PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す伝統文化を次世代につなぐ


岡山県

伝統文化を次世代につなぐ

NPO法人EarthCubeJapan

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

『日本の伝統文化・工芸』を地域から世界へ発信するツアーをつくる!

地域と一体となって地域を楽しんでもらう古民家ゲストハウス『有鄰庵』。地域に埋もれている魅力や伝統文化を残すために、倉敷から『本物の日本』を伝えるツアーの事業化に挑戦します!

このプロジェクトについて

▼ゲストハウス有鄰庵とは
2011年4月に「経済的な豊かさを超える、心の豊かさ」をコンセプトに岡山県倉敷市美観地区にOPENしました。白壁や蔵をはじめとした「江戸時代の町並み」があり、国指定の重要伝統的建造物保存地区でもある地域です。


▼地域の人に出会い、交流が生まれる拠点
今では、地域の人が一緒に盛り上げてくれるようになり、有鄰庵の名前を言うと色々教えてくれたり、おもてなしをしてくれたり。街ごと家族というというか、街ごと庭みたいな感じです。例えば、銭湯に行ったら銭湯の人に「あんた有鄰庵やろ?」と話かけられたり、おでん屋に行けば、おじいちゃんに話かけられたり。地域の人達がまるで自分の子供のように接してくれます。

また、チェックインの時間も推奨時間を設けていたり、ボードに名前を書き、アダ名で呼び合ったりと、ゲスト同士の出会いが生まれやすい工夫をし、ゲスト同士の交流も楽しんでもらっています。


▼倉敷の魅力を世界に発信
世界52カ国以上から毎年4000人以上の方(国内からも含めると年間4万人以上の方)が、訪れるようになっています。訪れた海外のゲストが倉敷での出会いの魅力に感化され、Facebookやブログで情報を自分の国に発信してくれる様になったことが始まりです。

『日本の倉敷が面白い』と個人的にPRしてくれたことがきっかけで、ゲストだけじゃなくて、運営するヘルパー希望の人も増えました。「よかったよ〜」とFacebookにアップしてくれて、『憧れて有鄰庵に来たい』という人が少しずつ増えてきたのです。外国人ヘルパーは、今までにアルゼンチン、オランダ、ドイツ、スイス、韓国、台湾などの人が来てくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=JvFMS_ee8ac
(地元TV局での紹介VTRです)


▼伝統文化・工芸を残す『Authentic Japan tour』
上記のように成長してきた一方、まだまだ知られていない・発掘されている「地域の魅力」を伝えていきたいと思っています。また、襖や蚊帳といった日本の生活文化、刀鍛冶、焼き物、機織りなどの伝統工芸といった『本物』を残していきたいのです。

このような思いから『Authentic Japan tour』事業の立ち上げを計画しています。日本固有の生活文化、伝統工芸といった『本物の日本』を伝える事業を「ナリワイ」として事業化することで、伝統文化を残りやすくしていきたいのです。

今回は、この事業の立ち上げを担うインターン生を募集します。

募集要項

募集対象 大学生
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ まちづくり観光・おもてなし
職種 企画・商品開発新規事業
活動支援金 あり
活動内容 地域の埋もれている魅力や伝統文化、伝統工芸を活かしたツアーづくり

1.知る 【有鄰庵と地域】(一ヶ月目)

有鄰庵で接客など基本的な業務を通じて、有鄰庵のスタッフ・仕事・地域を知る。
国内外からのゲスト(宿泊客)との交流・声から、有鄰庵を体感。
地域に出て行き、「スタッフよりも有鄰庵を語ってくれる!?」地域の方々と関係性をつくりましょう!

また、有鄰庵のマーケティングなどについてもスタッフから学ぶ。


2.実践【企画・実施・振り返り】(二ヶ月目~五ヶ月目)

Authentic Japan tour 事業の企画案づくり
一ヶ月目で可能性を感じた地域の魅力を知ってもらう企画を上司や関係者と相談し、決定。
広報(発信のための素材集めなど)・集客・実施・振り返りのサイクルを繰り返す。
当面は、週に1本のツアー実施が目標。


3.引継と提案(六ヶ月目)

立ち上げた事業の反省・引継と有鄰庵への提案をまとめます。
期待する成果 倉敷を舞台に『本物の日本』(=昔ながらの暮らし、伝統文化、伝統工芸)を体験することができるツアー事業の立ち上げ
得られる経験 ●伝統文化・伝統工芸を次の時代へつなげる価値創造
●地域の埋もれている魅力を体感し、企画し、発信する
●地域活性化事業を一から立ち上げる
対象となる人 ■まちづくりを事業(仕事)としてやっていきたい
■地域を活性化させるビジネスに取り組みたい
■地域の知られざる魅力を活かした(着地型)観光に取り組みたい
■古民家を活かしたまちづくりに取り組みたい
■「日本の伝統文化・伝統工芸」を次世代につなげていくための事業に取り組みたい
■インバウンドツアーに取り組んでみたい

