福島県
募集終了大学生対象2018.11.8 857view
新商品「TEA TO EATの冷凍カレー」の卸先を開拓せよ!
▶TEA TO EAT
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
共に「TEA TO EATの冷凍カレー」の販路開拓を行って下さい。
今まで福島県いわき市で移動販売していた「TEA TO EATのカレー」を冷凍カレーとして開発しました。若い力で、卸先と成り得る企業やお店を見つけて下さい。
このプロジェクトについて
2016年から福島県いわき市でカレーの移動販売をしている「TEA TO EAT」 です!
2018年9月29日にはテイクアウト・イートインのできる固定店舗をオープンしました。
固定店舗をオープンさせる理由は2つありました。1つ目は、移動販売という販売形式のために場所や時間がバラバラで、購入したくても購入出来ないというお客様のお声に応えるため。
そして2つ目は、自宅兼仕込み場所から新たに広い仕込み場所に移り、量産と冷凍カレーの製造ができる厨房を整備をするためです。これまで売り切れ状態になり、需要に供給が追いつかない状況が続いていましたが、広い厨房に移り作業効率を上げたことにより、売り切れ状態は改善しつつあります。また、遠方のお客様からの「食べてみたい」というお声と業務用で卸の要望があったため、真空パック詰めにして冷凍したカレーを製品化しようと考え、開発しました。
【TEA TO EATのカレー】
当店のカレーは、甘みと酸味とコクのバランスがちょうどいい、野菜とフルーツをたっぷり使ったヘルシーなチキンカレーです。
このカレーは余分な油は使用せず、旬の野菜やフルーツを丁寧にすりおろし、スパイスの調合から、長時間の炒め作業、煮込みを全て当店で行い作っています。
家庭的なカレーでもなく、インドカレーでもない、新しい味のカレーです。
そのこだわりの味をさらに多くの方々に知っていただきたく冷凍パックしたカレーの製造を始めました。
学生パワーを借りていわきの色々な方に試食をしてもらえたらと考えます。
卸先にはならなくてもいいので、面白い繋がりを探してきてくれることを期待しています。
固定観念にとらわれず、様々なジャンルのお店や企業にTEA TO EATのカレーを売り込んできてほしいです!
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 食・ライフスタイル小売り・流通 |
職種 | 企画・商品開発職人・ものづくり |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
お店周辺やいわきの様々なお店や企業へTEA TO EATのカレーを売り込んできていただきます。 【STEP.1】 TEA TO EATを知る TEA TO EATのカレーができるまでを経験してもらい、 TEA TO EATカレーとはどのような商品なのか どのような人が働いているのか お客様はどのような人達なのか TEA TO EATの魅力は? など、実際に仕事をする中で把握していただきます。 【STEP.2】いわき市を知る まずは繋がりのあるお店などを試食訪問して、訪問することに馴れていただきます。 いわき市にどんなお店や企業があるのかを調べてきて下さい。 【STEP.3】訪問して売り込み! 実際に店舗周辺からいわき市のお店や企業を訪問し、TEA TO EATのカレーの試食・売り込みをしてきて下さい。 TEA TO EATのカレーを店舗先や企業様の冷凍庫に置いてもらったり、冷凍カレーを使ってお店で提供してもらったりなど、どうやったら提案先に使ってもらえるかを考えながら自由な発想でプレゼンしてきて下さい! 一見、カレーが必要なさそうなところにもチャレンジしてみてほしいです。 【STEP.4】新規の繋がりを探し 訪問の中で、新しいTEA TO EATのカレーの活用方法を探して下さい。 ただ卸先を探すのではなく、お店同士の繋がりを作ることを期待します! 最後には、インターンの期間内で探してもらった、卸先や繋がりをまとめたプレゼンの発表の場を設けます。 |
期待する成果 | 自分たちには思いつかない、柔軟な発想で新規の繋がりを作る。 |
得られる経験 |
・いわき市のお店や企業と知り合う ・移動販売の業態を内側から知ることができる ・オープン間もないお店の販路開拓に携わる経験 |
対象となる人 |
・食品流通に関心のある方 ・カレー好きな方 ・移動販売に興味がある方 ・開拓することが好きな方 ・明るく親しみやすい方 |
活動条件 |
【活動期間】2019年2月11日(月)~3月8日(金) 【勤務頻度】期間中 週5日以上 (その他、業務時間外に毎週研修があります) 【勤務時間】9:00〜18:00 (日によって変則となります。原則8時間以内です) 【このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです】 ・東北内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)が支給されます。 ・宿泊場所は現地で準備しております。宿泊代はかかりません(シェアハウス等を予定)。 ・食事代等として1日850円が支給されます。 ・上記食事代に加え、いわき市「いわきアカデミア協議会」より25,000円の活動支援金が支給されます。 ※「復興・創生インターン」は、復興庁事業「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」として実施します。 ※「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、 統括事務局の株式会社パソナ(担当:佐々木、武田 連絡先:03-6262-6340)、 プログラムの内容については各担当コーディネート団体までお問い合わせください。 |
活動場所 | 福島県いわき市内 | 事前課題 | いわき市のこと・TEA TO EATのことを調べて、卸先に成り得るところはどんなところか考えてきて下さい。 |
私たちはこんなチームです!


