宮城県
募集中大学生対象22日前 136view
【動画×業務改善】会社の未来を創る!革新的「新入社員向けマニュアル」を作り出せ!
▶末永海産株式会社
新入社員を即戦力に育てる「動画マニュアル」を作成せよ!
水産加工会社には技能実習生から新卒の方まで多くの方が入社します。ただ、目で見るだけでわかるマニュアルがありません。企業の未来を担う「新入社員」に向けた動画マニュアルを作成し、「業務改善」をしよう。
このプロジェクトについて
【三陸を牽引するヒットメーカー】
末永海産は、三陸の海の豊富な知識とノウハウを生かし、昭和50年(1945年)に創業しました。創業以来「大切な人にこれが海だと自信を持ってお贈りできる製品造り」をモットーに多くのヒット商品を生み出しています。
2020年第59回「農林水産祭」では塩や水さえも使わない漁師直伝の「潮煮製法」で作る「潮煮シリーズ」が最高三賞の一つである「内閣総理大臣賞」を受賞しました。
また、国内販路に加え、日本食の需要が高くなっているタイ、ベトナム、香港、アメリカなどにビジネスチャンスを感じ、海外にも販路を拡大していくなどチャレンジを続けています。
このような実績が評価され、2017年に経済産業省から「地域未来牽引企業」に選定されるなど、規模は小さいながらも確かな力を持ち、地域の経済を担っていくことが期待されています。
【安心安全な環境づくりに貢献】
末永海産の現場では日々多くの水産加工品が作られており、ECサイトも人気を集めています。そのため、安全な現場環境のもとで多くのお客様に安心して商品をお届けすることができるように、作業の危険性や注意事項を従業員が十分理解することは必要不可欠となっています。
【新入社員向け動画マニュアル作成を!】
現在の末永海産には新入社員や技能実習生のための具体的な指導書がありません。
そこで、今回のプロジェクトでは現場で社員が安心して働けるように教育指針となるマニュアルを作成していただきます。
マニュアルは動画での作成を前提としております。実際に現場を取材し、即戦力となるマニュアルの作成を期待しています。
本プロジェクトは、変革の最前線で学ぶ実践型キャンパス「FISHERMAN COLLEGE」の一
環として実施しています。
【FISHERMAN COLLEGEとは…】
水産業の最前線で活動する変革者のもとで学び、課題解決に取り組む実践型インターンプログラムです。
【プログラムの特徴】
①変革の最前線「水産業」が舞台
水産資源の減少や国内市場の縮小、人口減少、そしてコロナ。大きな環境変化に対応しなければ、島国日本の大切な産業である「水産業」が今まさに変革が必要な重要な局面。あなたの力を発揮するチャンスがここにあります。
②コーディネーターによる伴走
三陸から水産業に革命をおこすべく活動する「フィッシャーマン・ジャパン」みなさんのインターンに伴走。研修や定期的な面談などを通じ、プロジェクトの成功と参加者の成長にコミットします。
③全国の仲間と共に学ぶキャンパス
同期として参加するメンバーと、知恵を出し合い、悩みを共有し共に成長しあえる環境があります。
全国から集まる同じ志を持った仲間との出会いは大きな財産になることでしょう。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域農林水産・6次産業 |
職種 | リサーチ・コンサルティング |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
事前研修 ・事業プロデュース、マーケティング、水産ビジネスなどをテーマにしたオンライン講座 ・過去のインターンプログラムの題材としたケーススタディグループワーク(2days) 本プロジェクト 実際の水産企業が抱える課題をテーマとした実践型インターンシップ(4weeks) 【1週目】<企業理解&リサーチ> ・担当社員を中心にヒアリング ・工場見学 ・課題・ニーズの発見 【2週目】<仮説立案> ・仮説の立案 ・マニュアルの草案作成 【中間報告】 【3週目】<仮説検証> ・仮説の検証 ・PDCAサイクルの実行 【4週目】<引き継ぎ&成果報告> ・活動の引継書作成 ・活動の成果を企業に報告 ==事後研修=== ・チームと個人としての成果や課題をまとめ、自らの成長につなげるための研修((4days) ※参加が決定した後、事前の面談や顔合わせ等で、参加者の特技や想いと受け入れ企業の現状をすり合わせながら、実際の仕事内容、1ヶ月の流れを決めていきます。 「このテーマならこんなことがしてみたい」という意見も大切にしていきいので、ぜひお聞かせください。 |
期待する成果 |
・従業員教育に有効なマニュアルな作成 ・作業工程の安全性確保のための客観的な提案 ・わかりやすいマニュアルの作成 |
得られる経験 |
・業務改革とマニュアル作成のプロセスを実際に経験できる。 ・仲間と共に議論し合いながら、正解のない答えを探す経験をすることができる ・水産業のプロの働き方を体感できる。 |
対象となる人 |
・業務改革に興味がある人 ・アイディアを色々考えるのが好きな人 ・主体的に考え、自ら行動に起こせる人 ・様々な人とコミュニケーションを取ることが好きな人 ・この春周囲の学生とは一味違う経験をしたい人 |
活動条件 |
【実施時期】2024年 2月16日〜3月20日 【活動時間】8:30〜17:00 週5日程度 【宿泊】フィッシャーマン・ジャパンのシェアハウスTRITONに滞在(詳細は面接・説明会時に説明) ・エリア内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・宿泊場所は現地で準備しています。宿泊代はかかりません(シェアハウス等を予定)。 |
活動場所 | ・宮城県石巻市での現地滞在 |
私たちはこんなチームです!


