秋田県
募集終了社会人対象2020.11.10 1,706view
【地域イノベーター留学】コーヒー文化を塗り変える!D to Cへのビジネスモデルに挑むアパレル企業の下剋上マーケティング戦略を一緒に考えてくれる方を募集!
▶株式会社 理趣(りしゅ)
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
体が慶ぶ食品で、人を内側からも輝かせることができる企業に!
地域のアパレル企業が、独自開発した『慶熟』製法で仕上げたコーヒー。これから更に需要が高まる在宅時間の充実に向けて、慶熟コーヒーを広げていくマーケティング戦略を一緒に考えてるプロジェクトです。
このプロジェクトについて
東北秋田の湯沢市を拠点とする株式会社理趣は、日本全国のどこの地方都市にも存在する仕立て屋から服飾小売へと転身した、3代続くアパレル企業です。「ヒトを輝かせる」を理念に、ニーズ変化の速い業界において、地域に根差したアパレル企業を目指し、駅ビルや百貨店ではなく、専属スタイリストを有する路面店での販売に特化した経営戦略で、東京都と岩手県を含む6棟の実店舗を展開してきました。
【東日本大震災を機に、食品事業への参入に挑戦】
2011年に発生した東日本大震災は、同じ東北に暮らす者として、これまでの自分や自社の在り方を考えさせられるものでした。自分を見つめ直していく中で、衣服という外側だけでなく、内側から輝かせていくことで、お客様に貢献できる企業を目指していきたいと、2016年に食品事業に参入。高橋社長の強いこだわりとして、食品添加物や糖分、人工甘味料に頼らない、「農作物が本来持つ力を最大限に引き出し、心と体が慶ぶ食料品を提供したい」と考え、県内研究者や秋田県立大学など県内外の大学の教授陣と協力し研究に取り組み、開発されたのが『慶熟(けいじゅく)』製法です。
【食物のチカラを極限まで高める『慶熟』製法で、日本の食文化をもっと健康的に】
独自に開発した『慶熟』製法は、食べ物の酵素に働きかけて熟成させることで、食べ物自体が持つ雑味を削ぎ落とし、鮮度と糖度、旨味を高めることができる技術です。理趣では、この『慶熟』製法を広めていくために、実店舗内にカフェを併設し、コーヒー、餡子、ナッツと、コーヒー・シーンに合わせた商品開発を進めています。
▶慶熟コーヒーWEBサイト:https://keijyuku.com/
▶提供店舗 instagram:https://www.instagram.com/wantsandfree/
【新しいビジネスモデルへの挑戦へ】
秋田県湯沢市でアパレル企業を営んできた株式会社理趣にとって、自社で商品を開発してWebを通して販売していくD to Cの販売は初めての取り組みです。今回のプロジェクトでは、リリースされたばかりの『慶熟』コーヒーを届けていくためのマーケティング戦略を一緒に考えてくれる方を募集します。
※本プロジェクトは、NPO法人ETIC.主催プログラム「地域イノベーター留学2020オンライン」のスケジュールに則って進行します。
募集要項
募集対象 | 社会人 |
---|---|
期間 | 長期(3ヶ月以上) |
テーマ | 食・ライフスタイル小売り・流通 |
職種 | マーケティング・広報デザイン |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
本プロジェクトでは、NPO法人ETIC.主催プログラム「地域イノベーター留学2020オンライン」のフィールドワークとワークショップを通じて、下記を実施します。 【STEP1】ガイダンス・戦略検討 ・地域や企業、プロジェクト理解を深める。 ・『慶熟』商品を実際に食していただき、商品理解を深める。 ・広報戦略に関する情報整理を行い、戦略の仮説を議論。 ・プロダクト・デザインに対するフィードバック。 【STEP2】マーケティング戦略のアイデア出し ・情報整理と議論を基に、考えうるマーケティング戦略のアイデアを出す。 ・アイデアを基に期間中に検証可能な仮説を組み立てる。 【STEP3】マーケティング戦略の仮説検証 ・組み立てた仮説を試し、株式会社理趣が今後に取り組むD to Cマーケティング戦略が絞られている。 |
期待する成果 |
・プロダクト・デザインとマーケティング戦略に対する相談/壁打ち ・具体的な発信方法の設計 ・運用フローの設計 |
得られる経験 |
・ビジネスモデルチェンジに挑む地方企業のゼロ期を共に創る経験 ・『慶熟』技術による新しいコーヒー文化を共に創る経験 |
対象となる人 |
・まだ生まれていない、不確かなことや状況を楽しめる方 ・D to Cマーケティングに関する知識や経験がある方 ・プロダクト・デザインに関心がある方 ・コーヒーが好きで、色んなペアリングを考えるのが好きな方 |
活動条件 | ・「地域イノベーター留学2020オンライン」で行う講義やフィールドワークへの参加が可能であること | 活動場所 | オンラインにて実施します | 事前課題 | ※「地域イノベーター留学2020オンライン」のプロジェクトです。 https://peraichi.com/landing_pages/view/cir2020 ※参加には参加費(15,000円 税抜)がかかります。 ※エントリーの際は、「地域イノベーター留学2020オンライン」エントリーフォームへご記入ください。 https://forms.gle/NUPcpfMG2dKkfh769 |
私たちはこんなチームです!


