宮城県
オンラインインターン募集終了大学生対象2020.6.6 365view
【オンライン実施】障がいがある人もそうでない人も、そしてその家族も。お互いに支えあえるオンラインコミュニティの充実化。福祉系スタートアップの経営を考えよう。
▶一般社団法人 HitoReha
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
自分の原体験が誰かの助けになるオンラインコミュニティづくり
障がいを抱えている方やその家族がともに悩みや楽しみを共有し支えあえるオンラインコミュニティを作っています。コミュニティの充実化をになってくれるインターンを募集します。
このプロジェクトについて
《受入企業について》
日常的に行くカフェや温泉に、障がいを抱える方やその家族がいないことにおかしいと思ったことはありませんか?HitoRehaを起業した理学療法士の横山さんは、そんな社会のあり方を変え、障がい者やその家族が自分の可能性に気づき、お互いに支えあえる社会を目指しています。
HitoRehaでは主に2つのサービスを提供しています。まずは月1回の対話カフェ。なかなか普段話すことができない本音を話すことができる安心安全な場を提供しています。2つ目がオンラインのコミュニティです。普段会うことのできない顧客同士のつながりを大切にしています。なぜなら、オンラインで障がいを持った方とその家族の原体験が、同じ経験をしている人やしてきた人を助ける可能性があると思っているからです。今回のインターンはこのオンラインコミュニティの充実化を図ります。
《ープロジェクトの特徴 》
情勢を踏まえ、基本的には「オンライン」でのインターンシップを実施します。
オンラインツールを活用したリモート中心の活動となります。ZOOMを使ったミーティングや、Slackを使ったコミュニケーションを軸に、受け入れ企業やほかのチームのインターン生との交流の機会や、研修の機会もご用意しています。また、現在時期は未定ですが移動制限の解除に伴い、現地での活動についても調整できればとおもっています。
《オンライン予定コンテンツ》
・オリエンテーション
・独自のインターンシップ研修
・コーディネーター相談 / OBOGとの相談
・報告会
・仮想シェアオフィスでのワーク 等
またこのプロジェクトでは、↓のようなプロセスを非常に大事にしています。
①物事を「そもそも何なのか」と言う起点から思考すること
②「観察・理解・分析」の部分からしっかりとコミットし根拠を元に仮説を立てること
③正解のない問いに対してより深く本質的に思考すること
④どのような状態になったら「幸せ」なのかを軸にすること
⑤自分自身が感じるモヤモヤ感や問題意識をプロジェクトにリンクさせること
これらの思考プロセスを通して、クリエイティブな成果を目指します。正解はありません(正解を目指しません。)が、プロジェクトを通して生まれた成果が社会的にどんな価値があるのかについて徹底的に考えます!
《ー宮城県石巻市ってどんなところ? 》
三陸海岸の最南端に位置する漁港の街です。震災前、石巻漁港は全国2位の水揚げ量を誇っていました。ところが、東日本大震災時は震源に一番近い街であったため、津波により甚大な被害を受けました。
一方で、復興のために役に立ちたいと、震災後、のべ30万人以上のボランティアが駆けつけた地域でもあります。その後、ボランティアをきっけとした移住者が定着し、全国でも先進的なソーシャルビジネスがたくさん生まれた街でもあります。
津波で被害をうけた事業者も、震災前とは別の方法で事業を拡大することを考え、新しいネットワークやさまざまな先進的な取り組みが生まれています。世代や事業規模の大小を問わず革新的なベンチャーマインドをもった経営者がたくさん活動している街だといえます。
【お試しプログラムの実施】ー事前に、気軽に石巻を体験する「石巻流学」ー
インターン活動が始まる前6月中旬~、石巻の挑戦者達からその流儀を学ぶ「石巻流学」もオンラインで実施予定です。
このイベントだけの参加もOKですので、インターンや石巻に興味を持ちましたらまずは気軽にこちらにのイベントからでも、参加を待っています。
※イベントの詳細は巻組のFacebook・HPで順次公開予定です
巻組Facebookページ https://www.facebook.com/makigumi
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域医療・福祉・ヘルスケア |
職種 | 企画・商品開発マーケティング・広報 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
このインターンは合同会社巻組が企画する「東北クリエイティブ アカデミー」の一環として行います。「東北クリエイティブ アカデミー」では他の複数プロジェクトも石巻ブロックとしてプロジェクトを同時期に進めているため、オンライン上で他のインターン生や過去にインターンを経験したOBOGと切磋琢磨できる環境を用意します。 《インターンのゴール》 ①「既存顧客の声を拾い、コミュニティの価値や課題が可視化される」 ②コミュニティの充実化のための企画を描く ③ ①・②をもとに、オンラインコミュニティの今後の顧客拡大戦略が描ける(目標200名登録) [STEP① 2〜3週] ・既存の顧客の満足度リサーチ ・既存コミュニティの運営補助 [STEP② 3週] ・企画の作成/提案/ブラッシュアップ [STEP③ 4週] ・企画の実施と効果検証 ・持続運営に向けた提案 |
期待する成果 |
①既存顧客の声を拾い、コミュニティの価値や課題が可視化される ②コミュニティの充実化のための企画を描く ③ ①・②をもとに、オンラインコミュニティの今後の顧客拡大戦略が描ける(目標200名登録) |
得られる経験 |
①障害福祉業界の課題や実情について知ることができる ②若手のスタートアップ経験者のもとで、創業初期の課題や実情を知ることができる ③同じ志を持つ大学生同士のコミュニティに入れる ④石巻や東北の現状がわかる |
対象となる人 |
①在学中・または休学中の大学生 ②メールやオンライン会議などにこまめに返信できる方 ③障害福祉業界に問題意識があり、そのアップデートに興味がある方 ④自身のパソコンがあり、自宅にネット環境がある方 |
活動条件 |
活動期間:2020年8月~10月までの約2か月間 活動頻度:週3~4日程度(1日あたり5~6時間程度) ※新型コロナウイルスの影響で、授業期間が8月まで延びているケースがあると思います。授業との両立は可能ですので、ご相談ください。 【このインターンは合同会社巻組が企画する「東北クリエイティブ アカデミー」のうちの1プログラムです。】 「東北クリエイティブ アカデミー」は復興庁事業「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」「復興・創生インターン」として受託を受け実施しています。 |
活動場所 |
・zoomなどを使ったオンライン *ご自宅の住所は問いません。全国どこからでも、パソコンとネット環境があれば参加できます *移動制限の解除に伴い、希望者には現地での活動も調整できればとおもいます。 |
私たちはこんなチームです!


