PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す東北の企業の多様性とリアルを知れる3日間【オンライン】


宮城県

東北の企業の多様性とリアルを知れる3日間【オンライン】

東北チャレンジコミュニティ

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

【仕事を知る旅】東北地方の3社を取材して就活前に視野を拡げよう

オンラインで参加できるインタビュープログラム。社長や若手社員と話し、実際のシゴト体験ワークショップを通じて自分の将来やキャリアを探求してみませんか。

このプロジェクトについて

「仕事って大変そう」「将来働くイメージが湧かない」「将来どんな仕事が自分に合っているの?」など漠然とした不安や疑問はありませんか?さらにコロナ禍で、一層働き方が変わってきたという認識はあるものの、どう変わったのか、変わらない業界もあるのか、までは具体的に分からないこともあると思います。

この冬、実施する『東北シゴトリップ』では下記3つのことができます。

①普段出会わない大人に出会える
日常生活で出会うバイトや学校関係者の大人とは少し違い、社会で働く大人(地域で若者の挑戦を応援したい大人)に触れることができます。大人たちに、これまでどんな将来像を持って生きてきたのか、何を今の楽しみに感じているのか、これからどんな未来を想像しているのか、などを聞くことができます。

②会社の経営者や従業員から「働く」「シゴト」について聞く
経営者の人は、どうして経営者になったのか、経営していく上で大変なことは何か、どんな人と働きたいか、何を従業員に求めているのか、コロナで変わったことは何か。
従業員の人はなぜ今のシゴトに就いたのか、そのシゴトのやりがいは何か、社会人としての楽しみは何か、不安はあるのか、失敗したことは何か。
などあなたが「働く」「シゴト」で疑問に思うことをぶつけてください!

③自分の新たな興味や関心に出会う
会社の経営者や従業員、地域コーディネーターから話を聞きながら、「面白い!」「ここで働きたい!」「こんな会社がいい!」など何かしらの感情が動くはずです。その時々のあなたの感情を大切にしてください。「面白くない」と思ったのはどうしてか?自分が大切にしたいの仕事観・人生観がそこにあるはずです。それらを言語化し発表することでより自分の思いに正直になることができます。

シゴトリップを通して、将来のキャリアについて考えることができます。
選考がなく、誰でも参加でき、3日間で2社の企業を訪問可能です。本格的なインターシップに参加する前に「自分の関心ごと探しをしたい」高校生、大学1-2年生にオススメです。

募集要項

募集対象 高校生大学生社会人
期間 ワークショップ・イベント
テーマ 地域PR・メディア
職種 編集・ライティング
活動支援金 なし
活動内容 *3日間全てに参加できることが望ましいですが、どうしても都合がつかない場合は動画配信等での対応もしますので、ご相談ください。
*諸事情により、訪問企業数が3社から2社に変更になりましたので、スケジュールに変更があります。

【事前研修】オンライン
1月12日(木) 19:00-21:00
(希望者のみ学生だけの交流タイムあり)
企業に訪問する前に事前研修を行います。企業訪問が初めての方でも安心して参加できます。

・東北の企業の特徴
・企業情報の見方
・取材の仕方
・やりがいワーク、目標設定ワーク

【企業訪問】オンライン
企業訪問:
1月14日(土)9:00-12:00
1月14日(土)13:00-16:00

内容:企業研究1時間、インタビュー1時間、ワークショップ1時間)
半日1社、企業でインタビューとワークショップを行います。企業の特徴や働き方・社員の話がじっくり聞ける時間です。本格的なインターンシップに行く前に参加しやすいプログラムになっています。

▶︎企業訪問時のスケジュール(例・午後の場合)
13:00~13:45 企業見学、工場見学、オフィスツアー
13:45~14:15 社長インタビュー
14:15~14:30 休憩
14:30~15:15 社員インタビュー
15:15~16:00 企業ワークショップ
16:00~ 振り返り

【事後研修】オンライン
1月15日(日)9:00-12:00
「やって終わり!」ではなく、一緒にしっかり振り返りも行いますので、自分の将来をじっくり考える時間にできます。

・キャリア観の深堀り
・自己分析
・ネクストステップについて考える
・交流会
期待する成果 ・東北の企業の魅力を理解する
・地方中小企業で働くイメージを掴む
・質問力を上げ、キャリア観を醸成する
・自分の軸で見つけた企業の魅力を発信する
得られる経験 1・ 社長や若手社員と意見交換できる
普段は話す機会がない「会社の社長」から、会社経営への想いを聞くことができます! 若手社員とも、堅苦しくなく、気軽に話を聞いて意見を交わすことができるので、自己理解にも繋がります。

