PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【消費者心理を見抜け!】自社注目商品の魅力的な売り場づくり


秋田県

【消費者心理を見抜け!】自社注目商品の魅力的な売り場づくり

株式会社ヤマダフーズ

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

売上に貢献!冷凍スティック納豆・春夏向けの売り場づくりを考えよう!

学生目線からの、商品の魅力・販売方法を発見しよう!
改良の余地はある?商品開発を体験してみよう!
営業部員と共に売り場づくりを体験し販売数アップへ貢献!若い視点でのアイディア求む!

このプロジェクトについて

●会社について
株式会社ヤマダフーズは納豆・豆腐などの大豆加工食品を製造する食品メーカーです。
東北をはじめ、北は北海道、南は沖縄まで、全国に展開しています。コンビニや寿司チェーンなどの納豆巻に使われている業務用納豆においては国内トップシェアを誇ります。

製造から販売までを自社で行い、時代のニーズに合わせた商品開発を行っております。
離乳食や高齢者にも食べやすいような、『きざみ納豆』や、『ペースト納豆』の開発、また季節に合わせた納豆・豆腐の新商品を、提案しております。最近では、個食化のニーズに合わせ味の付いた小袋タイプの納豆や、おかずになる豆腐の商品も新たに展開しております。

●今回のインターンシップについて
①現在、ヤマダフーズではトレータイプの納豆の他に、一部の店舗で冷凍販売しているスティック納豆を展開中です。
納豆といえば、納豆売り場で買うことが消費者に強く根付いているため、冷凍売り場で納豆が売っているとはなかなか気が付かない現状です。この間もお客様から「便利で美味しい商品なのに冷凍コーナーでなかなか見つけられなかったよ」とのご意見をいただきました。
冷凍スティック納豆にはトレータイプには無い、様々な利点があり、多くのお客様に届けたい思いがあります。ぜひ、学生目線、消費者目線で、発見しやすい・販売数量を伸ばせるような売り場づくりを考えていただきたいと思います。そして成功体験をどんどん他県にも広めていきたいと思っています。
【スティック納豆の特徴】
・スティック納豆は極小粒の納豆に、醤油味やキムチ味などの味付けをしております。混ぜる手間いらずでそのままお召し上がりいただけます。
・冷凍で保存できます。スリムな形状ですので、ドアポケットなどにもすっきり収まります。
・スティック納豆は個包装用のフィルムのみ!ゴミが少なく省資源のエコな納豆です。

②この他にも、食品の値上げが相次いでおりますが、値上げに負けない魅力ある売り場づくりを考え、売上数量アップにつながる春夏向けの売り場づくりも行なってもらいたいと思います。

募集要項

募集対象 大学生
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ PR・メディア食・ライフスタイル
職種 マーケティング・広報
活動支援金 なし
活動内容 アンケート調査や他社の取り組みリサーチ、ニーズ分析、売り場づくり

STEP1 ・工場見学・企業説明を通して会社と業務内容の理解
・当社で販売している商品説明と販売状況について説明を行ない、現状分析
STEP2 ・お客様へのアンケート調査、他メーカーの市場調査
・ユーザーの声を反映・考察し、PRの仕方(売り場だけに限らなくてOK)や
販売チャネルを考える
・地元スーパーで春夏向けの棚割り変更を実際に売り場で営業部員と行ない
納豆、豆腐売り場の現状を知る
(※各店、春夏向けの棚替えを行なう時期によって、変更・中止となる可能性が
あります。)
STEP3・新しい販売方法を考え、実際に売り場づくりを行なう。
・販売後の分析をし改善点を見つける
・売上数量・金額を増やす


【美郷町インターンシップ協議会について】
「課題解決合同インターンシップ」の一環です。
https://www.misato.fun/
(応募については↑HPを参照)

■方法
・企業ごとに課題が設定
・チームで担当企業の課題解決
・合同のキックオフと報告会
・オンラインでのミーティング

■スケジュール
※詳細は【活動条件】をご確認ください

■参加費
◯無料

■全面的にオンラインで参加していただきます。
【定員】3名程度/各社(企業によって異なります)
※応募数によっては、面接などの選考になることがあります
期待する成果 ・当社で気がつかなかった、商品の魅力を発見し、提案内容を考えること
・新しい売り場づくり、販売方法を考え実践できる
・商品の改良点、ターゲット層とアプローチの提案
・売上数量・金額アップに貢献
得られる経験 ・食品メーカーの商品開発課の社員や営業部員と直接話をし、職業体験ができる。
・オンラインツールを使ってコミュニケーションを取り、役割分担し、共通のゴールに向かって取り組む経験ができる。
・アンケート、インタビュー等で得られた情報を分析、課題を見つける経験
・人事担当者と意見交換する経験
対象となる人 ・食べることが好きな方(特に納豆)
・マーケティングに興味がある方
・企画するのが好きな方
・営業に興味がある方
・コミュニケーションを取るのが得意な方
活動条件 【定員】 2~3名
※応募数により面接などの選考になることがあります

【期間】 2022年2月14日~3月11日(予定)

【活動スケジュール】 ※変更がある場合があります
▽2月中旬 キックオフ

▽期間中
・Slack、Zoom等を使用し、担当者からフィードバックを受けながら活動を進めます。チームのメンバー・他チーム・コーディネーター等とも同様にコミュニケーションを取ります。
・現地調査(コロナ等状況により不可能な場合もあり)

▽3月中旬 最終プレゼンテーション
活動場所 秋田県仙北郡美郷町野荒町字街道の上279
(株)ヤマダフーズ本社・秋田工場 (対面とオンラインの併用を予定しております)

私たちはこんなチームです!

毎日の食卓に笑顔と健康をお届けします

--企業理念
「自然の恵みを科学する」
私たちは、自然の恵みを科学の目で見直すことで積極的に自然を学び、
よりおいしく、より健康に役立つ食品の提供を通して社会に貢献します。


納豆や豆腐は毎日の食卓で召し上がっていただく身近な食品です。一緒に食卓を囲むご家族が笑顔になりますように、健康な体づくりを応援できますように、という思いを込めて私たちは日々仕事をしています。

社員の平均年齢は38歳(正社員)
営業、製造、研究、商品開発など様々な分野で幅広い年代の社員が活躍中!

受け入れ企業からのメッセージ

代表取締役社長/山田 伸祐

納豆の常識を覆す意欲のある人、求む!
従来、スティック納豆は、コンビニの蕎麦やお弁当に添付する用途で、業務用商品(一般の方は購入できない商品)として販売していました。昨今、SDGsの観点からフードロス低減、プラスチック使用量低減などの機運が高まっている中、冷凍保存できて賞味期限が長く、大きさもコンパクトで、ゴミも少ないという特徴があるスティック納豆は、一般消費者向け商品としてもニーズがあると考えています。
しかし、「納豆売場で見慣れたパッケージ形状ではない」「納豆を買うお客様は冷凍食品売場で探さない」などの事情から苦戦しています。デザイン、内容量などの規格、価格、販路、売り方、プロモーションなど、これまでの納豆の常識に囚われず、新しい価値観を消費者に届けるにはどうしたら良いか、一緒に考えましょう。

団体概要

設立 1968年(昭和43年)3月
代表者名 代表取締役社長 山田 伸祐
従業員数 580名 (内、正社員 男性150人/女性72人)
資本金 9,800万円
売上高 89億500万円(2021年8月期)
WEB https://www.yamadafoods.co.jp/