岡山県
募集終了大学生対象2019.5.26 1,355view
瀬戸内海沿岸の町で、古民家再生に取り組む工務店の挑戦。空き家という資源をリサーチ!民泊事業で「街ごとホテル」を実現。
▶株式会社なんば建築工房
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
空き家を資源に。瀬戸内の港町を世界から人を受け入れる町へ
創業131年、木の良さを活かす家づくりに取り組む中、地元の歴史ある古民家の取り壊しをきっかけに、まちづくりへ。瀬戸内の港町の空き家、瀬戸内海の多島美という資源を活かし、「街ごとホテル」の実現へ向けて
このプロジェクトについて
「家づくりからまちづくりも」
明治20年に創業。「職人の手仕事、木の良さ」を活かす家づくりに取り組んできました。そんな中、地元、倉敷市児島の下津井地域にある歴史ある古民家が取り壊しになることから、まちづくりに関わるようになりました。
「瀬戸内海の中世からの港町 下津井地域」
古くから港町として栄え、江戸時代には、廻船問屋が軒を並べ、豊かな地域でしたが、漁業の衰退とともに、増える空き家。一方、丘陵上からは瀬戸内海の多島美や瀬戸大橋を一望できるという風光明媚な地域です。
「空き家×民泊×インバウンド」
そのような下津井地域で、複数のオーナーから空き家を預かっています。このような環境の中、空き家や古民家を自社の古民家リフォームで培った技術を活かし、民泊事業を立ち上げることで、空き家も活き、仕事が生まれるのではないかと思っています。
2年後には形にしたい。先行して1軒は民泊に向けて動き始めています。今年度は、空き家を集めていく。まずはこの夏、皆さんと動き、下津井の空き家の現状を把握したい。
そして、アートをはじめ観光で瀬戸内を訪れる方の多い中、空き家が多いこの地域を「街ごとホテル」として、世界の方々を受け入れることができるように。
その「第一歩」に力を貸してくれませんか?
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域建築・住・リノベーション |
職種 | リサーチ・コンサルティング新規事業 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
Step1:なんば建築工房の想いやこだわり、民泊事業の構想を理解する 会社の歴史や木や仕事へのこだわり、古民家再生の取り組み、下津井地域のまちおこしへの関わり、民泊事業を考える地域の背景等を理解する Step2:下津井地域の空き家・古民家のヒヤリング、リサーチ 預かっている空き家のオーナーからヒヤリング(想い、活用の考え等)。空き家の状態のリサーチ(所有状況や活用の考え等)。先行し、進めている民泊案件の進行サポート。社長が関わる町おこし団体の事業や地域の行事にも参加し、地域の方と関係性を築く。日々の活動は、ブログ等で情報発信。 Step3:空き家の状況をマッピング・民泊事業の企画 リサーチした空き家の状況をデジタルorアナログでマッピング。民泊事業の構想・企画。 Step4:今夏のプロジェクトの成果と今後の可能性をプレゼン(最終報告) 社内・地域の方々に向けて、プロジェクトの成果と今後の事業可能性をプレゼン。 |
期待する成果 | 2年後の民泊事業に向け、下津井地域の空き家の状況と今後の事業の方向性をまとめる |
得られる経験 |
・地域社会の課題を可能性に変える経験 ・人の繋がりが深いエリアで、地域の方の信頼を得る経験 ・地域の人の声を聞き、未来の地域の仕事をつくる経験 |
対象となる人 |
・古民家を活かす仕事づくりにチャレンジしたい人 ・空き家のオーナーの声を聞き、地域の行事も手伝い、地道に汗をかける人 ・地域活性化、まちづくり、地域デザインを実践したい人 |
活動条件 |
休暇中:週に5日(地域の空き家に宿泊予定) 期間: 2019年8月~9月のうち、4~6週間(具体的には個別相談) |
活動場所 | 倉敷市児島下津井地域 ※東京から約4時間、大阪から約2時間弱 |
私たちはこんなチームです!


日本一地域に必要とされる会社へ
創業明治20年の5代続く地場の工務店です。代々受け継がれる「職人の技と棟梁のこころ」を継承。職人や技術を活かすとともに、「住む人が豊かにかつ幸せに暮らす」ことができる家づくりに取り組む『木の家総合プロデュース工務店』です。また、社長の方は、古民家の相談や継承に関わる活動を行う一般社団法人岡山県南部古民家再生協会を設立したり、下津井地域のまちおこしプロジェクト「下津井 sea village project」にも主体的に関わっています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役社長/正田順也
古民家再生で培った自社の技術を活かし、地域の空き家の課題を解決し、地域に新たな仕事を生み出すこの事業。皆さんの「一歩踏み出す」気持ちを倉敷・下津井で待っています!
[プロフィール]
大阪生まれ、奈良育ちの5代目。
団体概要
設立 | 平成元年4月(明治20年) |
代表者名 | 正田順也 |
従業員数 | 41名 |
資本金 | 3,000万円 |
WEB | https://www.nanbakenchiku.co.jp/ |
住所 | 岡山県倉敷市児島上の町1丁目11-44 |
RECOMMEND! 同じ中四国エリアのインターンシップ
岡山県
瀬戸内の島の日本で二番目に小さな「奇跡の」小学校。「子どもとともにある島」を未来につなぐ!
六島まちづくり協議会
- テーマ
- 地域/子育て・女性
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岡山県
【3Days+1】瀬戸内の地域づくり最先端の島の根底にあるチャレンジマインドを学び、地域の新たな可能性を発掘する
NPO法人かさおか島づくり海社
- テーマ
- 地域/観光・おもてなし
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- ワークショップ・イベント
岡山県
【フィールドワーク+実践】日本の10年先行く課題先進地で、地域の課題を活かし、島の「強み」を島民と一緒に磨きませんか?『島塾』生募集
NPO法人かさおか島づくり海社
- テーマ
- まちづくり/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/新規事業
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
鳥取県
【マーケティング】地域のお困りごと解決サービスを提供し、豊かな暮らしと笑顔があふれるまちに!
株式会社創美
- テーマ
- 地域/医療・福祉・ヘルスケア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
鳥取県
【超実践まちづくり】空き家を活用した「不真面目な商店」のコミュニティマネージャー募集!
株式会社まるにわ
- テーマ
- まちづくり/建築・住・リノベーション
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
北海道
【旅 × 自然保全】旅をするほど自然環境が良くなるホテルを目指して!宿泊客に向けた環境意識向上プログラムの立案・実施!
テーマ環境・エネルギー・バイオ/観光・おもてなし 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
岩手県
【4月~長期インターン募集】地域における子どもの居場所・体験づくりプロジェクト
テーマ地域/こども・教育 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
北海道
広大な放牧地・宿泊施設を一から企画運営!酪農と地域の魅力で北海道・新得町に人を呼び込もう!
テーマ地域/農林水産・6次産業 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
兵庫県
【地域の経営者と若者を繋ぐ】淡路島で経営者と若者や、若者同士を繋ぎ、共に島の未来を創る学生募集!
テーマ地域/起業・経営支援 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
【地域で若者の学びと活躍の場を一緒につくる】コーディネーターインターンを募集!
テーマまちづくり/こども・教育 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)