移動販売のカレー屋さん「TEA TO EAT」
いわき市で唯一の移動販売式カレーの「TEA TO EAT」です。
前職(スパ・リゾートハワイアンズ)では、ダンサーのバックバンドを務めていました。
フラガールやファイアーダンサー達のハードなステージを間近で見ている中で、ダンサーがほっとできることを提供したいと考え、趣味の料理でねぎらうことにしました。
そこでオリジナルのスパイスをブレンドしたカレーをふるまったところ、大変好評で、ダンサーの方から「また食べたい」とリクエストが来るようになりました。
この経験を生かし、オリジナルのスパイスカレーをもっと地域の方に食べていただけないだろうかと考え、自宅を改装し、自宅兼仕込み場所で手作りのカレーを作り始めました。
そして、2016年7月からは移動販売でいわき市内のお店の駐車場やイベントでオリジナルのカレーを販売しています。
2018年9月29日には移動販売の他に、テイクアウト・イートインのできる固定店舗をオープンしました。
それと同時に、今まで移動販売で提供していたカレーを冷凍カレーとして開発しました。
より多くの人に食べていただきたいという気待ちが強いため、今後は店舗売りだけでなく通信販売や卸売に力を入れていきたいと考えています。
受け入れ企業からのメッセージ
店長/和田幹之
まずはTEA TO EATのカレーを食べてみて下さい!
まだTEA TO EATカレーを食べたことのない方々にもっと知ってもらいたいと考えています。そのために皆さんの若い力を貸して下さい!
まずは、皆さんにも味を知って、好きになってもらうところから始めたいと思います。
[プロフィール]
いわき市生まれ。いわき市育ち。スパ・リゾートハワイアンズでバックバンドとして勤めた後、2016年に夫婦で営む移動式カレーTEA TO EATを開業。
団体概要
設立 | 2016.6.30 |
代表者名 | 和田幹之 |
従業員数 | 3 |
WEB | https://ja-jp.facebook.com/TEATOEAT/ |
住所 | 福島県いわき市内郷御台境町新町前14-2 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
【イベント企画】家族のコミュニケーションを創出する新規事業の顧客獲得プロジェクト
株式会社共伸
- テーマ
- こども・教育/建築・住・リノベーション
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【空間活用】 子供からシニア、世代・立場を超え人が繋がれる多世代型交流施設へ!ボウリング場活用プロジェクト
株式会社丸和
- テーマ
- こども・教育/アート・スポーツ
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【短期集中マーケティング!】健康美食パン「もちふわタイガー」の販売戦略立案!マーケティング専門家と新たな顧客を見つけ出せ!
有限会社パレット
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【現地orオンライン】地域企業・若者の魅力を引き出し、出逢いを広げる情報発信プロジェクト!「ワカツクなび」三代目編集長、募集!
一般社団法人ワカツク
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岩手県
販売戦略を立て、即実行。地域密着工務店でのリフォーム受注獲得に挑戦
有限会社甲斐谷建築企画
- テーマ
- PR・メディア/建築・住・リノベーション
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
全国から起業家が大集合!地域ぐるみで起業家を応援する全国イベントを福島で開催!起業とビジネスを加速させるために、イベントの魅力を発信する学生ライターを募集!
一般社団法人グロウイングクラウド
- テーマ
- 地域/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岩手県
【東京と大船渡の2拠点インターン!】創業90年・老舗和洋菓子屋のSDGsを推進!
さいとう製菓株式会社
- テーマ
- 環境・エネルギー・バイオ/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【PR×地域】「地域に開かれた会社」を目指す!ローカルインナーブランディングを手掛けるプロデューサー募集!
株式会社カネダイ
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
EVENT INFORMATION 同じ東北エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
鳥取県
【広報インターン】”地図に残る仕事” の魅力を伝え、働きたい人があふれる会社に!
テーマ地域/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
岩手県
【最大2週間】過疎が進む漁師町で漁師体験と活動交流拠点整備を実践!
テーマ農林水産・6次産業/建築・住・リノベーション 職種職人・ものづくり/デザイン
対象大学生/社会人 期間ワークショップ・イベント
東京都
エントリー者約3,000名!世界を変える起業家を生み出す日本最大級の起業支援プログラム【TOKYO STARTUP GATEWAY】を共に創り上げる
テーマ起業・経営支援 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)