徳島県
募集終了大学生対象2018.5.28 971view
アウトドア×地域体験型宿 マーケティングイノベーター求む!
▶むぎ青空プロジェクト(MAP)
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
ニーズ・過去の傾向を調査し、新たな視点で新規宿泊型プログラム開発!
0歳からの体験プログラムを数多く手掛け、関西圏から多くのお客様が訪れるむぎ青空プロジェクト。
今回はツアーだけでなく、県南の魅力をより感じていただけるよう新たなプログラム開発に挑戦します!
このプロジェクトについて
私たちは徳島県南に位置する小さな漁師町を拠点に、徳島県南(海陽町・牟岐町・日和佐町)の自然を生かしたツアーやイベント、また自然を活かした昔ながらの農的田舎暮らしを体験できるイベントなどを行っています。
【特徴1】
「小さい子どもがいると兄弟がいても家族全員でたいけんできない」「自分の好きな時にたいけんしたい」などのニーズから、自然体験に従事してきた経験を活かして、0歳から参加できるプログラムをイベント以外にもツアー形式で展開しています。中でも、小学1年生~のシャワークラミングは徳島では他なく、各地から体験しにきます。年々個人客や団体利用が増える一方、現在十分に参加者の傾向・満足度が分析できておらず、プログラムに反映ができていない状況です。秋から体験型宿をOPENさせることを機に、過去データを分析することで、現プログラムの見直しと、「ここでしか体験できない」新たなプログラム開発に活用したいと思います。
【特徴2】
活動期間中には、キャンプ・各種ツアー・野遊びようちえん・放課後アウトドアスクールなど、様々なプログラムを行っており、インターン生自身もここの暮らし体験を通して、むぎ青空プロジェクトの魅力を体感していただきます。また、データやニーズ分析だけでなく、プログラムに参加した方に直接聞くことができる機会も数多くありるため、環境をフルに使って「何を求めてきているのか」「満足度はどこが高いのか」お客様目線からの魅力を抽出していただきます。
【特徴3】
今年は新たに始まる地域密着型宿泊事業に伴うプログラム開発。
築150年以上の古民家を自分たちで改修し、この秋から地域密着型の宿もスタート。むぎ青空プロジェクトのある牟岐町は、観光が進んでおらず、地域の魅力を引き出したプログラムや拠点が不十分。また、当団体のお客様も体験後は他地域に行ったりと滞在時間も短く、十分に県南の魅力が伝えきれていないのが現状です。
インターン生にはここに実際に宿泊してもらい、田舎暮らしや各プログラムに実際に体験、地域の方との交流を通して地域の魅力を発信できる宿として、プログラムを開発していただきます。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域観光・おもてなし |
職種 | 企画・商品開発マーケティング・広報 |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
【STEP1】現地の背景・現状を学び、取り組む課題とその解決策を考える まずは現在のメインとなるアウトドア事業を体験・ツアーに同行していただきます。当団体が活動するフィールドの視察、プログラムの体験を通して、五感をフルに使って地域の魅力、会社の魅力を感じていただきます。 【STEP2】お客様の動向の調査・マーケティング 過去のお客様の動向を分析。お客様の声から、むぎ青空プロジェクトの魅力を発掘。 また、他地域(世界含む)の同業者で集客が成功しているところのプランを調査・分析し、良いところ、差別化できるところを見出す。 リサーチで得たお客様のニーズと自身の体験をもとに、「ここにきて体験したい!」と思える、ここでしか体験できない・むぎ青空プロジェクトでしかできない新たなプログラムを作成する。 【STEP3】モニター実施 企画したプログラムのモニター体験を実施・検証・改善まで行い、プログラムを完成させる。 【STEP4】プログラムの広報 SNS・WEBなど、マーケティングのデータをもとに、広報を行う。 |
期待する成果 |
・過去のデータ、ニーズを分析し、プログラムや広報に活かせる仕組みづくり ・大学生視点で新たな発想で、むぎ青空プロジェクトの魅力が全面にでたプランの作成 |
得られる経験 |
・実践的なプログラムの企画・運営 ・マーケティングスキル(データ分析とインタビュー) ・宿泊・アウトドアの現場で実際に経験できる。 ・初期の新規事業の立ち上げに関われる。 |
対象となる人 |
・プログラムの企画・運営に興味のある人 ・意欲的に一緒に良いものを作っていける人 |
活動条件 |
●活動期間:8月〜9月 約4週間 ●出社日数:週5日 ●出社時間:9:.00〜17:00 ●食事:提供可能 ●パソコン:参加学生が用意 |
活動場所 | 徳島県海部郡牟岐町大字河内893 | 事前課題 | 事業内容の把握 |
私たちはこんなチームです!


