福島県
募集終了大学生対象2019.7.28 1,091view
誰もが楽しめる『海の体験ガイドプログラム』を企画提案し、相馬の新たな観光資源を創り出せ!
▶松川浦ガイドの会
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
あなたの発見や感動が、新たな資源発掘とツアー企画の種になる!
震災・原発事故に負けず旅館若旦那と漁師がタッグを組んで企画した『海の体験ガイドプログラム』。あなたの感性をフル回転させて体験型ツアーのさらなるブラッシュアップと新たな体験企画をつくってください。
このプロジェクトについて
【福島県『松川浦』って?】
松川浦は福島県で唯一の潟湖で、日本百景のひとつにも選ばれています。松川浦の湾内には小島が点在し、「海のゆりかご」と呼ばれるほど、豊かな生態系が湾内に広がっており、美しい自然風景を楽しめる場所です。
【震災を経た、松川浦観光のいま】
震災以前の相馬市松川浦の観光産業は、前浜で水揚げされる新鮮で豊富な魚介類を使用し、宿泊や宴会等を楽しんでもらうことが主な観光資源でありました。しかし、原発事故のあとは漁業が2年ほど操業できなくなり、現在でも試験操業のままで震災以前の20%ほどの水揚げしかありません。震災から6年弱の期間は復旧作業員、除染作業員などの方が宿泊しており、宿泊業の経営的には問題がありませんでした。しかし、震災特需が終わり、観光資源の主力である魚介類が少ない現在では、以前のように美味しい魚介類を求めて来てくれる観光のお客様だけでは経営が困難な状況にあります。
【松川浦ガイドの会がつくる『海の体験ガイドプログラム』】
震災後、そうした苦しい現状に負けないと旅館若旦那と漁師が協力しあい立ち上げた「松川浦ガイドの会」では、新たな観光資源を作り出すために、体験型ツアーなどを複数企画し、これまではモニターツアーとして実施してきました。これからは、家族連れなどの一般のお客様に喜ばれ、選んで相馬に来ていただくために、さらなるツアーのブラッシュアップが必要と考えています。
<企画した体験型ツアー>
・ちびっこも安心!お手軽磯カニ釣り
・チャッカ船で漁師が語る相馬の海
・松川浦水上観察ツアー
・自然にとけこもう!ナイトフィッシュキャッチ
・旅館の若旦那おすすめ!簡単ホッキ料理体験
これらの企画には旅館若旦那がガイド役となり、お客様をご案内します。インターン生にはこのツアーに実際に同行しながら、お客様の声をリサーチ&ツアー企画をブラッシュアップしていただきます。旅館若旦那と一緒に、相馬・松川浦の魅力が存分に味わえるツアーを生み出していきましょう!生まれてからずっとこの地に住んでいる私たちの目線では感じ取れない松川浦の魅力を発見してくれる人を募集しています。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域観光・おもてなし |
職種 | 企画・商品開発リサーチ・コンサルティング |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
【STEP①】地域の理解と漁業&旅館関係者にヒアリング 漁師さんには漁業の現状と今後の展望、体験型ツアーに対してどこまでの協力が可能かなど、旅館関係者には宿泊のお客様の入り込みやお客様からの要望などをヒアリングします。 【STEP②】海の体験プログラムに同行&お客様の声をリサーチ 実際にお客様と一緒にプログラムを体験していただきます。私たちにとってはインターン生の感想もお客様の声と同じですので、率直な感想や改善点などを聞かせてください。 【STEP③】プログラムの改善&新しい企画立案 お客様や自分の想いを反映させてプログラムの改善をしてください。 また、新たな体験プログラムの提案などもしていただけたら嬉しいです。 【STEP④】プログラムの魅力的な発信ツールの作成 現在は簡易的なチラシを使っていますが、SNSなどで発信できるようなツールを一緒に作成しましょう。 【STEP⑤】振り返りと引き継ぎ |
期待する成果 |
・既存の体験型プログラムのブラッシュアップ ・体験型プログラムの新規作成 ・ツアーのチラシ作成 |
得られる経験 |
・コミュニケーション力をつけることができる ・企画力を付けることができる ・松川浦の復興過程や取り組みを知ることができる |
対象となる人 |
・ツアー、旅行に興味のある人 ・楽しいことが好きな人 ・立ち上げる、立ち上がる人の話をぜひ聞きたいという人 |
活動条件 |
【インターン期間】 2019年8月19日(月)~9月15日(日) ※8月31日~9月1日は、地域コーディネーターや他のインターン生と共にリフレッシュ研修を行います。 【勤務頻度】 週5日以上(40時間/週) ※応相談 【勤務時間】 9:00~18:00 ※基本はこの時間ですが、実際は日によって異なります 【宿泊】 相馬市での宿泊・滞在が必須 ◎このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです◎ ・エリア内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・宿泊場所は現地で準備しています。インターン期間中の宿泊費の負担はありません(シェアハウス等を予定)。 ※「復興・創生インターン」は、復興庁事業「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」として実施します。 ※「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、統括事務局の株式会社パソナ(担当:高橋・武田、連絡先:03-6262-6340)までお問い合わせください。 ※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、下記までお問い合わせください。 ■一般社団法人 Bridge for Fukushima(担当/伴場) ■mail: bff_internship@bridgeforfukushima.org ■電話: 024-503-9069 |
活動場所 | ホテルみなとや(福島県相馬市尾浜字追川137)/相馬市内 |
私たちはこんなチームです!


