宮城県
募集終了大学生対象2019.7.3 477view
【広報・提案】若者に選ばれる企業になるための魅力発信と採用活動の提案を求めます!
▶株式会社 渡辺サービスセンター
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
当事者ならではの目線で考える、若者に響く発信内容・方法を期待します
きついイメージのある建設業、知名度の低い中小企業にとって、採用は大きな課題。業績も待遇も悪くはないはずなのに…。ホームページや採用活動で、若い人にどう企業をアピールすれば良いのかを考え、実践しよう!
このプロジェクトについて
■公共工事から獣害対策まで幅広い業務内容
株式会社 渡辺サービスセンターは、宮城県岩沼市にある地元の建設会社です。
岩沼市は、仙台市より17キロほど南にあり、西の山々から東の太平洋まで、自然豊かなまちです。東日本大震災の津波の被害を受け、復旧工事のために地元の建設会社は一時的にとても忙しくなりました。震災から8年が経ち、現在では復旧工事も収束しています。
渡辺サービスセンターでは、公共工事をはじめ、造園や民間の建物の建築などを請け負っています。震災後には、全国的にイノシシやシカなどの獣害が広がっていることを踏まえて、獣害対策のコンサルティングや設備の設置などに取り組む「環境事業部」を新たに立ち上げました。今年、宮城県村田町で大型のイノシシ処理施設を受注するなど、事業は軌道に乗ってきています。
■社名や魅力が若者に伝わらない
渡辺サービスセンターで働いている人たちは、20代から70代と幅があり、平均年齢は50代と高めです。幅広い業務に対応する技術を継承していくためには、若い人を採用し育てていくことが必要です。
しかし、建設業には「きつい・危険・きたない」という3Kのイメージが根強く、若い人たちの興味を引くことはそもそも難しいのが実情です。さらに、就活サイトに登録したとしても、知名度の低い中小企業では社名を目にしてもらうことすらハードルが高いのです。
■インターン生に任せたいこと
そこで、インターン生には「若者に選ばれる企業になるための魅力発信と採用活動の提案」を求めます。
自社のホームページにどんな情報が掲載されていれば、若い人たちの関心を引くことができるかを考え、実際に必要な情報を書き足してください。さらに、どんな場所・媒体に、どのように情報を発信すれば、若い人たちに社名を知ってもらい、関心を持ってもらえるかを考え、提案してください。
自分の親より年上の社員や、少し気難しい職人の方と話す機会もあると思います。物怖じせずに誰とでもコミュニケーションが取れる、元気とやる気のある方に来ていただきたいです。若者の当事者ならではの目線で考える、若者に響く発信内容・方法を期待しています!
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 環境・エネルギー・バイオ建築・住・リノベーション |
職種 | 企画・商品開発マーケティング・広報 |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
【STEP1】(~3日目)「地域・受入先の理解」 ■社長や総務部長のお話などから、岩沼市という地域や受入企業の概要を学ぶ ■ホームページや求人情報などをもとに、受入企業の情報発信や採用活動の現状を知る ■情報発信の打ち手の仮説と、実行するためのスケジュールを立てる 【STEP2】(1週間目)「必要な情報を集める」 ■仮説をもとに、必要な情報を集める。必要に応じて、社員の方々へのヒアリングや、現場訪問などを行う。 【STEP3】(2~3週目)「情報を言語化し発信する・提案を考える」 ■集めた情報を整理する ■ホームページに情報を反映させる ■採用活動に対する提案を考える ⇒ホームページに掲載する情報の収集を通して、受入企業にどんな人が合っているのかといったイメージを膨らませ、そのイメージした人に企業の情報を届けるにはどうすれば良いのか、頭をひねる時期です。 【STEP4】(4週目)「提案・まとめ」 ■受入企業に採用活動の提案をする ■引継ぎ資料を作成する ■成果報告会で発表する |
期待する成果 |
・自社のホームページの情報が充実すること ・若者の当事者ならではの目線で考える、若者に響く採用情報の発信内容や方法が提案されること |
得られる経験 |
・ふだんの学生生活では出会わないような、幅広い世代の大人と話す経験 ・企業の採用活動に対し、リアルな提案を行う経験 ・被災地域の建設業の実情を、自分の目で見て感じる経験 ・企業のホームページに、自分が集めた情報が実際に掲載される経験 |
対象となる人 |
・物怖じせずに誰とでもコミュニケーションが取れる人 ・元気のよい人 ・最後まで諦めずにやり切る責任感のある人 ※学部学科、学年は問いません。 |
活動条件 |
活動期間:2019年8月18日~9月13日までの約4週間 ※実際の開始日は、相談の上決定します。上記期間中、現地に滞在できる方(宿舎はご用意いたします) ※期間中に一時的に抜けるなど、日程についてはあらかじめご相談ください 【このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです】 ・エリア内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・宿泊場所は現地で準備しています。宿泊代はかかりません(シェアハウス等を予定)。 ※「復興・創生インターン」は、復興庁事業「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」として実施します。 ※「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、統括事務局の株式会社パソナ(担当:高橋・和田、連絡先:03-6262-6340)までお問い合わせください。 ※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、一般社団法人ワカツク(担当:稲葉、連絡先:022-721-6180)までお問い合わせください。 |
活動場所 | 宮城県岩沼市 |
私たちはこんなチームです!


