宮城県
募集終了大学生対象2018.10.21 877view
【広報/PR】【人生100年時代に通用する「魅力プロデューサー」になろう!】地域で活躍する企業の魅力発見・発信
▶メルコジャパン株式会社
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
【企業の魅力を発信せよ】学生目線で魅力の見える化に挑戦する1ヶ月
良い企業、良い仕事って何だろう?企業の魅力って?
そんな疑問を、地域に根ざした企業でじっくり考え、深める1ヶ月にしませんか?
ものづくり企業ならではの、モノ・ヒト・想いを発見・発信してください!
このプロジェクトについて
●企業について
メルコジャパン株式会社は、茨城県日立市で誕生したステンレス加工を主に行う企業です。
創業55年、現在は丸森町に本社を構え、丸森町から国内はもちろんアジア諸国などへも製品を出荷しています。
また近年はお隣の山元町にも工場を構えるなど、地域に根付いたものづくりを目指しています。震災復興に関わる業務にも積極的に取り組み、地域でのイベントでも協力をするなど、地域との連携にも積極的に取り組んでいます。
●地域について
宮城県丸森町は宮城県の最南端、福島県との県境にある、人口約14,000人の町です。
「水と緑の輝く町」というキャッチフレーズから連想される通り、阿武隈川やその支流が町の中心を流れ、町内の7割を森林が覆う町です。
最近では「丸森っておもしろい」「新しいことが始める町」という印象も生まれて来ており、県内でも注目され始めています。
地域の特色としては、町の企業・住民・公務員・ヨソモノそれぞれの交流があり、一体感があります。勤務時間以外の時間は、地域で活躍する様々な方にも出会うことができます。
●「魅力プロデューサー」について
人生100年時代。企業寿命が20〜30年と言われ、私たちの平均寿命よりも圧倒的に短くなる、そんな時代では、一人一人の「Being(ありたい姿・どう生きるのか)」が問われ、「ワクワク」や「生きがい」ということも大切にされるようになり始めています。簡単に見つかるものではないですが、それに気づく第一歩というのは自分が「楽しそう、おもしろそう、素敵だな、かっこいいな」と思うコトに気づくことかもしれません。
今回のインターンでは我々の本拠地である丸森町に滞在し、「企業・人・仕事の魅力」を発見し発信してもらいますが、それを通して、あなた自身が、自分自身の「ワクワク」「生きがい」に気づけたり、世の中の様々なことに対して魅力を発見・発信していく「魅力プロデューサー」としての力を身につけてもらうことも目指しています。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | PR・メディアものづくり |
職種 | マーケティング・広報編集・ライティング |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
仮説設定→ヒアリング・体験→振り返り→言語化→仮説設定…を繰り返しながら、「メルコジャパン株式会社」の魅力発信ツールを作成する。 【Step1(1週目)】 企業理解・従業員理解 ・企業の歴史や想いを会長・社長から学ぶ ・実際に稼働している事務所、工場を見学(一部体験) ・従業員の方との交流 ・自己理解促進(コーディネーターと共に行います) 【Step2(2週目)】 魅力発信ツールの方向性確定&すり合わせ ・1週目の企業理解・従業員理解を通して感じた「魅力」を整理 ・見えてきた「魅力」をどういった方向性で、どのようなツールを使って発信するかを検討、確定する ・目標の設定(ツールの配布(配信)先イメージ、目標数値(配布数・PV等) ・経営陣へのプレゼンを通して、方向性のすり合わせ、協力体制の構築 【Step3(3週目)】 魅力発信ツール制作&おためし発信 ・魅力発信ツールの制作を行います(取材・写真撮影・記事作成・編集・校正) ・作成したツールを丸森町内や大学に対しておためし発信することで、リアクションを見る ・リアクションを踏まえてより完成度を高めるとともに、発信方法についても検討 【Step4(4週目)】 魅力発信ツールの磨き上げ&提案発表作成 ・Step3に引き続き、ツールのブラッシュアップ ・最終提案用の資料作成&プレゼン練習 ・企業への「魅力プレゼン」と「魅力発信ツール」提供 |
期待する成果 |
・メルコジャパン株式会社の新しい魅力発信ツールの完成 ・メルコジャパン株式会社、丸森町への理解・交流 ・学生目線での、企業の魅力を可視化・言語化すること ・自分自身のやりたいことやありたい姿を考えること |
得られる経験 |
・モノゴトを多面的に見て、魅力や強みを引き出す経験 ・ひとつの企業の経営層〜従業員層まで幅広く接することができる経験 ・仮説検証(PDCA)を高速で回す経験 ・丸森町で活躍する多様な人とのつながり ・自分自身のワクワクや生きがいについて考える経験 |
対象となる人 |
・元気に挨拶や連絡ができる方 ・自分で決めたことをしっかりやり遂げられる方 ・自ら手を動かして、生み出すことが好きな方 ・将来「人事」や「広報」等の仕事に興味がある方 ・東北や宮城、丸森町に関わってみたい方 |
活動条件 |