震災になんて負けてられない!ポジティブ脳の集まりです(笑)
震災直後、主力の観光資源であった相馬産の魚介類がほぼ使えなくなってしまった時期に、環境省のグリーン復興プロジェクトの1つである、「地域の宝を生かした自然を深く楽しむ旅」(復興エコツーリズム)の支援を受けて松川浦ガイドの会を立ち上げ、新たな観光資源を創出しようと取組んでいます。2017年1月までは復興特需があり旅館等の受入れ体制が整っていなかったため活動は少なかったが、現在は宿泊の受入れが可能となったため、陽気な旅館の若旦那を集めて元気に活動しています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表/管野 貴拓
震災により松川浦の観光業は本来の姿とは大きく掛け離れてしまいました。震災から8年が過ぎ、観光資源が回復していないものが多い中で新たな観光資源を一緒に作りましょう。とは言っても大きな資本投資をして作るのではありません。私は「人」が新たな観光資源になれると強く思っています。この地域には面白い人材がたくさんいますので、その人達がどのようにすれば一番輝くのか、一緒に楽しみながらツアープランを作り上げましょう!
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
秋田県
地域企業の経営者や従業員などへのインタビューを通じ自分の興味を探る!
NPO法人みらいの学校
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
福島県
【1年間/住み込み/超実践型/東日本大震災復興】課題先進地域・福島県沿岸部で 次世代フロントランナーが学び合う場を創り、世代間に「憧れの連鎖」を起こそう!
一般社団法人あすびと福島
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
福島県
【短期】【企画・リサーチ】挑戦者募集@大熊町。原発事故で住民が0になったまちで、斬新なアイディアでまちづくりに挑む若者を募集します!
おおくまハチドリプロジェクト(㈱Oriai)
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/IT・情報
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
岩手県
イカとワカメにまみれる1ヶ月!商談や国際交流を水産ビジネスの現場で実践
サンコー食品株式会社
オンラインインターン
- テーマ
- 食・ライフスタイル/海外展開・貿易・語学
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【2023夏インターン】地方企業の組織課題を見つけ解決するコンサルタントに挑戦!【組織経営】【人材育成】
東日本自動車株式会社
- テーマ
- 地域/ものづくり
- 職種
- 新規事業/職人・ものづくり
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【2DAY~】2023後期・まちと若者を繋ぐ、教育現場体験インターン
一般財団法人まちと人と
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【まちおこし・企業改革】地域社会にDXを! ITを実社会で活用する事業効率化プロジェクト
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/テクノロジー・テック
- 職種
- エンジニア・プログラマー/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
EVENT INFORMATION 同じ東北エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
岩手県
【随時募集/長期歓迎】地域における子どもの居場所・体験づくりプロジェクト
テーマ地域/こども・教育 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
栃木県
〈先着30名〉社会課題解決の現場を知ろう!とちぎ地域づくりインターンシップ参加者募集
テーマ地域/まちづくり 職種新規事業
対象高校生/大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
山口県
【離島/長期/住み込み】瀬戸内海に浮かぶ島の食と自然を楽しむ「ピクニック事業」を企画・運営!
テーマ観光・おもてなし/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
北海道
地球上をあまねくインターネットで繋ぐ。新規事業のSNS担当者を募集。
テーマIT・情報/ものづくり 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
石川県
第三弾!!地方の商店街を守る!「商店街イベント」を成功させ、地域経済を循環させるための仕掛け人に挑戦!
テーマ地域/まちづくり 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
島根県
人材育成を通して“輝く働き人”を増やす《動画クリエイター》募集!
テーマこども・教育/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)