2・ 企業の課題解決に挑戦できる
会社のリアルな課題をテーマに、ワークショップを実施します! 自分が考えたことに対して、会社の人からフィードバックやアドバイスをもらえます。コミュニケーション能力の向上にも役立ちます。

3・ 就職活動に役立つ情報収集のスキルを伸ばせる
事前・事後研修では自分がやりたいことを整理したり、企業の見方を学んだりします。 就職活動に向けて社会で役立つ「情報収集するチカラ」を伸ばすエッセンスが詰まったプログラムです。
対象となる人 ・Uターンしたいが、地元企業のことがよくわからない
・地方中小企業のリアルが知りたい
・東北地方が気になる
・地方で働くイメージがわからない
・東北にはどんな仕事があるかわからない
・みんなはインターンとかどうしてるの?と、モヤモヤしている
活動条件 参加費は無料です。全てオンラインで実施します。

■事前事後研修への参加
■企業訪問3社に参加できること
※参加できない日程がある場合は申込の際に記入してください。動画を視聴していただくなどで対応します。

▶︎東北シゴトリップへの申し込みはこちらから
https://forms.gle/tvEAtgPnennbfiw37
活動場所 オンライン
(自宅から私服で参加可能です)

私たちはこんなチームです!

やってみたいという 気持ちと共に、 東北の未来をつくる。

活気ある東北を持続可能な状態にするために、東北各地域のコーディネーターが連携して、人材と地域をつなぐプロジェクトです。

東北に関わりたい・チャレンジしてみたい方へ
「インターンや兼業で、自分の力を発揮したい」「東北を応援したい」そんなみなさんが活躍できる舞台が東北にあります。地域の課題に挑戦し、地域も自身も成長する「プロジェクト」を、我々地域コーディネーターがサポートします。

やりたいことを実現したい東北の事業者の方へ
地域の企業や事業者のみなさんの「新商品の開発をしたい」「PRに力を入れたい」という挑戦に協力したい人材がたくさんいます。地域コーディネーターがみなさんの挑戦をプロジェクト化して、人材を繋ぎ、進行をサポートします。

社員の副業・兼業を応援したい企業の方へ
昨今は社員の副業・兼業を推進している企業が増えており、研修プログラムの一環としても活用されています。適切な受け入れ現場の提供などのサポートで、社員の成長につながるような質の高いプログラムを提供します。

地域の課題解決に取り組んでいる行政・団体の方へ
少子高齢化や地域産業の衰退といった地域の課題に挑戦したい人材がたくさんいます。
交流人口拡大・移住定住促進の予算や企業版ふるさと納税制度を効果的に活用して、地域を創る仲間を受け入れませんか。

2011年3月11日に起きた東日本大震災。地域住人の皆さんと震災支援をきっかけに東北に関わっていただいた方々の力により、東北の復興はここまで進んでくることができました。
たくさんの方々が協力して被災地の問題に挑戦し、その中で大きく成長した若者たちが現在は全国各地で活躍する人材になっています。

震災から10年以上が経ち、当時復興に携わった方の中でも、今は東北との関わりが薄くなってきたという方が増えています。
元々あった生産年齢人口の減少と若者の都市部の流出問題も起因して、東北では「担い手不足」が大きな課題となっています。

一方で、それはあの震災の時と同じように、「挑戦し成長できる舞台がたくさんある」ということでもあります。

私たち東北チャレンジコミュニティは、インターンや副業、兼業、プロボノなどの形で挑戦の舞台を提供し、地域と人の成長をサポートすることにより、人材が地域や企業と一緒に課題解決に挑戦・成長する社会、それが持続可能な活気ある東北の実現を目指しています。

受け入れ企業からのメッセージ

担当コーディネーター/伊藤麻衣子

日本企業の99%以上は中小企業ですが、なかなかその実態を深く知ることができません。就職活動を始めてみると、大手企業がまずは目に入ってくると思いますが、「よく知らない」だけで、本当は自分に合う企業があるのかもしれません。

シゴトリップは、企業名や規模で仕事を見るのではなく、そこで働く社長やマネージャー、社員へのインタビューを通して企業のありのままを知り、働くやりがいや生き方、暮らし方に触れられるプログラムです。

3日間という短い期間ではありますが、事前研修や事後研修でみなさんのやりがいを深掘りしたり、就活の軸を見つけたりしながら、東北の企業を3社訪問します。

地方中小企業のリアルを、自分の目で見て確かめてみませんか。

団体概要

設立 2022年
代表者名 渡辺一馬
従業員数 20
WEB https://t-challenge.jp/