●有鄰庵のビジョンに共感できる方
●理想だけではなく、現実もおさえられる方
●自分の周りにいるひとをしあわせにできる方
活動条件 休暇中: 週5日以上(40時間/週)
学期中: 週3日以上(24時間以上/週)

全国からの参加歓迎/シェアハウス有
活動場所 岡山県倉敷市本町2-15
倉敷駅南口より徒歩 約10分
http://u-rin.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/?cx=blog
事前課題 【以下は、インターンが決定してから取り組んで下さい】
(1)有鄰庵・倉敷について調べて下さい
有鄰庵・・・これまでの活動
倉敷・・・倉敷(美観地区)という地域・地域の伝統工芸

(2)どのような企画ツアーの可能性があるか

上記、(1)(2)をレポートしてください。(文字数自由)
※本プロジェクトに関心をもった方は、まずお問い合わせください。Skype面談を通じて、双方の情報交換ができればと思います。

【参考】 インタビュー記事など
http://shigoto100.com/2015/08/urinan-3.html (日本仕事百貨)
http://blog.sharehouse.in/?p=36103
http://bit.ly/1L9291s (MAHOLOVA記事)
http://guesthousepress.jp/?p=1192(ゲストハウスプレス)
http://citysales.city.kurashiki.okayama.jp/special/vol3_01/(クラシキ文華)

私たちはこんなチームです!

倉敷の魅力を世界へ発信!

「経済的な豊かさを超える、心の豊かさを」
岡山県倉敷市の古民家ゲストハウス有鄰庵は、「経済的な豊かさを超える、心の豊かさ」がコンセプト。日本全国や海外から集まるゲストが樹齢900年のトチノキのテーブルを囲んで交流を楽しみ、心の豊かさを感じていただけるようおもてなしをしています。

「江戸後期の情緒が残る古民家と美観地区」
江戸時代にタイムスリップしたような美観地区と呼ばれる町の中心で、築100年の古民家に滞在しながら町家の生活が味わえます。風流な倉敷川の周りには美術館や昔ながらのお店が並び、暖かい近所の人たちから昔の人情も感じてもらえます。

倉敷の情緒と文化をゆったりと噛みしめるように味わいながら、さまざまな人との交流を楽しんでもらえる拠点です。

◎表彰等
・2015年 世界最大級の旅の祭典ツーリングEXPOにて観光庁長官から表彰
・世界最大の口コミ旅行サイト「トリップアドバイザー®」の「エクセレンス認証(Certificate of Excellence)」 を2年連続受賞

◎ メディア
・NHK、読売新聞ほか国内メディア
・フランス、台湾、韓国等の海外メディアでも紹介

◎ メディア
・NHK、読売新聞ほか国内メディア
・フランス、台湾、韓国等の海外メディアでも紹介

受け入れ企業からのメッセージ

代表理事/中村 功芳

全国からの挑戦者待っています

地域の魅力・伝統文化・伝統工芸。『本物』を残すということ。『本物』の価値を伝える事業を立ち上げませんか?国内外から共に挑戦してくれる人材を待っています!

[プロフィール]
岡山県倉敷市生まれ。NPO法人アースキューブジャパン代表理事。全国の自治体と古民家活用、地域おこし協力隊の支援、DMO、インバウンドなどに取り組む行政を応援、「地域まるごと宿」「くるま座」を広めるべく全国の仲間と活動中。倉敷まちなか居住 『くるま座』有鄰庵創始者。倉敷のまちづくり活動「倉敷まちづくりネットワーク」で2004年初代世話人代表をつとめ、「倉敷ナンバー導入」「高梁川流域のオーガニック農家を集めた三斎市開催」などの活動に携わる。2010年に長年の夢だったまちづくりの非営利団体「倉敷まちなか居住くるま座有鄰庵」を立ち上げ、生まれ故郷の倉敷で築100年以上の古民家を改装したゲストハウス・カフェの運営を始める。当時、岡山にはゲストハウスがまだ存在せず、100人に97人からは失敗すると言われながらも奮闘し、わずか3年で世界52カ国、年間40,000人以上が集まる地域発信の拠点へと成長させる。この取り組みが注目されNHKや読売新聞などの国内メディアや台湾、韓国のなど海外からも取材を受ける。2015年には世界最大級の旅の祭典、ツーリズムEXPOジャパンにて観光庁長官からその取り組みを表彰される。
現在は倉敷市のみならず、全国の行政やまちづくり団体などからも地域おこし、伝統文化、古民家再生、インバウンド、地方創生、DMOなどに関する依頼が複数舞い込んでいる。

団体概要

設立 2010年
代表者名 中村 功芳
従業員数 2人
WEB http://earthcube.jp/
住所 岡山県倉敷市阿知2-16-35