PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す企画・開発室長の右腕を募集。道南杉の地材池消を進める 新製品づくり & 営業企画プロジェクト


北海道

企画・開発室長の右腕を募集。道南杉の地材池消を進める 新製品づくり & 営業企画プロジェクト

株式会社ハルキ

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

道南杉の地材池消を進める新製品づくり & 営業企画プロジェクト

北海道茅部郡森町。函館から車で1時間(札幌から3.5時間)、渡島半島の内浦湾と緑豊かな駒ケ岳の周囲に位置する森町で、林業にイノベーションを起こす新たな挑戦が始まっています。

このプロジェクトについて

「杉」は日本の固有種で、中でも北海道南部地方にある良質な杉を「道南杉」と呼んでいます。道南杉は弾力性があり、寒い北海道で育った分、熱を溜める性質を持ち、断熱効果が高いと言われています。株式会社ハルキは1960年に創業し、これまで50年以上に渡り植林に育林、間伐、伐採と、環境を循環させながら林業を営んできました。
若い木はより多くのCO2を吸収しますが、高齢の森林はCO2の吸収が緩やかになるため、可能な限り伐採して資源利用し、新たに若木を育てることが環境の好循環に繋がります。
杉やトドマツなど、これから多くの木が伐採時期と言われる「伐期齢」を迎えるため、輸送にかかるエネルギー消費を抑えた地材地消が実現できる北海道で、道南杉のニーズを開拓することが必要になっています。
森町の林産業の魅力に惹かれ、東京から縁もゆかりもなく移住してきた新規事業室長の右腕として、林業の課題や特徴を理解し、産業のイノベーションに貢献することを期待しています。

募集要項

募集対象 高校生大学生社会人
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ 農林水産・6次産業ものづくり
職種 企画・商品開発営業
活動支援金 あり
活動内容 ①森町で働く。工場から顧客まで、幅広く関係者と接点(信頼関係)を持つ
夏休みの1.5ヶ月を使い、森町に住み込みで働く。企画・開発室長の右腕として工場での勤務や、営業に同行し、会社のビジョンやインターンシップのミッション、会社の得意分野や未利用の木材など未開発の領域を把握する。株式会社ハルキが実現しようとしている価値提供を肌で感じると共に、毎週室長とミーティングを行い札幌に戻った際の活動計画を作成する。真剣に業務に取り組むことで社内のスタッフからも信頼を勝ち取り、2ヵ月目以降のプロジェクトで札幌からでも協力を依頼できる関係性を構築する。

②商品・営業アイディア1000本ノック(実際には100本)
高齢者、子供、外国人…など「誰」に向けて、介護、リハビリ、木育、お土産…など「どんな」商品が開発できるか、面接時に事前課題として取り組んだ自身のアイディアと、現場での経験、社内のスタッフからの声と掛け合わせて、商品企画を100本リスト化する。その中から実現可能性の高いものを10個まで絞りこんでプレゼンテーションを実施、さらに1~3個まで絞り込んで企画書を作成する。社内アンケートを通じて「こんな素材がある」「こんな商品を作りたい」などの声も集め、期間内に試作品の製造を目標に推進。集めた声からカタチにすることで、社内に新しい企画に挑戦する空気をつくる。