前提や制限を外して、一人ひとりの個性を発揮できる会社に
株式会社理趣(りしゅ)は、『ヒトが輝く』を理念に秋田県湯沢市に本社を置くアパレル企業です。東日本大震災や新型コロナウイルスの影響で、私たちの豊かな暮らしへの概念が変わり続けています。こうした背景を受けて、服というヒトを外側から輝かせる役割だけでなく、内側から輝かせることを目指していくことが必要であると考えています。新たに立ち上げた飲食部門は、研究機関と共に独自で開発した『慶熟(けいじゅく)』という「食べ物の酵素に働きかけて、食べ物のチカラを極限まで高める技術」で、健康的な食生活という観点で、お客様に貢献できる会社を目指しています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/高橋文柄
会社名の『理趣(りしゅ)』とは、道筋という意味で、全体が良くなるようにとの思いを持ち、また、自身もその道筋を歩いきたいと願いを込めました。
東日本大震災の経験から、お客様のニーズ変化と消費スピードが早いアパレル業を営んでいるからこそ、『千年の時空に貢献する仕事』をつくりたいと思い、行きついたのが『慶熟』製法による食品事業でした。
もともと実店舗でのカフェ提供に乗り出したことから、コーヒーを中心とした商品開発を進めてきましたが、国内におけるコーヒーの需要は年々増え続けていることからも、コーヒー・シーンを中心とした販売戦略を展開していきたいと考えています。コーヒー文化も根付いてきている日本ですが、ご家庭の多くでは、未だインスタントコーヒーの消費が多く、実際に豆から購入する層は3%程度というデータが出ています。コロナ禍で、お家で時間を過ごすことが増えてきたことも踏まえると、私たちからすれば、97%の層にコーヒーを通して“体が慶ぶ慶熟製法”を届けることができるというチャンスです。
まだまだ手探りですが、私たちの新しいチャレンジを進めていくことに、好奇心を持って取り組んでいただける方とお会いできることを楽しみにしております。
[プロフィール]
秋田県羽後町生まれ。2013年の本社移転と同時期に、当時の社長から事業を引き継ぎ、代表取締役に就任。秋田県南エリアを中心に実店舗とオンラインショップを展開する。2011年の東日本大震災を機に、心の在り方や内面からヒトを輝かせたいと、「衣食同源」をテーマに、ファッションとフードの融合形態に着手。研究機関と連携して、食べ物を劣化させずに鮮度や糖度、旨味を引き上げる『慶熟』製法を開発。同製法を使用した食事を提供する自然食堂「パドマーニー」をはじめ、より多くの人々に『慶熟』による健康的な食生活を広げていくべく、近年ではコーヒーシーンを中心とした商品開発を進めている。
団体概要
設立 | 1924年(大正13年) |
代表者名 | 高橋文柄 |
従業員数 | 36人 (男性:7人 女性:29人) |
売上高 | 1,000万円 |
WEB | http://www.azaleastyle.com/ |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
山形県
【学生TVレポーター募集】ローカルSDGsの取り組みを、学生の視点で発信する!
株式会社キャリアクリエイト
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【1年間/住み込み/超実践型/東日本大震災復興】課題先進地域・福島県沿岸部で 次世代フロントランナーが学び合う場を創り、世代間に「憧れの連鎖」を起こそう!
一般社団法人あすびと福島
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
秋田県
【取材型インターン】地域企業の経営者や従業員へのインタビューを通じ自分の興味を探る!
NPO法人みらいの学校
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
宮城県
【教育現場のPMに挑戦!】2023夏・まちと若者(高校生・大学生・若手社会人)を繋ぐ、プロジェクトマネージャー見習い募集【現地住み込み】
一般財団法人まちと人と
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
山形県
【学生】*オンライン可*山形×自分のキャリアをつくる【やまらぼインターン】|山形にUターンしようかな…、なんか山形が気になる…という方必見!
ヤマガタ仕事ラボ
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【2DAY~】2023春/夏・まちと若者(高校生・大学生・社会人)を繋ぐ、教育現場体験インターン
一般財団法人まちと人と
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
魚屋×EC×YouTube!?新規事業の成長を加速させる若きディレクター大募集!!
株式会社布施商店
オンラインインターン
- テーマ
- PR・メディア/食・ライフスタイル
- 職種
- マーケティング・広報/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
東京都
全校生徒、革命児。 MAKERS UNIVERSTYが9期開校に向け、限定2名で運営インターンを募集!
テーマこども・教育/起業・経営支援 職種マーケティング・広報/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
和歌山県
和歌山ラーメンを世界に!〜「近畿圏一観光地の人気ラーメン店」というインバウンド観光の最前線でSNSを駆使して和歌山ラーメンを外国人観光客の「食の顔」にしよう!〜
テーマ観光・おもてなし/食・ライフスタイル 職種販売・接客/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
鳥取県
【超実践まちづくり】空き家を活用した「不真面目な商店」のコミュニティマネージャー募集!
テーマまちづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
岐阜県
【編集チームメンバー募集】地域で働きたい人のための「キャリアを考え・出会いを作るプラットフォーム」編集チームメンバーを募集します
テーマ地域/PR・メディア 職種新規事業/編集・ライティング
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)