宮城県
募集終了大学生対象社会人対象2023.5.25 465view
【イベント企画・運営】「仙台若者SDGsアワード2023」アワード運営とコミュニティ形成を担うサポーターを募集中!
▶一般社団法人ワカツク
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
アワードを通して若者が出会い、学び合う環境をつくる!
宮城・仙台は若者の活動が活発。しかし、コロナ禍で繋がりを失い、活動に広がりがでません。イベント運営を通して若者同士が交流し、学び合うコミュニティ形成に挑戦してくれるメンバーを募集します。
このプロジェクトについて
【宮城・仙台の若者活動を応援する「仙台若者SDGsアワード」】
宮城県には20の四年制大学や短期大学が立地し、5万人以上の学生がいます。また、特に東日本大震災以後、社会や地域の課題を解決しようとする若者主体の活動が多くみられるようになりました。しかし、その存在はまだまだ広くは知られていないのが現状です。
「仙台若者SDGsアワード」は、若者団体や活動の認知度アップや若者が活躍できる環境づくりを目指して、2017年から開催されている事業です。宮城・仙台を拠点とする若者主体の、社会課題の解決やSDGsの達成に取り組む計画・活動を発表する場を設け、優れた取り組みを表彰しています。また、若者団体同士や支援する地域企業などと出会うイベントも開催しています。
【11月25日のアワード本番に向けて活動開始!】
この事業は、過去5回「仙台若者アワード」という名称で実施されてきました。
(過去の事業の様子:https://sendai-y-award.qloba.com/ )
2022年より、SDGsの達成に寄与する活動を応援しようと「仙台若者SDGsアワード」に名称をリニューアル。表彰対象を仙台市内から宮城県全域に拡大して活動しています。
アワードの集大成となる「最終審査プレゼンテーション」の開催は11月25日の予定。一昨年までは、新型コロナウイルス感染防止の観点から、活動発表や表彰式は完全オンラインで実施されてきましたが、昨年はリアル会場でプレゼン審査と表彰式を行い、その様子をオンラインしました。今年もリアル会場で、観客を入れて開催予定です。
【アワードの実施で目指す未来】
この事業では、アワードに参加してくれる若者団体を集めることはもちろんですが、参加団体同士が交流し、学び合うコミュニティが形成され、より活動が広がっていくことを目指しています。そのためにも、アワードに参加してくれた団体向けのセミナーを実施したり、ネットワークを形成して参加者同士が自由に交流できるような仕組みを作りたいと考えています。
【このプロジェクトで挑戦すること】
皆さんには、アワードに参加してくれる若者団体の募集と、そこからのコミュニティ形成のためのセミナーの企画やネットワーク運営を担っていただきます。また、11月25日に予定されている「最終審査プレゼンテーション」のサポートもお願いします。
プロジェクトへの参加者は2~3名ほど募集しますので、チームで協力しながら活動を進めてください!
【実行委員会のメンバーと一緒にプロジェクトを進めます】
アワードは仙台市・コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社・一般社団法人ワカツクの3者が実行委員会を組織し、事業を実施しています。そして、若手社会人が組織するまちづくり団体「ONE TOHOKU HUB」とも昨年度から連携開始。頼れる実行委員会のメンバーと定期的にミーティングを重ねながら、共に事業をつくり上げていきます。
「内容が難しそう…」「経験がないから不安…」という学生さんも、ぜひ一度説明を聞きにきてください!
エントリーお待ちしております!!
