岩手県
募集終了大学生対象2021.5.17 607view
【WEBマーケティング】天然を超える養殖あわびのECサイトでリピーターを獲得せよ!
▶元正榮 北日本水産株式会社
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
リピーターを獲得するWEB戦略の立案、実行!EC売上を伸ばせ!
完全陸上養殖あわびを育てる元正榮北日本水産。
昨年あわびを全国の消費者に届けるべくECサイトを立ち上げました。ECでの次なる課題であるリピーター獲得に向け、PDCAを回して施策を実行しましょう。
このプロジェクトについて
【天然を超える養殖あわびを目指す北日本水産】
1986年創業した元正榮北日本水産。2011年に被災しましたが、それを乗り越え現在では大規模な養殖施設でブランドあわび「三陸翡翠あわび」の養殖を行っています。産卵・孵化させ、成貝になるまであわびを一貫生産する世界一の技術で育ったあわびは、研究等で使用される放流用あわびや、飲食店や宿泊施設等への食用あわびとして出荷しています。成長が早く、肉厚で柔らかいのが特徴です。
【年中出荷できるあわびを、ECで全国へ】
自慢のあわびをより多くの消費者に届けるべく、昨年12月にECサイトをオープンしました。これまでに全国の消費者が購入していますが、お中元やお歳暮シーズン以外で売上がなかなか伸びていないのが現状です。養殖の一年中出荷できる強みを活かすために、それ以外のシーズンにあわびを食べる文化を創出していく必要性があります。
【次なるミッションはリピーター獲得】
三陸翡翠あわびの今後の販売戦略の一つとして挙げられるのがリピーター獲得です。消費者のニーズに合わせて、商品の魅力を最大限に発信していきます。これまでにない新しいあわびの食べ方提案やメルマガ・クーポン・SNSなどを駆使した販促方法を考えていただきます。WEBマーケティングによる戦略立案を社員の方と一緒に取り組める方を募集しています。
本プロジェクトは、変革の最前線で学ぶ実践型キャンパス「FISHERMAN COLLEGE」の一環として実施しています。
【FISHERMAN COLLEGEとは…】
水産業の最前線で活動する変革者のもとで学び、課題解決に取り組む実践型インターンプログラムです。
【プログラムの特徴】
①変革の最前線「水産業」が舞台
水産資源の減少や国内市場の縮小、人口減少、そしてコロナ。大きな環境変化に対応しなければ、島国日本の大切な参照である「水産業」が今まさに変革が必要な重要な局面。あなたの力を発揮するチャンスがここにあります。
②コーディネーターによる伴走
三陸から水産業に革命をおこすべく活動する「フィッシャーマン・ジャパン」みなさんのインターンに伴走。研修や定期的な面談などを通じ、プロジェクトの成功と参加者の成長にコミットします。
③全国の仲間と共に学ぶキャンパス
同期として参加するメンバーと、知恵を出し合い、悩みを共有し共に成長しあえる環境があります。
全国から集まる同じ志を持った仲間との出会いは大きな財産になることでしょう。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | PR・メディア食・ライフスタイル |
職種 | マーケティング・広報リサーチ・コンサルティング |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
==事前研修=== ・事業プロデュース、マーケティング、水産ビジネスなどをテーマにしたオンライン講座 ・過去のインターンプログラムの題材としたケーススタディグループワーク(2days) ===本プロジェクト=== 実際の水産企業が抱える課題をテーマとした実践型インターンシップ(4weeks) 【1週目】<企業理解&リサーチ> 企業や商品についての理解を深め、ECサイトの顧客について分析します。 ・担当社員を中心にヒアリング ・EC運用の基礎知識のインプット 【2週目】<戦略立案> リサーチをもとに、リピーター獲得のための戦略を検討します。 ・リサーチ情報の整理 ・具体的な施策への落とし込み 【中間研修】 【3週目】<戦略の実行・検証> 施策を行うための準備を進め、仮説の検証を行います。 ・販促物の作成 ・仮説の検証 【4週目】<改善&引き継ぎ> 検証をもとに施策を改善し、企業の担当社員へ引き継ぎます。 ・PDCAサイクルの実行 ・引き継ぎ ==事後研修=== ・チームと個人としての成果や課題をまとめ、自らの成長につなげるための研修(4days) ・三陸水産イノベーションサミットで成果発表 ※参加が決定した後、事前の面談や顔合わせ等で、参加者の特技や想いと受け入れ企業の現状をすり合わせながら、実際の仕事内容、1ヶ月の流れを決めていきます。 「このテーマならこんなことがしてみたい」という意見も大切にしていきいので、ぜひお聞かせください。 |
期待する成果 |
・ECサイトでのリピーター獲得 ・商品の認知度向上 ・学生から見た企業についての率直な意見 |
得られる経験 |
・ECサイト運用を実践的に学ぶことができる ・自らの仕事を企業の売上に反映させることができる ・地域の産業をリアルな一面を覗くことができる |
対象となる人 |
・ECなどのマーケティングに興味がある人 ・持続可能な水産業に興味がある人 ・主体的に考え、自ら行動に起こせる人 ・様々な人とコミュニケーションを取ることが好きな人 ・この夏周囲の学生とは一味違う経験をしたい人 上記のいずれかに該当する方 |
活動条件 |
▽活動期間:8月17日~9月20日(予定) 本プロジェクト ※現地での活動については、新型コロナウイルスの感染状況等によって、変更や中止になることがあります。 ▽活動頻度・活動時間 ・週5日(月曜~金曜) ※企業の営業時間内(9:00~18:00)での活動が中心となります。 ※活動の内容によっては、上記以外の日程・時間で活動することがあります。 ▽活動スケジュール(仮) ー事前研修ー 8月 6日(金) 18:00~20:30/全体オリエンテーション、オンライン講座 8月14日(土) 午後/各自現地入り(研修は石巻にて実施予定) 8月15日(日) 10:00~18:00/チームビルディング研修、ケーススタディ研修DAY1 8月16日(月) 10:00~18:00/ケーススタディ研修DAY2、プロジェクト開始オリエンテーション ープロジェクト実行期ー 8月17日(火) プロジェクト開始 9月 1日(水) 中間研修 9月17日(金) 社内報告会 ー事後研修ー 9月18日(土) 全体報告会に向けた準備 9月19日(日) 予備日 9月20日(月) 全体報告会 9月21日(火) 終了研修 10月中旬 水産イノベーションサミットにて発表 |
