PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探すFMサブスタジオ立ち上げ!市民を巻き込む番組企画


茨城県

FMサブスタジオ立ち上げ!市民を巻き込む番組企画

たかはぎFM

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

市民パーソナリティー獲得のため、オリジナル番組の企画制作!

たかはぎFMのサブスタジオの立ち上げ、そのマネジメントとオリジナル番組の企画制作をお任せします。
最終的には、市民パーソナリティーを集めて、サブスタジオの自立運営体制を築きましょう!

このプロジェクトについて

●なぜ今ラジオなのか?

「たかはぎFM」は東日本大震災で津波の被害を受けた高萩市において、震災直後に開設され災害復旧情報をお届けしてきました。

災害復旧が落ち着いた頃、たかはぎFMを維持するかどうかの議論がおきます。
「またいつ災害が発生するかわからない。いざという時にいち早く情報を届けるためにも、継続して運営することに意味がある。」
この想いの元に有志が集まり、2013年4月1日にNPO法人「たかはぎFM」を設立し、運営を継続することを決めました。
それからは、市民に寄り添った「たかはぎFM」ならではの番組を放送し続けています。

ラジオは最も災害に強いメディアです。山と海に囲まれた高萩市には、災害対策メディアとしてのたかはぎFMが必要不可欠なのです。


●たかはぎFM見えない問題

たかはぎFMは、多くの市民に愛される身近なラジオ局を目指しています。
もし災害が起こった時に普段からラジオを聞いていなかったら、咄嗟に聞こうと思わないですよね。

しかし、今のスタジオは建物内の2階奥の方にあり、外を歩く人から目につきません。
そのためなかなか思うように認知度が高まらず、市民からのより多くの愛を必要としている状況にあります。


●サブスタジオ設立で、たかはぎFMみえる化計画

もし近所の中学生や近所のおじさんがラジオに出演しているのを聞いたら、誰かに話したくなりませんか?
たかはぎFMがさらに愛されるようになるには、「市民に身近な人がラジオに出演することが必要なのではないか」と鈴木局長は考えています。

そこで、インターン生のみなさんに達成してもらうのは、下記の2つです。


・サブスタジオでの市民巻き込み型番組の制作
・市民ボランティアパーソナリティーの募集と、研修メニューの作成


サブスタジオで市民参加型の番組を作成して、どんどん市民の方をゲストとしてお招きし、オリジナル番組を製作してください。
それと同時にボランティアパーソナリティーの募集をして、最終的には市民が主体的に番組制作に関わっている状態を目指します。

ビ―ル片手に昔の事を語るおじいちゃんや、学校で流行ってることを話す高校生パーソナリティーがいたらラジオが身近に感じられますよね。


あなたも高萩市に飛び込んで、サブスタジオマネージャー兼市民に愛されるパーソナリティーになってみませんか?

募集要項

募集対象 大学生
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ まちづくりPR・メディア
職種 企画・商品開発マーケティング・広報
活動支援金 なし
活動内容 ラジオ番組の制作から学び、オリジナル番組の制作、ボランティアパーソナリティーの募集から研修までを担当します。
市民に愛されるパーソナリティーになり、サブスタジオを構築しよう!

■STEP.1

【たかはぎFM・ラジオ番組制作を学ぶ】

・ラジオ番組作成の流れの理解
→番組制作補助業務

・放送の仕組みの理解

・番組制作方法の理解

■STEP.2

【市民参加型番組制作】

・ゲストの募集
・番組企画、製作
・番組放送
・市民パーソナリティーの募集

■STEP.3

【市民パーソナリティー研修準備】

・研修マニュアル作成
・研修会企画

■STEP.4

【研修会実施】

・研修会の運営
・市民の方の番組制作補助

最終的には、サブスタジオで市民の方々が自分の番組を自主制作できている状態を目指します。
期待する成果 ・サブスタジオでの市民巻き込み型番組の制作
・市民ボランティアパーソナリティーの募集と、研修メニューの作成
得られる経験 ・ラジオ局での番組制作
・0→1のまちづくり企画
対象となる人 ・人との交流が好きな方
・まちづくりやラジオに興味がある方
活動条件 【活動時間】
9:00~18:00
昼休憩1時間

【宿泊場所】
基本的に通いになります。
(通うのが難しい場合、その旨ご相談ください。)

【その他】
食事は自分で用意。
PC(officeインストール済)を持参。
交通費の支給あり。

※活動条件については調整できる可能性があります。一度ご相談ください。
活動場所 高萩市総合福祉センター 茨城県高萩市春日町3-10
事前課題 公開までもう少々お待ちください。

私たちはこんなチームです!

市民に身近な存在でありたい

私たちは、高萩市民のみなさんにとって一番身近なラジオ局であるべく、番組をお届けしています。

ナレーションもプロの方に教えていただきながら少しずつ覚え、たまにうまく喋れない時もあるけど、その分心を込めて番組を作っています。

市内の高校生のインターンシップを受け入れて、市民参加型の番組制作にも挑戦しています!

受け入れ企業からのメッセージ

理事長・総括事務局長/鈴木拓雄

「財布無くしちゃったんだけど、ラジオで流して探してくれない?」
こんな依頼を高萩市民の方から受けるのが、たかはぎFMとしても私としても目標です。
コミュニティFMは、基本的にはFMの電波が届く範囲でしか聞くことのできないローカルなラジオ放送です。
お届けする情報も高萩市民の皆さんが知って得する情報や、高萩市内の出来事をお伝えするのが使命でもあります。
まだまだ手が行き届かないところもありますが、地道にやれることを増やして、新しい番組作りに励んでいます!

[プロフィール]
高校卒業後、ニュージーランドの大学に進学し、現地の印刷会社でインターンシップを経験。
卒業後、そのままニュージーランドに残り、インターン先に就職。
帰国後、家業である高萩市内の飲食店を継ぐ。
たかはぎFMには、立ち上げ当時から関わっており、設立時は副理事長、2014年から理事長に就任。

団体概要

設立 2013/4/1
代表者名 鈴木拓雄
従業員数 11名
WEB http://t768.net/
住所 茨城県高萩市春日町3丁目10