募集要項
募集対象 | 大学生社会人 |
---|---|
期間 | 長期(3ヶ月以上) |
テーマ | 地域PR・メディア |
職種 | 企画・商品開発マーケティング・広報 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
※活動内容は開始時期によって多少異なる場合があります。以下のステップはあくまで(例)です。スタートしたタイミングで、改めて行動計画を練ります。 【STEP1】6月 ・「仙台若者SDGsアワード」の事業理解及びメンバーとの顔合わせ ・期間中の目標設定・行動計画の作成 ・若者団体に「仙台若者SDGsアワード」への募集案内開始 ・若者団体向けセミナーの企画・広報・運営サポート スタート時にはコーディネーターによる事前研修があります。プロジェクトへの理解を深め、進め方・目標・行動計画などを決めていきます。 【STEP2】7月~9月 ・引き続き、若者団体に「仙台若者SDGsアワード」への募集案内 ・大学内募集説明会のサポート ・応募団体のコミュニティ形成のためのネットワークを運営 【STEP3】10月~11月 ・「仙台若者SDGsアワード」のイベント告知 ・若者団体向けセミナーの企画・広報・運営サポート ・本番に向けた準備及び当日のサポート 【STEP4】12月~修了時 ・実行委員会と共にイベントの振り返りを行う ・イベント後もコミュニティが継続するような仕組みを考え、実行する ・記念冊子の作成及び次年度企画立案のサポート ※期間中に途中までの参加となる場合もご相談ください! インターン修了時には、コーディネーターによる修了研修があります。期間中のプロジェクトの成果だけでなく、自分自身の変化についても振り返りを行います。 |
期待する成果 |
・「仙台若者SDGsアワード」へのエントリー活動数30件以上 ・期間中のセミナー開催回数3回 ・参加団体同士でコミュニティが形成され、イベント終了後もつづいている状態 |
得られる経験 |
・イベントの企画・広報・運営の経験 ・自分の企画で多くの人を巻き込む経験 ・コミュニティ形成の面白さ、大変さを実感できる |
対象となる人 |
・イベント企画や運営に興味がある人 ・頑張る人を応援したい人 ・ボランティアやサポーター活動をやってみたい人 |
活動条件 |
【活動期間】2023年6月~12月(約6か月間) 【活動条件】週/8~10時間程度 ※11月下旬のイベント直前と本番当日にかけては活動時間が増える可能性もあります。 【活動支援金など】 ・毎月2万円程度の「活動支援金」が支給されます。 ・交通費:支給あり ※詳しくは、担当コーディネーターにご相談ください。 |
活動場所 |
・一般社団法人ワカツク事務所 ・仙台市市民活動サポートセンター ・その他仙台市及びその周辺地域 ・自宅でのオンライン活動 |
事前課題 | これまで実施された若者SDGsアワード関連動画を見て、どのようなイベントだったのかを把握して下さい。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLJ_q4anS8SffJg2RtVC8pvqmh51mf_WFa |
私たちはこんなチームです!
![](https://i1.wp.com/www.project-index.jp/asset/uploads/1a723d9bcf361049cf16c7d008d60c89.jpeg?resize=517%2C320&ssl=1)
公民協働の実行委員会
仙台若者SDGsアワード実行委員会は、仙台市、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社、一般社団法人ワカツクの3者で構成されています。そして、昨年より若手社会人が組織するまちづくり団体「ONE TOHOKU HUB」も実行委員会事務局に参画し、行政、企業、NPOが連携して運営しています。行政のまちづくり、企業の社会貢献活動の裏側をしっかり知ることができます!
今回は複数人のメンバー募集になります。皆さんのエントリーお待ちしています!
受け入れ企業からのメッセージ
代表理事/渡辺一馬
仙台は若者が東北中から集まるまちです。仙台で学び、働き、遊ぶことで、若者もまちも成長しています。その流れを加速させるこの取り組み。頑張る人を応援したい人、私たちと一緒に仙台で活動する若者を増やしていきましょう!
団体概要
設立 | 2011年7月12日 |
代表者名 | 渡辺一馬 |
従業員数 | 5名+インターン生2名 |
WEB | https://wakatsuku.qloba.com/ |
住所 | 宮城県仙台市青葉区北目町4-7 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
【イベント企画・運営】「仙台若者SDGsアワード2024」アワード運営を担うメンバー募集中!
仙台若者SDGsアワード実行委員会事務局(一般社団法人ワカツク)
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・リサーチ】東日本大震災の避難者と避難先の市民と交流できるよう、避難者と一緒にまちあるきを行い、まちに溶け込めるような仕組み作りを一緒に考えてみませんか?
特定非営利活動法人コースター
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・広報】原発事故から復興を進める双葉郡広野町で、防災×エネルギーをテーマに魅力 を発信!広報ツールやグッズを使って企業と町のPRをする若者を募集します!
南双サービス株式会社
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・新規事業】蒸溜酒で福島から世界へ。自然の魅力を詰め込む蒸溜所の各種コンテンツを一緒に考えてくれる人を募集します!
株式会社kokage
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
水産業のまちで魚の魅力をたくさんの人に伝えたい!食育事業のプロジェクトマネージャーに挑戦しませんか?
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岩手県
【3カ月〜】地域にアートやカルチャーを育む”泊まれる古本屋”の右腕インターン
山猫堂
- テーマ
- 文化・伝統産業/アート・スポーツ
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【現地orオンライン】地域企業・若者の魅力を引き出し、出逢いを広げる情報発信プロジェクト!「ワカツクなび」三代目編集長、募集!
一般社団法人ワカツク
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
和歌山県
紀州材を使用した和歌山県田辺産のバレルサウナ。サウナの楽しさ、あなたの手で広げるチャンス!サウナを広めてその先に巡り巡って森を守ろう!!
テーマものづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/営業
対象高校生/大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
テーマPR・メディア/ものづくり 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)