要項

募集対象 大学生
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ 地域PR・メディア
職種 マーケティング・広報編集・ライティング
活動支援金 なし
活動内容 ①研修時のアシスタント(8月中旬~)
:より充実した記事を作成するために、研修を取材の前後に1日ずつ実施します。編集長は研修内容に関する打ち合わせに参加し、積極的に提案してください。当日のアシスタントもお願いします。
*事前研修では、大学生記者たちとのチームアップ、取材練習、企業研究などを行います。
*事後研修では、取材でした経験を振り返ります。記事作成の担当分けも行います。

②取材中のファシリテーション(8月下旬)
:大学生記者(8名程度)と一緒に取材をしてください。その際、社長・社員さんと円滑にコミュニケーションが取れるように場を回してもらいます。
★1日2社の取材を3日間する予定です。

③記事編集(9月〜10月)
:大学生記者たちが記事を作成します。連絡をとりながら、取材した記事の編集をしてください。記事はえぽっくのHPやnote、茨城県内の仕事を紹介するwebメディアに掲載します。

④えぽっくインスタグラムアカウントの運用(8月~)
インターン期間中、えぽっくのインスタグラム運用をお任せします。届けたい相手に記事を見てもらえるよう、工夫しながら情報発信してください!

⑤報告会の開催(12月頃)
完成した記事のお披露目として、報告会を開催しています。こちらにもぜひ出席してください。
期待する成果 ●学生記者と協力し、企業の魅力を伝える記事を作ること!
●出来上がった記事を多くの大学生に読んでもらえるように、チームで協力し工夫すること!
得られる経験 ●他大学の様々な学生と一緒にやり遂げる経験
●冊子を作り上げる経験
●チームビルディングの経験
●地域企業で働く人との出会い
●記事を編集する経験
●多くの大学生に届け、共感されるメディアをつくる経験
対象となる人 <必須条件>
●インターンの目的に共感できる人
●人と話す・人の話を聞くことが好きな人
●何事もやり切る根気がある人

<上記に加え、以下のうちひとつでも当てはまる方お待ちしています!>
●フリーペーパーや記事作成の経験がある人
●SNSを使った情報発信が好きな人
●地域企業の魅力を伝えたいと思っている人
●全体を俯瞰して、臨機応変に対応できる人
●色んなことに挑戦し、楽しむ気持ちがある人
活動条件 ●活動期間は、取材期間が2021年8月〜9月、記事編集が9~10月くらいまで、報告会は12月頃に開催予定です(「活動内容」も併せてご確認ください)。取材と報告会は日付が固定となります。定期的にMTGしながら進めましょう!
●フルオンラインで実施します。
活動場所 オンライン(zoom)での活動です。
事前課題 【応募フロー】
①応募フォームより申し込み
※締め切りは2021年6月14日(日)です
②面接(1時間程度・zoom使用)
>>取材インターンの説明・質疑応答・エントリーシートをもとにした面接説明会参加
③最終面接

6/24(木)19:00 - 20:00 取材インターンのオンライン説明会を開催します!
▼詳しくはこちらから
https://peatix.com/event/1926847/view

※詳細を知りたい方や質問がある方は、個別面談も受け付けております!応募フォームよりお気軽にご連絡ください。

私たちはこんなチームです!

新しい地域の形を「地域と実験する」

株式会社えぽっくは、地域内で新しいことを起こしていき、若者が出会うきっかけを作り、挑戦できる環境をつくっていきます。

■3つのミッション
・地域内の挑戦を生み出し、うまくいくように伴走しながらサポートする
・地域内の魅力的な人や組織に出会える仕掛けをつくる
・挑戦の担い手となる若者を育成し、地域の挑戦をつなぐ

■事業内容
【コーディネート事業】
・副業コーディネート
・取材型インターン「ひきだし」の企画、運営
・長期実践型インターンシップの企画、運営
・地域中小企業の採用支援
・地域おこし協力隊の募集, サポート
【飲食事業】
・イタリア家庭料理店「ベイカナーズ」の運営

■関連サイト
えぽっくHP https://epochers.com/company/
えぽっくFacebookアカウント
https://www.facebook.com/epocher/
えぽっくnoteアカウント https://note.com/epoch_note
若松佑樹noteアカウント https://note.com/epocher

受け入れ企業からのメッセージ

代表取締役/若松佑樹

『全員が参加者でみんなで創る取材インターン』
これは、参加した学生記者が言ってくれました。
学生だけでなく、企業も運営するえぽっくも、みんなが参加者となって、この企画を創っていることを感じてくれたようです。
参加した学生は、今まで「なんとなくでしか考えていなかった」、「親から進められた」進路だけではないと人生を見つめ直す人も多いです。
取材した会社に入社した学生や、インターンした学生もいました。
そんな、大学生の働くを考えるきっかけとなる取材と冊子を創っています。
昨年は合宿スタイルからオンライン開催となりましたが、オンラインの中での繋がり、新しい可能性も見えてきました。
今年は、SNSもしっかり活用しながら、多くの学生に届けていきたいと考えています。
参加する学生、取材する企業、多くの人たちとの関わりを大切にしながら、その経験や発見をより多くの人たちに伝えていきましょう!
編集長として学生たちをまとめたり、大変なことも多いですが、身につくスキルも多いです。
粘り強く活動していける方、お待ちしてます!

[プロフィール]
1985年茨城県日立市生まれ。東京大学大学院修士課程修了。
上場前のネット広告のベンチャー企業に新卒で入社。広告運用から、SNSやスマートフォンでの新規事業開発に従事する。
その後、食と農のシンクタンク会社に転職し、地域の特産品開発、直売所の立ち上げ支援、地域資源調査、マーケティング調査6次産業化の人材育成事業の立ち上げなどを行う。
2014年より茨城県地域おこし協力隊としてUターン。インターンシップ事業を中心に若者の人材育成や地域の中小企業の経営革新を行う。
2018年に株式会社えぽっくを設立し、茨城で面白いプロジェクトを企画し、面白い人と一緒に推進する地域コーディネートに取り組む。
2019年に飲食経験ゼロで、地元のイタリア料理店「ベイカナーズ」を引き継ぐ。

コーディネーターからのメッセージ

青木 怜奈(株式会社えぽっく)

編集長は、学生記者と丁寧にコミュニケーションを取りながら取材・記事作成を進めていくことが求められます。オンラインならではの難しさもあり、ときに躓くことがあるかもしれません。そんな時はコーディネーターたちにどんどん相談してください!編集長に頼りにされて嬉しくない人はいません!!笑
コーディネーターと学生を繋いで「一緒に」進めていくガッツのある方をお待ちしています!

団体概要

設立 2018年1月30日
代表者名 若松佑樹
従業員数 5名
WEB https://epochers.com