障がいを抱える方のチャレンジが人と地域を繋ぐ
ヒトリハは、障がいを抱える方とその家族にとっての新たなチャレンジを生み出し、その壁を共に越えていきます。
そのチャレンジは、誰にとっても『あったらいい当たり前の日常』なのかもしれません。
ヒトリハは、全ての人に当たり前にあったらいい日常を共に創ります。
受け入れ企業からのメッセージ
代表理事/横山翼
みなさんと一緒に障がいを抱える方とその家族のありたい姿を共に描いていきましょう。
私たちは地域に密着しながら、個人個人のありたい姿をともに描くために相手のことを知る、認める、考えるを大切にしています。そしてその人が持っている可能性を引き出すことが私たちにとって大きな役割になります。個人ー地域ー社会というそれぞれの視点から福祉を捉えていけたらと考えています。
[プロフィール]
出身:兵庫県宝塚市
2014年~宮城県石巻市移住
2014年~2020年現在まで理学療法士として病院・介護領域で勤務
グロービス経営大学院仙台校 受講中
ローカルベンチャーラボ4期生 受講中
団体概要
設立 | 2020年2月6日 |
代表者名 | 横山翼 |
従業員数 | 4名 |
WEB | https://hitoreha.com/ |
住所 | 宮城県石巻市中央2丁目10-2 新田屋ビル1階 IRORI石巻 内 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
福島県
【企画・マーケティング】地域と共に生きてきた創業150年の酒蔵でチャレンジ!本宮市民に愛された地酒をインターネット上で広めるマーケティング戦略を立案
大天狗酒造 株式会社
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
魚屋×EC×YouTube!?新規事業の成長を加速させる若きディレクター大募集!!
株式会社布施商店
オンラインインターン
- テーマ
- PR・メディア/食・ライフスタイル
- 職種
- マーケティング・広報/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
山形県
【学生TVレポーター募集】ローカルSDGsの取り組みを、学生の視点で発信する!
株式会社キャリアクリエイト
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
経営者の視点を真横で学ぶ。敏腕社長と自らの手で新規事業を立ち上げよう!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/起業・経営支援
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【教育現場のPMに挑戦!】まちと若者(高校生・大学生・若手社会人)を繋ぐ、プロジェクトマネージャー見習い募集【現地住み込み】
一般財団法人まちと人と
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【現地orオンライン】地域企業・若者の魅力を引き出し、出逢いを広げる情報発信プロジェクト!「ワカツクなび」三代目編集長、募集!
一般社団法人ワカツク
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【創業172年!】老舗漁具屋の働きがいを掘り下げる、組織改革プロジェクト
アサヤ株式会社
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
海藻を、新たに。2023年春コンセプトストアオープン! 新ジャンル海藻専門店のブランドを確立するファンマーケティング戦略をデザインしよう
SEASON(シーズン) / 株式会社阿部伊組
- テーマ
- 食・ライフスタイル/起業・経営支援
- 職種
- マーケティング・広報/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
鳥取県
【オンライン】地方創生を ”まちの銀行” から見つめる1ヶ月。
テーマ地域/PR・メディア 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
兵庫県
【イベント企画】地域の職場環境をサポートする会社で、お客様への感謝や働く社員の想いを形にする!
テーマ地域/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
【短期集中マーケティング!】健康美食パン「もちふわタイガー」の販売戦略立案!マーケティング専門家と新たな顧客を見つけ出せ!
テーマ食・ライフスタイル/小売り・流通 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
石川県
これは現代日本における究極のまちづくりだ!日本の超高齢化社会に最初の一石を投じる社会実験インターン!
テーマ医療・福祉・ヘルスケア 職種リサーチ・コンサルティング/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
秋田県
【取材型インターン】地域企業の経営者や従業員へのインタビューを通じ自分の興味を探る!
テーマ地域/PR・メディア 職種編集・ライティング
対象高校生/大学生 期間ワークショップ・イベント