宮城県
募集終了大学生対象2019.10.15 1,073view
石巻で働くベトナム人技能実習生に笑顔を!人と人を繋ぐ「場づくり」で、地域とベトナム人を繋ぐコミュニティデザイナーになろう!
▶株式会社ヤマナカ
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
日本ではただ働くだけ?石巻で働くベトナム人をもっと笑顔に。
今、日本に増え続ける外国人技能実習生。言葉、文化、生活環境すべてが母国と違う日本。その中でも地方・石巻で働く彼らの「生の声」を元に生活を豊かにするための「新しいコミュニティ」づくりをスタートします。
このプロジェクトについて
【このプロジェクトの発端】
皆さんはお店でベトナム人の方に接客していただいいた経験はありませんか?現在、日本には約30万人の在留ベトナム人の方がいると言われています。その数は年々増え続け、日本では、多くの産業がベトナム人技能実習生労働力に支えられています。いま石巻の水産業界も多くの企業でベトナム人技能実習生を受け入れており、共に働いています。
そんな中、今課題となっているのが実習生同士、または実習生と地域の方が交流する場所の少なさです。文化も生活環境も違う異国で、頼れる人・一緒に楽しい時間を共有する人が少ないという状況を改善し、日本に働きに来ている実習生にとって、日本で働く時間がより良いものであって欲しい。このプロジェクトはそんな思いから始まりました。
【ヤマナカがやる意味】
ヤマナカでは、現在ベトナムへの事業展開を進めています。それに伴い、ベトナム人実習生の採用準備も開始しました。将来共に働くベトナム人実習生達の生活を「より良くする準備」としてこのプロジェクトはスタートしました。
まずは皆さんには、すでにベトナム人実習生を受け入れている企業に訪問し、彼らの現状や、要望などについてのヒアリングを行っていただきます。それをもとに、彼らがより良く暮らし、働くことができるコミュニティのあり方や、必要なモノ、コトについての企画をまとめていただきます。
石巻に滞在するベトナム人実習生の生活を豊かにすることは、ヤマナカただ1社が動くだけで叶うものではありません。このプロジェクトの中で得た知見を、ヤマナカだけに留まらず石巻の水産業界全体に共有することで、石巻に滞在しているすべての外国人技能実習生の中方々の課題解決につながればと思います。
あなたの活躍は、石巻で働く外国人技能実習生の生活を変える第一歩となるでしょう。
【ヤマナカのここがカッコ良い!(過去の実習生の声)】
①常に挑戦!三陸の水産ベンチャー
ヤマナカは三陸の豊かな海がつくるホヤ、ホタテ、カキを扱う石巻の水産加工会社です。
「MARINE×INOVATION 三陸の海から世界を革新させる」を理念として掲げ、未来を見据えた水産業の発展を目指しています。
②社長の人柄に惚れる!
社長である髙田さんは、東北の食文化を世界に伝える「東北・食文化輸出推進事業協同組合」の代表理事を務めており、東北の食を海外輸出を牽引する存在でもあります。そんな社長は好奇心と「日々学ぶ姿勢」を持ち続けているため、インターン生の言葉にもしっかりと耳を傾けてくれます。
③社員のみなさんの手厚いサポート体制
この社長の元で働く社員さん達はとても個性的な面々が揃っており、経験や知識の面でのサポートを受けられる環境がこの会社にはあります。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域海外展開・貿易・語学 |
職種 | リサーチ・コンサルティング新規事業 |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
Step.1 同じ地域で働くベトナム人実習生の声を聞こう! 石巻の企業で働いているベトナム人実習生にヒアリングを行い、課題を発見をしましょう。「生の声」を聞いて、彼らがどんなことを楽しみに働いているのか、何に困っているかを探ります。どんな場所が、彼らの生活を豊かにするのかを見つけましょう。 Step.2 試験的に「コミュニティ」を作ろう! ヒアリングで見えてきた課題を解決出来る企画を考え、ベトナム人実習生に来てもらい検証を行います。本当にベトナム人実習生達が「楽しい!また来たい!」と思えるものかを調査する機会です。 Step.3 調査結果を踏まえて、企業に提案しよう! ここまで集めてきたベトナム人実習生達の「生の声」と共に、どんなコミュニティが必要とされているのかを企業に提案します。 ※参加が決定した後、事前の面談や顔合わせ等で、あなたの特技や想いを伺い、 受け入れ企業の現状をすり合わせながら、実際の仕事内容、1ヶ月の流れを決めていきます。 「このテーマならこんなことがしてみたい!」という意見も大切にしたいと思いますので何かあれば、ぜひお聞かせください! 一緒にあなたにとって「一生に一度の忘れられない春休み」の計画を立てていきたいと思います。 |
期待する成果 |
・ベトナム人実習生の「生の声」を引き出すこと ・彼らの生活を豊かにするコミュニティの場を提案すること |
得られる経験 |
・海をこえてやってきた、同世代のベトナム人に会える ・地域内のマイノリティーのサポートや、その課題解決のための実戦経験を得ることができる ・経営者の考え方に触れることが出来る ・地方企業の「今」を知ることが出来る ・様々な人とのコミュニケーションを通じて、価値観や生き方に触れることが出来る ※一つでもピンときた方はエントリー宜しくお願いします。 コーディネート機関がきちんとサポートをおこなうので経験不問です。 「新しいスキルを身に付けたい」「自分のスキルを伸ばしたい」という方の参加お待ちしています。 |
対象となる人 |
