茨城県
募集終了大学生対象2017.7.9 1,387view
地域の新しいお菓子を創るラボメンバーを募集します。
▶スイーツラボ
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
茨城の新しい名物お菓子を創り、東京での販売を目指しています。
菓子工房「てんごころ」は、ご当地スイーツ総選挙1位の「いちご大福」を初め、地元の旬の食材を使ったお菓子をつくっています。
東京駅や銀座のアンテナショップでの販売に向け、新しいお菓子を開発しよう!
このプロジェクトについて
【菓子工房「てんごころ」のスイーツラボ】
●どんな地域にあるか?
茨城県北茨城市は、茨城県の最北端にあり、五浦海岸は日本の渚100選に選ばれるなど、風光明媚な地域です。
「しゃぼん玉」や「赤い靴」などで知られる童謡詩人・野口雨情が生まれ、東京美術学校(現・東京藝術大学の前身の1つ)の設立に大きく貢献した近代美術の創始者である岡倉天心が晩年を過ごした芸術面にも歴史深い街です。
また、茨城を代表する「あんこう」の本場の1つで、北茨城市平潟はあんこう鍋発祥の地といわれています。
●菓子工房「てんごころ」
あんこう一筋60年「まるみつ旅館」の姉妹店として、お菓子を販売しているのが菓子工房「てんごころ」です。
約100年前に現社長である武子能久さんの曽祖父である伴七さんが「きんつば」を製造・販売していたことがあり、10年ほど前からお菓子販売を復活させています。
いちごが見える「いちご生クリーム大福」は、県北ご当地スイーツ総選挙2014の和菓子部門で1位を獲得しました。
今年は、銀座にある茨城県のアンテナショップから要請を受けて、土日限定での販売も行っています。
また、カリント饅頭は、累計で10万個を販売した人気商品です。
このような和菓子を中心としたお菓子の製造と販売をし、地元の女性を中心に人気を得ています。
店内には、飲食スペースもあるので、地域の方がお菓子を食べながら談笑する憩いの場にもなっています。
●「てんごころ」のこだわり
てんごころでは、お菓子屋さんをやる上で、3つのことを大事にしています。
①地元の食材の使用
②手づくり
③子供への食育
「いちご大福」で使われるいちごは、一部地域の農家が生産する高い糖度のいちごのみです。
冷凍はせずに、その日の朝採れたものだけを使っています。
お客様からの要望はあるのですが、地元の美味しい旬の素材を食べて欲しいことから、12月〜5月の上旬までしか販売していません。
今年からは新たに「お茶大福」の販売を始めました。
使用するお茶は、水戸黄門が愛した地元の「古内茶」を、特注した石臼で手挽きしてつくっています。
また、季節ごとにフェア(例:いちごフェアなど)を開催し、地元の子供達がお菓子作りを体験できるイベントを行っています。
●スイーツラボの立ち上げ
大福シリーズの人気から、新たな地元の食材を探し、商品開発をするスイーツラボを立ち上げました。
今秋には、茨城の「クリ」や「さつまいも」を使ったスイーツの準備をしています。
また、東京駅で茨城のお土産品を販売する企画があり、パウンドケーキの開発にも取り組んでいます。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 観光・おもてなし食・ライフスタイル |
職種 | 企画・商品開発職人・ものづくり |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
来年2月にある東京駅での販売や、スーパーマーケットトレードショーへの出展に向けて、パウンドケーキの開発をしてもらいます。 また、今後てんごころや銀座の茨城マルシェでの販売を目指し、チョコレートやマシュマロ、どらやきなど洋菓子と和菓子の試作品づくりもしてもらいます。 東京へ茨城の魅力を伝えましょう! ■STEP.1 【てんごころ・食材を知る】 ・「てんごころ」での仕事の体験と商品理解 ・「クリ」や「さつまいも」など、茨城の食材の理解 ■STEP.2 【試作品の開発】 ・商品概要の検討 ・試作品づくり ・ネーミングやパッケージの検討 ■STEP.3 【テスト販売】 ・「てんごころ」でのテスト販売 ・結果の振り返り ・レシピ作成 |
期待する成果 |
■お菓子の商品開発のため試作ができる ■テスト販売を行う |
得られる経験 |
■商品企画や改良までの一連のプロセス ■試作品のフィードバック、改良 |
対象となる人 |
・前向きでやる気がある人。 ・接客が好きな人。 |
活動条件 |
2017年8月~9月の4~6週間 週5日。 宿泊場所(まるみつ旅館の客室)あり。 勤務中の食事提供あり。 PC(officeインストール済)を持参。 交通費の支給あり。 ※勤務条件については調整できる可能性があります。一度ご相談ください。 |
活動場所 |
【てんごころ】 茨城県北茨城市平潟町897 <電車をご利用の場合> 「上野駅」から最寄駅「大津港駅」まで、特急利用で約2時間。 <高速バスをご利用の場合> 「東京駅」から「北茨城インター」まで約2時間。 |
事前課題 | 人気のフィナンシェ及びパウンドケーキ20種類を調査し、一覧を作成してください。 名称、内容、販売店、価格、特徴などをまとめてください。 提出における形式は、パワーポイントかPDFのどちらかを基本とします。 |
私たちはこんなチームです!