確かな技術で21世紀を担う
私たち「株式会社 渡辺サービスセンター」は、安全第一、人命尊重を基本理念とし、お客様の満足と笑顔を大切にする企業を目指して、社員一丸となって業務に取り組んでいます。
みなさま一人ひとりに向き合い、つねに求められるよきパートナーとして地域や社会に貢献してまいります。
【業務内容】
・工事部(建設工事、建築設計・リノベーション、造園)
・工務部
・電力部
・環境事業部(獣害対策、バイオトイレ・生ゴミ処理機の販売、家畜用飼料製造・販売)
・不動産
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/渡邊 大作
学生さんの目線で会社の魅力を発信してください!!
地方の中小企業にとって、学生・若者とのつながりを持つことは難しく、発信するノウハウもないというのが現状です。そこで当事者でもある皆さんとアイディアを共有し、会社の強みをピックアップ・情報発信していきたいのです。課題解決に向けた第一歩を踏み出せる貴重な経験になると信じています。楽しみながら一緒にがんばりましょう!
代表取締役 渡邊 大作
【プロフィール】
昭和48年9月13日生まれ(45歳)
宮城県岩沼市出身
平成22年 代表取締役就任
「2017年東北・みやぎ復興マラソン」にてフルマラソン初挑戦、完走
団体概要
設立 | 昭和46年7月27日 |
代表者名 | 代表取締役 渡邊大作 |
従業員数 | 45名 |
WEB | http://www.w-sc.co.jp/ |
住所 | 宮城県岩沼市下野郷字新拓170-1 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
地域の自然エネルギー普及を加速させる、広報専門官募集!
株式会社パートナーズ
- テーマ
- 環境・エネルギー・バイオ/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
経営者の視点を真横で学ぶ。敏腕社長と自らの手で新規事業を立ち上げよう!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
オンラインインターン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/起業・経営支援
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
まちづくりに参加するファンを増やす!地元住民との「対話の場」をつくる、戦略広報プロジェクト
一般社団法人東松島市みらいとし機構
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【5月にプロジェクト開始!】行動力を持った社長と本気で挑みたい学生募集!多業態に挑戦する飲食企業の、保護者向けお惣菜販売事業のサービス改善プロジェクト
株式会社クロールアップ
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
魚のおいしさ・魚料理の楽しさを全国にお届け!オンライン料理教室の満足度向上プロジェクト!
盛信冷凍庫株式会社
オンラインインターン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【現地住み込み】水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
秋田県
【取材型インターン】地域企業の経営者や従業員へのインタビューを通じ、自分の興味を探る!
NPO法人みらいの学校
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮城県
まちづくりに参加するファンを増やす!地元住民との「対話の場」をつくる、戦略広報プロジェクト
テーマ地域/まちづくり 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
愛知県
「実学教育」を広める新事業立ち上げ!上場企業などで年間30件超の講演・研修会を行う社長のかばん持ちから本気の挑戦を
テーマこども・教育/起業・経営支援 職種マーケティング・広報/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
愛知県
高校生の進路選択に革命を!地域と共にまるっと教育を変えよう!
テーマ地域/こども・教育 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
秋田県
【取材型インターン】地域企業の経営者や従業員へのインタビューを通じ、自分の興味を探る!
テーマ地域/PR・メディア 職種編集・ライティング
対象高校生/大学生 期間ワークショップ・イベント
北海道
【函館朝市で商売!?】海と人をつなぐアンテナショップを立ち上げよう!!
テーマ地域/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)