・様々な人とコミュニケーションを取ることが得意な人 ・主体的に考え、行動を起こせる人 ・相手の視点に立って考えられる人 ・グローバルな企業に興味がある人 ・街づくりに関わってみたい人 ・イベント企画などに興味がある人 ※ベトナムの方々の語学力は人によって異なります。日本語をメインとしつつ、英語、またはベトナム語の会話帳などを駆使しながらコミュニケーションを柔軟にとっていくことが求められます。 ※一つでもピンときた方はエントリー宜しくお願いします。 コーディネート機関がきちんとサポートをおこなうので経験不問です。 「新しいスキルを身に付けたい」「自分のスキルを伸ばしたい」という方の参加お待ちしています。 |
活動条件 |
【実施時期】2020年2月10日~3月14日 【活動時間】8:30〜17:00 週5日程度 【宿泊】フィッシャーマン・ジャパンのシェアハウスTRITONに滞在(詳細は面接・説明会時に説明) 【このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです】 ・エリア内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・宿泊場所は現地で準備しています。宿泊代はかかりません(シェアハウス等を予定)。 ※「復興・創生インターン」は、復興庁事業「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」として実施します。 ※「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、統括事務局の株式会社パソナ(担当:高橋・和田、連絡先:03-6262-6340)までお問い合わせください。 ※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン(担当:松本、連絡先:0225-98-7071)までお問い合わせください。 |
活動場所 | 宮城県石巻市 | 事前課題 | なし |
私たちはこんなチームです!
三陸の海の幸を石巻から世界へ!
株式会社ヤマナカは、平成20年8月の設立した、ホヤ、カキ、ホタテを中心に三陸の海で生産される生鮮魚介類を取り扱う流通会社です。
Marine(海) +Innovation(革新)をかけ合わせた造語「MARINOVATION」をミッションに掲げ、水産業に革新をおこすべく、日々挑戦を続けています。また、三陸の海の幸を海外に売り出すことにも積極的に取り組んでおり、東南アジアをはじめとした様々な国への販売を行っています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役社長/髙田 慎司
私自身もインターン方々から刺激を頂けるような、そんな時間を過ごしたいと考えています!
皆様のご参加お待ちしております。
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
福島県
【企画・広報】原発事故から復興を進める双葉郡広野町で、防災×エネルギーをテーマに魅力 を発信!広報ツールやグッズを使って企業と町のPRをする若者を募集します!
南双サービス株式会社
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【水産業×DX】IT技術が変える水産業の今と未来。持続可能な水産業の発展へ
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/農林水産・6次産業
- 職種
- リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【まちおこし・企業改革】地域社会にDXを! ITを実社会で活用する事業効率化プロジェクト
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/テクノロジー・テック
- 職種
- エンジニア・プログラマー/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
福島県
【企画・新規事業】蒸溜酒で福島から世界へ。自然の魅力を詰め込む蒸溜所の各種コンテンツを一緒に考えてくれる人を募集します!
株式会社kokage
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岩手県
【最大2週間】過疎が進む漁師町で漁師体験と活動交流拠点整備を実践!
中野えびす丸
- テーマ
- 農林水産・6次産業/建築・住・リノベーション
- 職種
- 職人・ものづくり/デザイン
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- ワークショップ・イベント
宮城県
【いつでもエントリー可】あなたの「やりたい」叶います!水産業に革命を起こすプロジェクト
一般社団法人 フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【7日~】学生向けボランティアをコーディネートしよう!【交通費一部補助】
一般財団法人まちと人と
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
テーマPR・メディア/ものづくり 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
島根県
ジビエ料理で地域課題を地域資源へ。命の循環を届けるプロジェクトマネージャー募集!
テーマ地域/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
和歌山県
紀州材を使用した和歌山県田辺産のバレルサウナ。サウナの楽しさ、あなたの手で広げるチャンス!サウナを広めてその先に巡り巡って森を守ろう!!
テーマものづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/営業
対象高校生/大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)