漁師と食卓をつなぐ。海の恵みに想いをのせて食卓へ届ける
寒流と暖流が交わり海洋深層水がそそぎこむ、世界一と言われる三陸金華山漁場。
そして石巻湾万石浦で養殖される種牡蠣は、世界の牡蠣の80%以上のルーツと言われています。
先祖代々漁師を営む家系の末永海産は、新鮮な海の幸の旨さをとことん引き出す潮煮製法にこだわり、「三陸の海の幸に、なにも足さず、なにも引かず、そのまま食卓へ」を理念として、美味しい商品で笑顔を届けています。
熱く、若きリーダーが牽引し、老若男女が活躍する新しいカタチの水産加工会社、それが末永海産です。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役社長/末永寛太
寒流と暖流が交わり海洋深層水がそそぎこむ、世界一と言われる三陸金華山漁場。
そして石巻湾万石浦で養殖される種牡蠣は、世界の牡蠣の80%以上のルーツと言われています。
先祖代々漁師を営む家系の末永海産は、新鮮な海の幸の旨さをとことん引き出す潮煮製法にこだわり、「三陸の海の幸に、なにも足さず、なにも引かず、そのまま食卓へ」を理念として、美味しい商品で笑顔を届けています。
熱く、若きリーダーが牽引し、老若男女が活躍する新しいカタチの水産加工会社、それが末永海産です。
団体概要
設立 | 昭和50(1945)年 |
代表者名 | 末永寛太 |
従業員数 | 従業員数 社員22名・パート20名(計42名) |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
【SDGs×漁業】持続可能な水産業を牽引する漁協と共に、海に優しい未来を創ろう!
宮城県漁協石巻地区支所
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
ゼロカーボンビジョンを掲げる広野町で、プリント基板工場のカーボンニュートラルを挑戦し、サステナブルな未来への一歩を踏み出せ!
株式会社メイコー
- テーマ
- 環境・エネルギー・バイオ/テクノロジー・テック
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/デザイン
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岩手県
高校生のための地域での居場所づくり、活動機会づくりのアップデートに挑戦
NPO法人みやっこベース
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
測量会社が大型ドローンを使って、中山間地域と市街地を結ぶ配送サービスに挑戦。シャインマスカットの空輸や、買い物難民の問題を解決せよ!
株式会社大和田測量設計
- テーマ
- まちづくり/小売り・流通
- 職種
- エンジニア・プログラマー/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岩手県
【最大2週間】過疎が進む漁師町で漁師体験と活動交流拠点整備を実践!
中野えびす丸
- テーマ
- 農林水産・6次産業/建築・住・リノベーション
- 職種
- 職人・ものづくり/デザイン
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- ワークショップ・イベント
岩手県
いちごの地産地消を促進する!農家直営のいちごプロモーションに挑戦
よしはま農園
- テーマ
- 農林水産・6次産業/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岩手県
イカとワカメにまみれる1ヶ月!水産ビジネスの最前線で商談や国際交流に挑戦
サンコー食品株式会社
オンラインインターン
- テーマ
- 食・ライフスタイル/海外展開・貿易・語学
- 職種
- 営業/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
山形県
【学生】*オンライン可*山形×自分のキャリアをつくる【やまらぼインターン】|山形にUターンしようかな…、なんか山形が気になる…という方必見!
ヤマガタ仕事ラボ
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
EVENT INFORMATION 同じ東北エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮城県
【Youtube立ち上げ】東北・三陸の価値ある商品をITで広める!地方のEC・D2C活性化プロジェクト!
テーマIT・情報/PR・メディア 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【1Day~】高校生とまちをつなぐボランティアのサポーター募集!【交通費補助あり】
テーマ地域/こども・教育 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間ワークショップ・イベント
北海道
地球上をあまねくインターネットで繋ぐ。新規事業のSNS担当者を募集。
テーマIT・情報/ものづくり 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
【イベント企画】家族のコミュニケーションを創出する新規事業の顧客獲得プロジェクト
テーマこども・教育/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
島根発!プロテインの製造工場で、身体だけでなく思考もアクティブを目指して活動する仲間を募集!
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)