【活動期間】 2019年2月1日〜3月15日まで(この間の4週間程度) ※開始&終了日 相談可能です。 【活動頻度】 週5〜6日 ※その他、活動時間外に研修があります。 【活動時間】 8時30分〜17時30分 ※日によって変動があります。 【宿泊】 丸森・山元町内での宿泊必須 ※宿泊代はかかりません。 ★詳細は説明会や面接時にお伝えします。 【このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです】 ・エリア内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・宿泊場所は現地で準備しています。宿泊代はかかりません(町内宿所等を予定)。 ・食事代等として1日850円の補助があります。 ※「復興・創生インターン」は、復興庁事業「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」として実施します。 「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、統括事務局の株式会社パソナ(担当:高橋・武田、連絡先:03-6262-6340)までお問い合わせください。 このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、一般社団法人ふらっとーほく(担当:土屋、E Mail:info@flatohoku.jp)までお問い合わせください。 ※このプロジェクトはヒトラボ TOHOKU(柴田)とふらっとーほくが共同で実施します。 |
活動場所 |
宮城県丸森町 等 ※研修等を近隣市町村で行うこともございます。 |
私たちはこんなチームです!
支えるものづくりで、地域をやさしく輝かせたい。
私たちメルコジャパンは、1962年茨城県日立市にて、特殊鋼販売の企業として創業しました。その後、1996年、現在本社がある宮城県丸森町へエンジニアリングセンターを設立し、特殊鋼販売だけでなく、ステンレス加工も行うようになりました。そして2017年には本社を丸森町へ移転し、現在は従業員の9割近くが丸森町、隣の山元町で働いております。
日々技術や製品が進歩しているステンレス加工業の中で、私たちは持てる技術とアイデアのすべてを投入し、お引取先様、地域に貢献してまいります。また、震災復興に向けた取り組みを強化することで、地域の皆様と手を携えながら、ふるさとの発展に寄与してまいります。
「ものづくりで、ユーザーに貢献し ものづくりで、研鑽を積んで ものづくりで、生きがいと喜びを感じる」これが、メルコジャパンです。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役社長/栗田 鋼二
弊社は震災を乗り越えて、新しい工場を建てる事が出来ました。
新しい工場で作り出した製品は新しい顧客を開拓する事が出来ました。
新しい工場で作る事が出来る製品はまだまだ沢山あります。
これまでとこれからのメルコジャパン の「魅力」を見つけてみませんか?
団体概要
設立 | 1964年9月1日 |
代表者名 | 代表取締役社長 栗田 鋼二 |
従業員数 | 110人 |
WEB | http://www.melco-susnet.jp/ |
住所 | 宮城県伊具郡丸森町金山字西新田123-1 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
福島県
【企画・新規事業】蒸溜酒で福島から世界へ。自然の魅力を詰め込む蒸溜所の各種コンテンツを一緒に考えてくれる人を募集します!
株式会社kokage
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
秋田県
学生と社会人の交流イベントの自社企画・運営をせよ! 〜学生主体で実施できるイベント運営の仕組みづくり〜
株式会社なんで・なんで
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【現地orオンライン】地域企業・若者の魅力を引き出し、出逢いを広げる情報発信プロジェクト!「ワカツクなび」三代目編集長、募集!
一般社団法人ワカツク
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・リサーチ】東日本大震災の避難者と避難先の市民と交流できるよう、避難者と一緒にまちあるきを行い、まちに溶け込めるような仕組み作りを一緒に考えてみませんか?
特定非営利活動法人コースター
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
宮城県
岩手県
【3カ月〜】地域にアートやカルチャーを育む”泊まれる古本屋”の右腕インターン
山猫堂
- テーマ
- 文化・伝統産業/アート・スポーツ
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
和歌山県
紀州材を使用した和歌山県田辺産のバレルサウナ。サウナの楽しさ、あなたの手で広げるチャンス!サウナを広めてその先に巡り巡って森を守ろう!!
テーマものづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/営業
対象高校生/大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
ジビエ料理で地域課題を地域資源へ。命の循環を届けるプロジェクトマネージャー募集!
テーマ地域/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
テーマPR・メディア/ものづくり 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)