PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す将来自分のお店を開きたい学生さん必見!!若き挑戦者が集う商店街へ!地域活性化の起爆剤となるポップアップストアの企画・小イベントの実行に挑戦!


茨城県

将来自分のお店を開きたい学生さん必見!!若き挑戦者が集う商店街へ!地域活性化の起爆剤となるポップアップストアの企画・小イベントの実行に挑戦!

医療法人博仁会

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

若者が商店街を舞台に挑戦できる仕組みづくりにお力をかしてください

常陸大宮駅前商店街に挑戦する若者(特に学生)が集まる雰囲気づくりのために、駅前で実施できるポップアップストア企画を考えて頂きます。3月10日(日)にはアイデアの一つをイベントの形で実施して頂きます。

このプロジェクトについて

常陸大宮駅前に若者を中心とした挑戦者が集まるきっかけ作りを目的に、駅前商店街でのポップアップストア企画を考えるプロジェクトです。常陸大宮駅前に広がる商店街にはかつて多くの飲食店が立ち並び賑わっておりましたが、少子高齢化と過疎化の影響を受け、現在は空き家も目立つようになってきました。そのような雰囲気を一新すべく、常陸大宮市としては常陸大宮駅周辺整備事業(https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/kakoiba/about/page005592.html)とし、駅舎のリニューアルや駅前の空き地に大規模な公園の設計などに着手しています。そのことにより、近い将来駅前に人の流れが増えることを見据えつつ、参加者には一年後の駅前夢物語として、ポップアップストアの内容や設置場所などを思い描いて頂きます。その際、弊社の運営している駅前の「コミュニティカフェ バンホフ」での接客や、実際に商店街のプレイヤーたちや、地元の高校生などとコミュニケーションをとりつつ、地域住民へのニーズのヒアリングやアンケート調査などを行って頂きます。調査した内容をふまえ、ポップアップストアで提供する商品を考え、ニーズにあった事業者を探したり、コラボしたりすることなどご提案頂きたく思います。考えた内容を、3月10日(日)に小イベントの形で運営しているカフェスペース等を使って実行することも可能です。もちろん、参加学生自身で提供可能な商品等あれば販売して頂いて差し支えありません。もし、将来例えばカフェ、パン屋、雑貨屋、飲食店など自分のお店を持ってみたいという思いがありましたら、その思いをここで試しに形にすることをして頂ければと思います。本インターンシップを通して、商店街を舞台に挑戦する若者が集まる風土を作りたく思います。

募集要項

募集対象 大学生
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ まちづくり医療・福祉・ヘルスケア
職種 販売・接客
活動支援金 あり
活動内容 【STEP.1】(2月12日頃~2月18日頃)商店街を散策し、商店街の皆さんに挨拶をしよう! 商店街を知る
ポップアップストアの目的、検討事項、課題感を把握しましょう。また、一緒に取り組む企画メンバーはもちろん常陸大宮駅前商店街の皆様にも挨拶まわりをしながら、商店街のことを知っていきます。随時コミュニティカフェ バンホフでの接客や、お会いした方へのヒアリングやアンケートをしつつ、ポップアップストアの内容のイメージを膨らませていきます。

【STEP.2】(2月19日頃~2月25日頃) ポップアップストアで販売する商品を決め、調達の作戦を考える イベントの大枠を決める
3月10日に小イベントを実施することを意識しつつ、ポップアップストアで販売する商品を決めていきます。場所の決定や関係者へのご説明等開催に向けた段取りを進めていきます。

【STEP.3】(2月26日頃~3月10日頃) イベント内容詳細決め・実行に向け調整、開催事前準備、宣伝・告知、
イベントの成功に向けて、学んだことを活かしながら準備を進めていきましょう。内容が固まり次第SNSでの広報、イベントチラシの作成などに取り組んで

【STEP.4】(3月10日) 商店街内でのイベントの実行
企画してきた内容を実行しましょう。

【STEP.5】(3月11日頃~3月12日) まとめ・成果発表
3月12日の報告会へ向け、実行してきたことや学びを整理して頂きたく思います。
※活動内容や時期は、状況に合わせて多少の変更がある場合もありますので、予めご了承ください。
期待する成果 ・商店街を若者(特に学生)が挑戦しやすい雰囲気にしていくこと
・3月10日(日)のイベントの実施
・3月10日に実施分に合わせ、将来できそうなポップアップストアのアイデアを2つ考える。
得られる経験 ・商店街活性化イベントの企画と実行
・ポップアップストアへの挑戦
・常陸大宮市の暮らし体験
・多世代とのコミュニケーション力
・社会人としてのマナー、知識の習得
対象となる人 募集人数:2人
活動条件 参加型:住み込み