③企画・開発室長の右腕として、都市圏で営業企画を担当する。
夏休みのインターンシップ期間を終えて、札幌を拠点に営業企画活動を展開する。アポ取りや展示会への出展など、室長と遠隔でやりとりしながら製品の販売につなげる。病院向けや、木育商材など夏休みのインターン期間中に重点的に販売する製品を選定し(自身のアイディアから企画が出来上がれば、その製品も販売する)コンセプトやターゲットなど戦略を設計し、期間内に目標の契約数を獲得することをMissionとする。
期待する成果 ①林業や森町の魅力に触れ、自分の言葉で語れるようになること。
②林産業の可能性を引き出す、商品企画を提案すること(実現可能性の高いものを3点以上)
③提案の中から一つ形にすること
④既存の製品や、新たな製品を担当し、販路を広げること
得られる経験 ①新規事業室の一員としてビジネスを生み出す経験
②環境問題や地方創成に対し、林業からアプローチする経験
③様々な業種の企業と事業を共にする経験
対象となる人 ①夏休みに森町に住みこめる人
②林業、一次産業、地材地消にピンと来る人
③企画したい人、人と話すのが好きな人
④マニアックに自分の役割りを突き詰められる人
活動条件 ・夏休みに森町に住みこめる人(期間は調整可能です)
・学期中は最低週18時間以上勤務(週3回×5時間以上)、長期休暇期間中は原則フルタイム勤務
活動場所 ・夏休みは森町本社にて業務を実施
・学期中は札幌市内の営業拠点で活動を実施(札幌市白石区)
事前課題 面接による選考(エントリーシートの提出)
インターンにあたって
1.道南杉の特徴をまとめて、製品・販売先・売り方など30の企画をリスト化し、自信のあるもの3つ提案する。
2.(1)志望をする動機 (2)インターンを通じて貢献したいこと (3)自身のインター ン後の成長の姿に関してレポートを作成する。(履歴書に記載)

私たちはこんなチームです!

木材業界でブレイクスルーを起こそう

あまり利用されず、森林が高齢化してきています。何が本当に「良い事」なのでしょうか。環境への負荷を下げるために、また私たちの生活もより豊かにするために、まずはこの業界の事を学んでもらい、環境という大きな問題に自論を持って欲しいと思っています。
この業界にいると「今のままで良い」と考えている人が多いように感じます。しかし、私達はそうは思いません。
常に新しいことにチャレンジし、異業種や産学官の連携プロジェクト、子ども達に木を体験してもらう木育活動など「人と人が繋がる」プロジェクトを数多く手掛け、木材活用の新たな可能性を日々模索しています。
インターンシップのプロジェクトでは一つに絞らず、森林の様々な可能性を一緒に経験し、互いに成長していきたいと思っています。林産業は世界を救う。そんな素晴らしい仕事を一緒に作り上げていきましょう。

受け入れ企業からのメッセージ

新規事業室長/鈴木正樹

私は鈴木正樹(すずきしょうじ)と名前に「木」が2つも入っています。しかも「正樹」=真っ直ぐな木=スギ…様々な縁があって今の仕事に出会いましたが、私はスギの生まれ変わりなのではないか、と思っています(笑)
10年前にこの業界に入る前は、鉄を主に扱う仕事に従事していました。しかし縁があってこの業界に入った途端、道南杉の魅力に取り付かれ、今では天職だと思っています。
前職はそれなりに大きな会社で、責任のある仕事をしていましたが、感じていたことは歯車のひとつ、しかも社内外には沢山の同業ライバルがいて、我々は2軍、3軍といってもいい選手でした。
しかしハルキに入った途端、木材業界で新しいことにチャレンジする人は少なく、すぐに1軍のエース(?)として対戦相手(仕事相手)も各業界の一流の人ばかり。当然プレッシャーもありますが、とてもやりがいを感じます。一度入ったら抜け出せなく木の世界で一緒に色々な〝事〟をしでかしましょう!

[プロフィール]
H5. 中央工学校(東京都北区)建築設計科卒業
ワーキングホリデービザにてカナダなど海外&人生放浪
H19. 株式会社ハルキ入社 プレカット部門に従事~企画・開発に従事
H23. 木育マイスター取得
H24. ナグモデザイン南雲氏・パワープレイス㈱若杉氏に感銘を受け、
日本全国スギダラケ倶楽部入会 道南支部長
H25. 北海道青年林業士認定、林業技師・森林評価士取得
H27. 北海道渡島総合振興局 地域戦略プロジェクト事業
「みんなですすめる木づかいプロジェクト」メンバー
H28. 北海道木造建築の新技術に関する協議会委員

団体概要

設立 1960年(昭和35年)
代表者名 春木芳則
従業員数 75名
資本金 3,000万円
売上高 17億2千万(28年度)
WEB http://mori-haruki.co.jp/
住所 北海道茅部郡森町字姫川11番13号