「自分らしく、ありのままでいられる場所」を創る
県南の自然豊かな自然をフィールドに築150年以上の古民家を拠点として、アウトドア事業・子育て支援・農的田舎暮らし体験等、地域の根差したプログラムを開発・運営しています。
県南はサーフィンやシーカヤックなど海のプログラムが多いですが、川も澄み切っており、様々な生き物が生息して日本屈指の清流が多く存在。川でのアクティビティをメインに活動している団体としては唯一になります。
プログラムの特色として、0歳児から参加できる体験、少人数単位で随時予約できるツアー形式で行っています。私達にも小さい子供がいるからこそ、0歳から参加できる形でのツアーを多くつくり、家族まるごと体験できる場を作っています。フリーキャンプ(プログラムのない「やりたい!気持ちをベースにした」自由なキャンプ)を実践してきたスタッフだからできる自由度の高いプログラムを通して、ひとりひとりが自分らしく過ごせる場を大切にしています。
五感を使った自然の中での原体験を通して、子どもも大人も「自分らしく、ありのままでいられる場所」を創っていきたい、という想いで取り組んでいます。
2年前から拠点にしている古民家は、地元の人と牟岐の山から木を切り倒し、製材、加工を含め自分たちで行っています。飼っているヤギは除草隊として草を食べて糞が栗林の肥料に、鶏は卵が食卓にあがり、山からの猪・鹿の命の恵みをいただく。その循環した暮らし自体がプログラムになっています。
通常のアウトドア体験の他、古民家をベースとした田舎暮らし体験も本格的におこなっていきます。
受け入れ企業からのメッセージ
アウトドアインストラクター/井上貴彦
むぎ青空プロジェクトは、牟岐町に移住して半年後の2014年にスタートさせました。
県南には未開発な自然が多く残っていますが、地域の子供達でも知らない魅力がたくさんあります。そこで、自然体験業界で活動してきた2人だからできる、自然の魅力を伝えられるツアーを開発、地域の魅力を地域内外に伝える活動を行っています。
規模は大きくありませんが、プログラムも少人数でひとりひとりと丁寧に関わることを大事にしています。
私達自身でも見えてない魅力や「面白い」「すごい」を見出していただき、一緒に考えていけたら嬉しいです。
また、スタッフはNPO法人などでインターンの経験もありますので、不安なことなどあったら気軽に相談してくださいね。活動に特に経験はいりません。自分の感じたこと、考えたことがそのまま力になります。
牟岐に来て、自分の感じたことをフルに出して、大学生ならではの視点で、一緒楽しく活動を広げていける方をお待ちしています。
[プロフィール]
【井上貴彦】
1980年徳島生まれ 37歳
2003年3月 四国大学生活科学部児童学科 卒業
2003年4月 NPO法人自然スクールTOEC 入社
自由な学校(フリースクール)担当
2010年4月 (有)サファリ スタッフ(ラフティング・キャニオニングガイド)
2011年3月 東日本大震災支援団体「吉野川支援の輪」設立代表
2014年6月 独立
2014年4月 徳島県キャンプ協会理事
【井上知美】
1985年東京生まれ 32歳
2005年4月 (財)自然教育研究センター非常勤
2008年3月 日本大学生物資源科学部 卒業
2008年4月 財団法人公園緑地管理財団 入社
国営飛鳥歴史公園勤務(奈良県)
2010年7月 NPO法人自然スクールTOEC 入社
週末キャンプ、大学生ボランティア、カウンセリングWSなど担当
2014年6月 独立
2017年6月 徳島県南部県民局政策委員
12月 牟岐町観光協会 臨時職員
団体概要
設立 | 2014年6月13日 |
代表者名 | 井上貴彦 |
従業員数 | 2名 |
WEB | http://map-tokushima.jp/com/ |
住所 | 徳島県海部郡牟岐町大字河内893 |
RECOMMEND! 同じ中四国エリアのインターンシップ
鳥取県
【超実践まちづくり】空き家を活用した「不真面目な商店」のコミュニティマネージャー募集!
株式会社まるにわ
- テーマ
- まちづくり/建築・住・リノベーション
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岡山県
瀬戸内の島の日本一小さな小学校。児童は1名。「子どもに友達をつくる!」子育て世帯に向けた情報発信と企画
六島まちづくり協議会
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
島根県
市民の小さなアクションが地域課題を解決する!市民と一緒にごみ削減を推進する仲間募集!
公益財団法人うんなんコミュニティ財団
- テーマ
- まちづくり/環境・エネルギー・バイオ
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
人材育成を通して“輝く働き人”を増やす《動画クリエイター》募集!
株式会社島根人材育成
- テーマ
- こども・教育/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岡山県
日本一小さな小学校の生徒に友達を作りたい! 瀬戸内ど真ん中の島の子育て環境の魅力の発掘と発信
六島まちづくり協議会
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岡山県
【3Days】人生を謳歌する島民との関わりを通じて、地域との関わり方を学ぶ『せとうち六島塾』の開講!1期生募集
六島まちづくり協議会
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- ワークショップ・イベント
山口県
【離島/長期/住み込み】瀬戸内海に浮かぶ島の食と自然を楽しむ「ピクニック事業」を企画・運営!
株式会社はちとひとと
- テーマ
- 観光・おもてなし/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
EVENT INFORMATION 同じ中四国エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮城県
【教育現場のPMに挑戦!】2023後期 まちと若者を繋ぐ、プロジェクトマネージャー見習い募集【活動支援金有・現地住み込み】
テーマまちづくり/こども・教育 職種企画・商品開発/編集・ライティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
北海道
海の資源と生活を繋ぐ。水産の担い手を発掘する広報企画プロジェクト!
テーマ農林水産・6次産業/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)