菓子工房「てんごころ」
和菓子を中心としたお菓子の製造販売を行う陶芸・菓子工房「てんごころ」。
約100年前に曽祖父の伴七さんが作っていた「伴七きんつば」、県北ご当地スイーツ総選挙2014の和菓子部門で1位を獲得した「いちご生クリーム大福」の他、茨城の旬の食材を活かしたスイーツを製造販売しています。
てんごころには、3つのこだわりがあります。
①地元の食材の使用
②手づくり
③子供への食育
おいしさやビジュアルも追求し、地元の人にも人気のお店です。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/武子能久
茨城の新しいお菓子で東京にPRしよう!
菓子工房「てんごころ」は、あんこうの宿まるみつ旅館の姉妹店として営んでいます。
まだ菓子を製造・販売するようになって10年程度ですが、いちご大福やカリント饅頭、てんてんぷりんなどの人気商品が生まれてきました。
今年は、古内茶を使った「お茶大福」を開発しました。
これからも、茨城の旬の食材を使ったお菓子屋さんとして、もっと色んな商品をつくっていきたいと思います。
今年、茨城マルシェでは、いちご大福の販売を行い、来年は東京駅での販売など都内での販売機会が増えてきました。
茨城の旬の食材、お菓子をもっと東京にPRしたいと思います。
ぜひ一緒にお菓子の商品開発をやっていきましょう!
[プロフィール]
大学卒業後、2年間トヨタで自動車ディラーに従事。
平成10年、「株式会社 魚の宿 まるみつ旅館」に入社。
平成17年、「てんごころ」を運営する「株式会社 創榮」を設立。
平成26年10月、「株式会社 魚の宿 まるみつ旅館」の代表取締役に就任。
団体概要
設立 | 2007年 |
代表者名 | 武子能久 |
従業員数 | 8名 |
WEB | http://www.tengokoro.com/ |
住所 | 茨城県北茨城市平潟町897 |
RECOMMEND! 同じ関東エリアのインターンシップ
東京都
東京から地域のチャレンジを後押し!これからの日本の未来をつくるプロジェクト
NPO法人ETIC. ローカルイノベーション事業部
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/起業・経営支援
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
東京都
全校生徒、革命児。 MAKERS UNIVERSTYが10期開校に向け、限定2名で運営インターンを募集!
MAKERS UNIVERSITY
オンラインインターン
- テーマ
- こども・教育/起業・経営支援
- 職種
- マーケティング・広報/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
東京都
【プログラム企画運営インターン】想いを持つ誰もが社会変革リーダーへ!超ビジョン・超実践プログラムの新規立ち上げメンバー募集!
NPO法人ETIC. クリエイティブシティ事業部(774チーム)
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
東京都
長期インターン/地域課題解決・企業の採用支援に取り組むプロジェクトメンバー募集!
株式会社シンカゼ
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 営業/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
栃木県
介護現場での外国人材の活躍事例集制作・就業中の海外人材のグリップ力&サポート力強化プロジェクト
株式会社モンキークルージャパン
- テーマ
- 医療・福祉・ヘルスケア/起業・経営支援
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
東京都
1800名以上の社会起業家を輩出してきたETIC.で社会課題解決に挑戦する仲間を募集!
NPO法人ETIC. ソーシャルイノベーション事業部
- テーマ
- 起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
東京都
「神社・お寺」と「参拝者」の新しい繫がりを創り、伝統文化を後世に繋ぐ
株式会社DO THE SAMURAI
- テーマ
- テクノロジー・テック/文化・伝統産業
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
神奈川県
【国際/プログラム運営】外国人材が活躍する日本への変革!多様な人材を活かすリーダーを日本企業で育成するプログラム運営担当者募集
株式会社An-Nahal
- テーマ
- 国際協力/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
EVENT INFORMATION 同じ関東エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
テーマPR・メディア/ものづくり 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
和歌山県
紀州材を使用した和歌山県田辺産のバレルサウナ。サウナの楽しさ、あなたの手で広げるチャンス!サウナを広めてその先に巡り巡って森を守ろう!!
テーマものづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/営業
対象高校生/大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
ジビエ料理で地域課題を地域資源へ。命の循環を届けるプロジェクトマネージャー募集!
テーマ地域/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)