PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【短期】【企画・リサーチ】挑戦者募集@大熊町。原発事故で住民が0になったまちで、斬新なアイディアでまちづくりに挑む若者を募集します!


福島県

【短期】【企画・リサーチ】挑戦者募集@大熊町。原発事故で住民が0になったまちで、斬新なアイディアでまちづくりに挑む若者を募集します!

おおくまハチドリプロジェクト(㈱Oriai)

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

他の町ではできない!マイナスになった町だからこそできるまちづくり!

原発事故でしがらみがなくなったからこそできるクリエイティブなまちづくりのデザイン!他の地域ではできない復興、そして、新しい町に必要なアイデアを自由に考えてみませんか!

このプロジェクトについて

当社は、『都市と地方をごちゃ混ぜにする』をコンセプトに、若者向けに地域とつながり、若者一人ひとりが価値観の深掘をするための経験機会の提供
に寄り添った事業を展開しています。

その中で、日本各地で農家さんと一緒に活動する「農業インターンシップ」や市&地方&若者を繋げる居酒屋『籠~cargo~』を運営しています。

若者と地域をつなげる。

その活動の中で、大熊町とも出会い、大熊町でも農業インターンシップの他、大学生が大熊町の課題を解決するための提案を町にするアイデアワークショップ「おおくまハチドリプロジェクト」を運営してきました。

大熊町は福島第一原子力発電所が立地している町。東日本大震災と福島第一原発事故で、町の一部が未だに避難指示地区に指定されている場所です。震災前の居住人口である1万人は、今は千人で未だに避難生活を送る町民が多いですが、少しずつ復興に向けて動き始めています。

未曾有の被害にあった大熊町ですが、復興を目指して、様々な人が各々チャレンジをしています。この地でもっと多くのプレーヤーが増えれば、復興が加速していくと信じています。

その一環として、行ったおおくまハチドリプロジェクトは、アイデア出しで留まらず、参加した学生が、イベント終了後も大熊町でも活動を続け、中には移住をする若者も増えてきています。

今年で4回目になる本プロジェクト。学生でも自由にまちづくりができるアイデアソンイベント。原発事故で住民が0になり、マイナスになった大熊町だからできるチャレンジの場がいっぱいあります。このような状況は日本どころか世界でも少ない状態です。他の町ではできないことが大熊町ではできます。

あなたのアイデアが世界で唯一のアイデアになるかもしれません。このようなどこでもできないことを経験してみませんか??

募集要項

募集対象 高校生大学生
期間 ワークショップ・イベント
テーマ まちづくりIT・情報
職種 企画・商品開発リサーチ・コンサルティング
活動支援金 なし
活動内容 このプロジェクトは、全国の学生による福島県大熊町の発展のための企画立案プロジェクトです。事前勉強会、現地見学会の2回の学びを元にチームごとで自分たちの強みを生かした立案をメンターのサポートをいただきながら行います。発表するだけで終わることなく、全チームが発表内容を実際に行動に移すことを目指して取り組みます。

具体的なプログラムは以下を想定しています。

①事前勉強会
日程:令和5年 7月27日(木)18:00-20:00

オンラインにて、大熊町役場の方と参加者をつなぎ、見学会の事前レクチャー、今年の立案テーマの発表を実施!今年は、各協力事業者からいただいた複数の立案テーマを用意している他、自由テーマで立案をすることもできます。町全体の方針や取り組み、現状の活用できる資産や現状の町の課題、そして名産や過去の取り組みなどを学び、現地見学会へ備えます。

②大熊町の現地見学会
日程:令和5年 8月 6日~7日

現地調査のためのバスツアーを開催。現地見学の後にはチーム分けを行います。現地までの交通費は無料(関東の学生は東京駅発着バス、その他地域は交通費を負担)。震災復興の現場を自分の五感を使い、感じとり、新たな気づきへ繋げます。現地見学会では、大熊町の未来のために活動されている方々とのランチミーティングがある等、町民の方々と交流のある企画が盛り込まれています。現地見学直後には、その場で話し合いが始まり、メンターにサポートいただきながら企画の骨組みを考えるところまで実施予定です。


③大熊町の住民の方々との対話セッション(オンライン)
日程:令和5年 8月17日(木)18:00-20:00

大熊町の住民の方とのオンライン対話セッションを行うことで、町民の方のニーズを考えたり、思っていたりすることを共有いただき、町民の方と一緒につくり上げる実現可能性の高い提案内容へと落とし込みます。また、地元企業との意見交換会を行うことで、コラボレーションを模索するなど、実現可能性を高めます。

④発展のための企画立案・中間発表ブラッシュアップ
実用意している複数のテーマや自由テーマに沿って、実現に向けた企画立案をするため、オンラインをメインに各チームが話し合いを行います。メンターが企画立案のサポートを行うのに加え、最終プレゼンに向けた中間発表やプレゼンブラッシュアップセミナーも用意しています。

