PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【介護×採用・PR】介護施設のPRを通じて高齢者福祉のイメージを革新せよ(締め切り1/22)


岩手県

【介護×採用・PR】介護施設のPRを通じて高齢者福祉のイメージを革新せよ(締め切り1/22)

コンフォートライフ合同会社

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

介護施設で働く魅力をSNS、チラシを通じて地域に伝える

介護施設のやかたは、岩手県の小さな高齢者向け介護施設です。
介護は元々、人不足の業界ですが、コロナの影響で更に採用活動に苦戦しています。
地域と施設の間に立ち、両者をつなぐPR担当を募集します!

このプロジェクトについて

■Point1: 2011年。開業した「やかた」と釜石の9年間。

2011年9月、釜石に高齢者向け介護施設の「やかた」が開業しました。
小規模多機能ホーム、グループホームとデイサービスが一緒になった「やかた」は、2022年で12年目を迎えます。
今では、釜石の高齢者の方々に愛される介護施設になっていますが、これまでの月日は決して平坦なものではありませんでした。

当初、施設は2011年3月15日に引き渡し、そして4月1日に開業予定でした。
建物もほぼ完成していた最中。3月11日にまちを津波が襲いました。引き渡し間際の施設は流され、跡形もなく壊されました。

代表の松田さんも被災者の一人でした。
自身も被災者だったにも関わず、「施設の開業を待っている人がいる。」その一心で奔走し、予定から半年も立たずに施設を再建。開業まで至ったのでした。
ただ、開業が震災後すぐだったこともあり、広告媒体などを活用することが難しく、当初は利用者がなかなか集まりませんでした。

そんな中、社員同士で話し合いながら「ほっと一息 ぬくもりのあるやかた 一日十笑」というスローガンを掲げました。
このスローガンを合言葉に、イベントや施設はもちろんのこと、その様子を施設の広報紙で定期的に発信したり、Facebook投稿などを行いました。

また、日ごろ介護事業所で取り組む活動に関しても、外部評価も取り入れながら、サービス向上を図っています。
利用者やその家族の方々と地道に向き続けた結果、地域密着型の介護施設として現在では地域の多くの方に愛されています。

「震災後、釜石を一度離れた方が、やかたができたから、釜石に戻ってきたという声を聞いて、とても嬉しかった。」松田さんは語ります。

■Point2: 2020年。介護業界とコロナの波

震災から9年。ようやく人々の日常がもとに戻りつつある中、次にやかたを襲ったのは、コロナウイルスのパンデミックでした。。

グループホーム機能を持つやかたでは、高齢の方々が衣食住を共にしています。
重症化しやすいといわれている高齢の方々へのケアは、特段の注意が必要となります。

そのため、コロナ前に開催していた利用者参加型のイベントや、地域の方々との交流の場がどんどん少なくなりました。
やかたの強みの人と人との繋がりを感じにくくなったことは、利用者はもちろんのこと、やかたで働く社員にとっても大きな影響を与えています。

そして、業界自体の就業環境にも向かい風が吹いています。コロナの影響で就業イメージが悪くなったり、情報発信や施設見学の受け入れがしにくく、地域との接点が減りました。
その影響もあり、新しい人材を見つけることが難しくなっているのが現状です。これは釜石だけではなく、全国の福祉施設の共通の問題であり、高齢社会を迎えた日本としても大きな課題となっています。

代表の松田さんは、「求職者の募集は一番の課題だ。職員だけでコロナ対応と併せて採用PRを行うのは限界がある。」と話します。
現状、やかたではコロナ対応を含む施設運営に時間と人手がとられており、新しい人を入れるための取り組みができていません。
以前は定期的に発信できていたSNS投稿も今はかなり頻度を落として行っています。

そんな現状とは裏腹に、高齢化が進む現代において、介護に携わる人の需要はこれから伸びることが予想されます。
そのため企業そして釜石を担う介護人材の獲得も競争が増していくことが考えられます。
松田さんは、「数十年後も釜石で高齢者が生き生きと過ごすためには、介護業界全体としての情報発信が不可欠だ」と話します。

今回のインターンでは、学生にやかたの採用・PR担当者として、やかたの魅力を幅広く発信してもらうことを通じて、
今まで介護業界に無縁だった人々にも興味をもってもらい、新たな人材獲得に向けた、基盤を作ってもらいます。
日本が抱える大きな課題、介護職の人不足の最前線で活動する若い力を募集します。

■Point3: 2023年。やかたのこれからと、地域の幸せ

今回のプロジェクトのゴールは、地域での介護職のイメージをアップさせて、採用に繋げることです。

そして、そのためにSNSの運用やチラシ制作、配布に携わってもらいます。
SNSの運用では、期間限定のInstagramのアカウントを開設してもらい、定期的な発信を行ってもらいます。
ここで施設の利用者や社員の様子を発信することでよりリアルで介護施設を感じてもらえるような仕組みを作ります。

