岡山県
募集終了大学生対象2018.11.24 1,550view
捨てられる地域の野菜と食卓をつなぐ!
▶株式会社yuimo
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
市場に出ない地域の野菜と食卓をつなげるアプリを農家に提案
人と人をmobileでつなぎたいと会社を設立。ある時、おじさんが余った野菜をトラクターで引いているのを見て、「食べれるのにもったいない」と地域の野菜と食卓をつなぐアプリ事業を立ち上げる。
このプロジェクトについて
【会社設立と事業のきっかけ】
中四国地域の交通の結節点にある岡山を拠点に、企業向けのシステム開発に取り組んできました。そんな中、「新たな事に取り組みたい」「人と人をmobileでつなぎたい」と、一般の方向けにサービスを提供する株式会社yuimoを設立しました。
母体となる会社が農地をもっていたり、農業をしている社員もいたため、「農業で何かできないか」と考えていた時、農業をしているおじから、「野菜が余って、トラクターで引いている」という話を聞きます。「食べれるのに、もったいない!」
そして、「余った野菜と、農家の方から直接新鮮な野菜が欲しいという地域の方をつなぎ、持続可能なビジネスとしてこの状況を解決できないか」と思い、アプリ開発を始めました。
農家の方が育てたけど、形が悪い、余ったなどの理由で捨てないといけない野菜と、農家さんから直接野菜をもらう(買える)ことを価値とする地域の方が繋がる。これこそまさに、「地産地消」であったり、地域に新たな繋がりや出会いが生まれることにもつながるのではないかと。
【来年2月からは、農家に提案し、試験運用したい】
現在はアプリの試験・開発中で、この1月末までに開発を終え、2月からは農家の方、地域の方に使ってもらえるように準備しています。しかし、実際に農家の方や地域の方に使ってもらう中で、改善しないといけないことがあると想定しています。
そこで、2月から、協力してくれる農機具屋さんがある地域で、実際に農家の方、地域の方に使ってもらい、使いやすいアプリにしていくための実証実験(=農家の方、地域の方への使ってもらってのヒヤリング)に取り組みたいと思っています。
「もったいない」状況を解決し、農家と地域の方がつながる地域社会を目指して、皆さんの力を貸してもらえませんか?
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域農林水産・6次産業 |
職種 | 営業新規事業 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
Step1:アプリ開発の背景、地域を知る(1週目) アプリ開発の経緯やアプリについて、社長や開発者から話を聞く。連携されている農機具屋の経営者から、地域の農業の実態について話を聞く。 Step2:農家への提案活動の計画づくり(1週目) 玉島地域の農家さんをどう回るか、インターン期間における計画づくり。インターン生同士の役割分担。 Step3:地域の農家へのヒヤリングと提案(1~5週目) 玉島地域の農家さんに作った野菜をどうしているのかのヒヤリングとアプリの提案。余る野菜のある農家さんにアプリについて説明し、使ってもらう。年配の方も多いため、どう分かりやすく伝えるか。使ってもらった後は、フォロー。今後の為に意見を聞く。 Step4:アプリの営業活動の改善提案(5~6週目) 農家の方と農家から野菜が欲しい地域の方をつなぐ為には、どうすればよいか、改善点を社長に提案する(ご年配の方には、タブレットが必要、農家の方が作物をもっていく場所が必要、等) |
期待する成果 |
捨てられる野菜と食卓をつなぐアプリを農家に提案、改善点をまとめる (第一段階として、岡山県倉敷市玉島地域にて取り組む) |
得られる経験 |
・地域に価値をもたらすサービスを立ち上げる ・ゼロから一にする為の試行錯誤(悪戦苦闘) ・地域の農業の実態を知る |
対象となる人 |
・地域/社会課題の解決に関心がある人 ・「農業」や「食」に関心がある人 ・新たなサービスの立ち上げを経験したい人 |
活動条件 |
2019年2月~3月 4~6週間 個別相談;週5日(地域のお試し住宅に宿泊) ※応募〆切:定員(3~4名)に達し次第 |
活動場所 |
岡山県倉敷市玉島地域 ※東京から約4時間、大阪から約1.5時間 |
事前課題 | 0)岡山県、倉敷市玉島地域、農業の未流通の農作物の現状を調べる 1)今、住まいの近くの農家さんに話を聞いてみる ※インターン決定後に |
私たちはこんなチームです!
mobileで、人と人とつなぐ
中四国地域の交通の結節点にある岡山を拠点に、企業向けのシステム開発に取り組んできました。そんな中、「新たな事に取り組みたい」「人と人をmobileでつなぎたい」と、一般の方に向けにサービスを提供する株式会社yuimoを設立しました。
<理念>
ICTを活用し、人と人をmobileで結び
リアルで人と人が関わりを持てる未来にしていきます。
<事業>
システム開発/Android・iOSアプリ開発/Webサイト(Webシステム、ECサイト)の作成/ICTコンサルティング及びICTソリューション企画
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/岡本 浩数
モバイルで、人と人がリアルで繋がりを作りたい。そんな思いで会社を設立し、農家の方の「もったいない」に出会い、それを解決できる事業を、実現に移そうとしています。自分達の想いやアイデアが世の中の役に立つか。一緒に、現場で試行錯誤しませんか?
RECOMMEND! 同じ中四国エリアのインターンシップ
岡山県
【3Days+1】瀬戸内の地域づくり最先端の島の根底にあるチャレンジマインドを学び、地域の新たな可能性を発掘する
NPO法人かさおか島づくり海社
- テーマ
- 地域/観光・おもてなし
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- ワークショップ・イベント
鳥取県
【超実践まちづくり】空き家を活用した「不真面目な商店」のコミュニティマネージャー募集!
株式会社まるにわ
- テーマ
- まちづくり/建築・住・リノベーション
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
島根県
チャレンジ溢れる雲南市で始まるエネルギー改革に取り組みたい仲間を大募集!
NPO法人ETIC.
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/環境・エネルギー・バイオ
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岡山県
瀬戸内の島の日本で二番目に小さな「奇跡の」小学校。「子どもとともにある島」を未来につなぐ!
六島まちづくり協議会
- テーマ
- 地域/子育て・女性
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
広島県
あなたのアイデアが福山エリアを豊かに!学生×高齢者の新しい挑戦、学生が主体となる社会貢献プロジェクトインターンシップ募集!
一般社団法人人生安心サポートセンターきらり
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
島根県
自治のまち雲南で「市民による市民のための発電」を目指す学び合いとムーブメントをつくるプロジェクト!
NPO法人おっちラボ
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/環境・エネルギー・バイオ
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岡山県
【フィールドワーク+実践】日本の10年先行く課題先進地で、地域の課題を活かし、島の「強み」を島民と一緒に磨きませんか?『島塾』生募集
NPO法人かさおか島づくり海社
- テーマ
- まちづくり/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/新規事業
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
和歌山県
紀州材を使用した和歌山県田辺産のバレルサウナ。サウナの楽しさ、あなたの手で広げるチャンス!サウナを広めてその先に巡り巡って森を守ろう!!
テーマものづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/営業
対象高校生/大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
テーマPR・メディア/ものづくり 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)