⑤企画発表会
日程:令和5年 9月10日(木)

チームごとに、現地見学会と調査・セッションを受けてそれぞれブラッシュアップした企画を発表し、最優秀賞を決定します。

⑥企画準備及び企画実施
企画発表会で受けたアドバイスやコメントを生かしながら、細かい事業企画に落とし込む企画ミーティングを開催。実行を目指して日時の決定、大熊町の関係者などへの挨拶も行い、次の実行フェーズへとつなげます。

準備が出来次第、各企画ごとに異なるスケジュールで企画内容を実行に移します。


■昨年度のアイデアの一例
・ 芸術祭チームによる大熊アウトドアフェス
・ モビリティチームによるエモフォトワークショップ
期待する成果 〇まずは、自らの五感を刺激して、大熊町を楽しんでください。
〇現実可能性は置いておいて、学生らしい積極的なアイデアを提案してください
〇事業立ち上げに至らなくとも、構想から実行できそうな企画になるまでのブラッシュアップに一緒になって果敢にチャレンジいただければと思います
〇今回の訪問を含めて、何度も大熊町に足を運んでいただければ幸いです。
得られる経験 〇歴史上ない災害と事故に見舞われた被災者とコミュニケーションをとることができる
〇オンラインで同年代の学生含めの様々な人とコミュニケーションをとることができる
〇地域づくりの方法を学ぶことができる
〇他者を巻き込む方法を学ぶことができる
〇企画提案の流れが経験できる
対象となる人 〇長期間の滞在は難しいけど、地域に関わってみたいと思う人
〇オンラインでチームで動く経験をしたい人
〇企画やリサーチの仕事に興味がある人
〇第二の故郷があるといいなあと思っている人
〇様々な人々の交流を活発にしたい人、できる人
活動条件 ■プログラム内容
・事前勉強会:7月27日(木)18:00-20:00 ※オンライン、別日個別対応可
・現地見学会:8月6日(日)〜7日(月)※宿泊あり
※東京駅集合:6日8時、東京駅解散:7日21時(予定)
・調査・立案期間:8月8日〜24日
・住民対話セッション:8月17日 ※オンライン
・企画発表会:9月10日(日)8時〜20時
※東京駅集合:8時、東京駅解散:20時(予定)
・企画準備…………………9月〜令和6年1月
・企画実施…………………………………令和6年2月

■参加費・交通費の補助
無料

*関東圏内居住者は東京駅までは交通費自己負担。東京駅から貸切バスを使用して大熊町で行う「現地見学会」「企画発表会」に参加します

*地方からの参加者は東京駅もしくは大野駅(大熊町現地最寄駅)までの交通費補助あり(詳細はエントリー後にお伝えします)
活動場所 オンライン(3日間のみ大熊町での活動)

私たちはこんなチームです!

都市と地方をごちゃ混ぜにする

今年度、双葉郡また大熊町で弊社は、下記の取り組みを行なって盛り上げていきます。

・農業インターンシップ:いちご植物工場で働きながら、町への関係人口創出企画の提案
・おおくまハチドリプロジェクト:高校生大学生向けアイデアソン&実行プロジェクト
・大熊町キャラクターを使用したカプセルトイの販売
・古民家の利活用実証事業
・小中高向けの起業体験プログラム事業
・ふたば自然ツアーの企画運営(川内村ツアー並びに葛尾村ツアーの合計2回)

【会社概要】
都市の魅力、地方の魅力、各地の魅力が伝わり

ワカモノ一人ひとりのスタンス、価値観を明確にする中で自分に合った土地で働き、暮らす世界の実現

そのために

・各地の魅力の発信
・ワカモノ一人ひとりが価値観の深掘をするための経験機会の提供

に関わる事業を展開しています。

■事業内容
1 地方創生,地域活性化に関する事業
2 社会人及び学生の交流を目的としたコミュニティの創出と運営事業
3 人事コンサルティング事業
4 企業,学校をはじめとした組織及び個人に対するコンサルティング事業 等

受け入れ企業からのメッセージ

大熊町担当ディレクター グラフィック&ワークショップデザイナー/谷田川佐和

紹介文の事業内容に記載があるように、さまざまな切り口で地域活性に取り組む弊社の事業に関わっていただくことで、担当いただく業務以外にも、たくさんの刺激を受けることは間違いありません。

特に
・いずれは地方で自分で考えた事業を形にしてみたい
・自分がどんな仕事や取り組み(事業)に興味があるかわからないけど一生懸命取り組んで成長したい

上記のような方々、大歓迎です!

大熊町を一緒に盛り上げていただくのはもちろん、参加していただいた皆さんにとっても「一番成長する期間」を提供することをお約束します。

団体概要

設立 2020/9/1
代表者名 松井大介
従業員数 11
WEB https://www.relatedly.jp/projects/okumahachidori4
住所 福島県双葉郡大熊町熊新町92-1(Oriaiハウス:大熊町営業所)