一方、チラシ制作は、代表の意思をくみ取りながら求人チラシを制作してもらいます。掲載内容やデザインだけでなく、実際に釜石市内にポスティングを行ってもらいます。
釜石市内の求職者へわかりやすく情報を発信し、直接採用に繋げてもらいます。

今回は、市外居住者にはSNSを使った情報発信、市内居住者にはチラシ配布を行うことで、
住んでいる場所問わず潜在的な介護職希望者へのアプローチができると考えています。

福祉業は大変なことも多いですが、人の幸せに寄り添うことができる、とてもやりがいのある仕事です。
そんな仕事がなんとなくのイメージで敬遠されていることは、福祉業界に関心のある人、福祉業界で働く人、施設の利用者、全員にとって不幸なことだと思います。
今回のインターンは、小さなまちの1つの施設の取り組みですが、その積み重ねが福祉を取り巻く人、みんなの幸せにつながると考えています。

この小さな挑戦にこころを寄せる、あなたの挑戦をお待ちしています。

募集要項

募集対象 大学生
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ 地域医療・福祉・ヘルスケア
職種 マーケティング・広報デザイン
活動支援金 なし
活動内容 SNSの立ち上げやチラシの作成を通じてグループホームの採用活動を推進するプロジェクト

【STEP1】
●企業・地域についての理解(1週目:40時間)
・現場で研修及び実務を行い、企業理解や地域理解を深める
・社長及び社員、利用者に社内外ヒアリングを行う
・求人ターゲットとチラシ構成を考えて社長にプレゼン

【STEP2】
●SNS投稿・チラシ作成・周知活動(2~4週目:120時間)
・フィードバックをもらいながら、SNSの投稿内容を考える
・SNSを使って、定期的に発信をする
・チラシを作成して、ポスティングを実施
(必要に応じて社員、利用者インタビューも実施の上、掲載)

【STEP3】
●アンケートの実施・引継ぎ資料の作成・社内報告会の実施(5~6週目:80時間)
・引き続きチラシを地域内外へ配布
・SNS運用及びチラシに関してアンケートを実施
・アンケート結果をまとめる
・社内報告会の実施
期待する成果 ・企業の求人チラシを作成
・釜石地域の住宅に作成したチラシを配布(全4回)
・期間限定SNS(フェイスブック、インスタグラムなどを想定)のアカウント開設
・週2回以上SNSの投稿を行う
得られる経験 ・企業の採用活動に携わることができる経験
・企業SNSを0から立ち上げ、運用する経験
対象となる人 ■必須条件
・チャレンジ精神があり、主体的に行動ができる人
・様々な可能性を考え、試行錯誤ができる人

■歓迎条件
・幅広い世代とコミュニケーションをとることが好きな人
・地方企業が行うSNS発信に興味がある人

(現時点での福祉業界への関心は問いません)
活動条件 【活動期間】
2月初旬から3月中旬(要相談)

【活動頻度】
週5日
※活動の内容・進み具合によっては、上記以外の日程・時間で活動することがあります

【活動時間】
受け入れ企業の通常勤務時間内に基づき実施

【宿泊】
釜石市内の宿泊施設(現地側で準備)

※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、パソナ東北創生(担当:三浦 連絡先:mayumiura@pasonatohoku.co.jp)までお問い合わせください。
活動場所 岩手県釜石市

私たちはこんなチームです!

ほっと一息 ぬくもりのあるやかた 一日十笑

コンフォートライフ合同会社は、釜石で認知症対応型共同生活介護(グループホーム)と小規模多機能型居宅介護とデーサービスの3つの事業を展開しています。
「ほっと一息 ぬくもりのあるやかた 一日十笑」をチームの合言葉として、日々ご利用者の方々とそのご家族様に対しサービス提供を行っています。また、ご利用者の方々が常に主役であることを念頭に置き、心地よく、明るく、楽しくそして安らぎとぬくもりのあるケアを目指しています。

受け入れ企業からのメッセージ

代表取締役社長/松田宇善

弊社は、「ほっと一息 ぬくもりのあるやかた 一日十笑」をスローガンに掲げています。そして、ご利用者様が主役であることを常に念頭におき、心地よく、明るく、楽しくそして安らぎとぬくもりのあるケアを目指しています。利用者の方々に最高のケアを行うためにも弊社には新たな仲間が必要です。
インターンシップでは、弊社が担う役割を理解し、一緒に働く仲間を増やすためにも、やかたの良さ、介護職の魅力が詰まったチラシ作成やSNS運用を行っていただきたいと思います。

団体概要

設立 2011年
代表者名 松田宇善
従業員数 25人
WEB http://yakata-home.com/