【活動期間】
2024年2月13日頃~3月12日頃の1ヶ月間

【活動頻度】
期間中 週5日以上(土日祝日活動、平日休みとなる場合もあります)
1日8時間程度(週40時間程度)
※2024年2月13日~3月12日までのうちの20日間程度を想定
※キックオフ研修・中間研修・成果報告会は原則、参加必須です。以下の「スケジュール」をご確認ください。
なお、キックオフ研修についてはテスト等の都合で参加できない場合は担当コーディネーターにエントリー時の個別面談で確認をしてください。
中間研修・成果報告会は必ず参加できる方を優先します。

【活動場所】常陸大宮駅前商店街
コミュニティカフェバンホフ( 茨城県常陸大宮市上町932)ほか
茨城県常陸大宮市内の医療法人博仁会関連施設

【活動支援金】50,000円(食費・娯楽費負担として会社より支給)
その他、インターン保険は事務局が手配します。インターン生自身で加入する必要はございません。

【宿泊先】常陸大宮市内で調整中
※家賃に関係する費用はインターン生には負担はありません。

【交通費】
現在の居住地から宿泊先の最寄駅までの往復交通費を全額支給(領収書の提出必須)

【具体的なスケジュール】
〇 インターン開始・合同キックオフ研修(参加必須)
2月13日(火)14:00~17:00 @常陸太田市
受入企業とインターン生のお互いのことを知る機会です。プロジェクトで何をするのか再確認します。
〇 プロジェクト推進期間
2月14日~2月29日
〇 合同中間研修(参加必須)
3月1日(金)14:00~17:00 @オンライン
各プロジェクトの進捗状況や自身の成長、振り返りをオンラインで実施します。
〇 プロジェクト推進期間
3月2日~3月11日
〇 修了研修&成果報告会(参加必須)
3月12日(火)9:30~18:00 @常陸太田市
インターン生や受入企業は、1ヶ月の振り返りを行います。市民・地域・県内企業はインターン事業に対する理解を深めます。
※上記、期間内にコーディネーター面談を複数実施します。
※内容は若干変更になる可能性があります。
本プロジェクトは、茨城県令和5年度過疎地域インターン促進事業としてNPO法人ETIC.が委託を受けて実施しています。担当コーディネーターはNPO法人ETIC.と連携しているまちむすび合同会社 星野由季菜が担当します。
活動場所 常陸大宮駅前商店街
コミュニティカフェバンホフ( 茨城県常陸大宮市上町932)ほか
茨城県常陸大宮市内の医療法人博仁会関連施設

私たちはこんなチームです!

経営理念:私たちは、お客様が住みなれた地域で、いつまでも安心して暮らしていただくために、 必要な保健・医療・福祉の総合的なサービスの提供に努めます。

医療法人として病院を中心としたまちづくりの推進中です。病気や怪我になる前段階の日常生活を豊かにすることで、持続可能な地域の暮らしの実現を目指しています。現状まちづくり推進の一環として、常陸大宮市で取り組んでいる常陸大宮駅周辺整備事業の一助となるような取り組みの事業化を検討しております。特に常陸大宮駅前の商店街の活性化が重要なテーマとして、「コミュニティカフェバンホフ」や「カフェエルマウ」などの交流スペースを整備しました。奇数月の最後の土曜日には、「ヒタチオオミヤエキマエヨイチ」として、市内近郊の事業者たちがキッチンカー等で飲食サービスなどを提供するイベントを実施しております。更に活気づくためには、商店街を舞台に挑戦する若者が集まる土壌作りが必要であると考えています。

受け入れ企業からのメッセージ

まちづくり推進室 室長/西村和也

常陸大宮駅前に多くの若い挑戦者が集まってくる、自分のやってみたいを叶えられる、そんな場所にしたいと考えております。市としても駅舎のリニューアルや大規模な公園の設置、道路の整備、移住者を増やすための駅前の宅地分譲開発の推進など、駅前開発に取り組んでおり、人が集まってきやすい舞台は整いつつあると思います。今後を見据え、ぜひ若者が挑戦しやすい常陸大宮駅前商店街の雰囲気をつくっていくため、ぜひお力をかしてください。将来自分のお店を開いてみたい、なんていう方は特におすすめです!あなたのご応募、お待ちしております。

団体概要

設立 昭和26年
代表者名 鈴木邦彦
従業員数 970人
WEB https://www.hakujinkai.com/