活動場所 |
宮城県石巻市+岩手県大船渡市(往復交通費・宿泊施設支給) ※状況次第ではオンラインに変更 ※オンラインの場合でも共に学ぶ仲間とのつながりを作るために、オンライン上の仮想キャンパスを用意します。Slack、ZOOMなどのツールを活用し、活動中はいつでも参加者同士が繋がり合いつつ、コーディネーター、経営者とのコミュニケーションを密に取れる環境です。 |
事前課題 | 企業のECサイトと公式YouTubeをチェックし、下記の項目を自分なりに考えまとめていただく。 ①どんな人が買いそうか? ②どんな使い方をするか? ③自分だったらどう使うか? ④価格帯的にはどう思うか? ⑤自分が普段、どういう時にギフトを贈るか? |
私たちはこんなチームです!


天然あわびの味を超える養殖あわびを育てる
世界一のあわびを目指して、大学の研究チームとも連携をするなど、試行錯誤を重ねてきました。独自の特許技術により産卵・孵化させ、成貝になるまであわびを一貫生産する世界一の技術を確立させました。そうして培ってきたノウハウ全てから「三陸翡翠あわび」が生まれました。
私達はこれまで三陸の自然の豊かさを享受してきました。そしてこれからもずっと土地の豊かさを守り継いでいきたい。そんな想いから、持続可能な水産業のモデルケースとなるような企業を目指しています。
受け入れ企業からのメッセージ
営業/古川翔太
期間中はお互いが成長できるような活動にしたいと考えております。
みなさんのご参加お待ちしております!
団体概要
設立 | 1986年6月 |
代表者名 | 古川季宏 |
従業員数 | 10 |
資本金 | 1,000万円 |
WEB | https://www.kitanihon-suisan.com/ |
住所 | 岩手県大船渡市三陸町綾里字石浜71-1 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
【水産業×DX】IT技術が変える水産業の今と未来。持続可能な水産業の発展へ
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/農林水産・6次産業
- 職種
- リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
青森県
【今の地方創生の最前線に飛び込め!】AI活用のプロと二人三脚で取り組む、変革者を募集!AI壁打ち・仲間との対話を繰り返し、衰退する中小零細企業の未来を描こう!
株式会社近田会計事務所
- テーマ
- 地域/IT・情報
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【現地orオンライン】地域企業・若者の魅力を引き出し、出逢いを広げる情報発信プロジェクト!「ワカツクなび」三代目編集長、募集!
一般社団法人ワカツク
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【販促・プロモーション】石巻の観光の中心地で挑む。新たな“地域の逸品”を掘り起こし、売り場をプロデュース!
いしのまき元気いちば
- テーマ
- まちづくり/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【まちおこし・企業改革】地域社会にDXを! ITを実社会で活用する事業効率化プロジェクト
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/テクノロジー・テック
- 職種
- エンジニア・プログラマー/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・リサーチ】東日本大震災の避難者と避難先の市民と交流できるよう、避難者と一緒にまちあるきを行い、まちに溶け込めるような仕組み作りを一緒に考えてみませんか?
特定非営利活動法人コースター
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・編集】被災地×高校生×探究!探究学習の価値を探る!全国でも最先端の探究学習を行っている高校で、探究を受けたOBOGのその後をリサーチ!
認定NPO法人カタリバ 双葉みらいラボ
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
石川県
IT企業の新規事業に挑戦!「能登ふぐ」を能登を代表するブランドへ!!ふぐのからあげの運営・広報メンバー募集‼
テーマPR・メディア 職種販売・接客/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
島根県
【しまね実践型インターンシップ】発想力で挑むブランディング!湖畔の職場に新しい風を。
テーマIT・情報/医療・福祉・ヘルスケア 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生/社会人 期間短期(3週間〜2ヶ月)
新潟県
【SNS発信担当】子どもたちの未来をデザインする放課後児童支援員の採用プロジェクトを盛り上げよう!
テーマこども・教育/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
鳥取県
【マーケティング】地域のお困りごと解決サービスを提供し、豊かな暮らしと笑顔があふれるまちに!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
和歌山県
「サウナ」好きな人必見!サウナ販促に本気で取り組む6週間。イベント企画・運営、SNS広報、新規提案しよう。
テーマまちづくり/ものづくり 職種企画・商品開発/営業
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)