福島県
募集終了大学生対象2019.6.9 878view
お母さんをひとりにしない!地域で支える子育て家庭応援プロジェクト!
▶株式会社 キャンディきっず
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
子育て家庭と地域をつなぎ笑顔になれる情報の受信と発信!
地域の子育て支援拠点を活用し子育てをより楽しく豊かにするために!孤立した子育てをしているお母さんに罪悪感なく安心して保育サービスを利用してもらうための宣伝方法を一緒に考えてください。
このプロジェクトについて
いわき市湯本町という温泉観光地で小規模保育A型たねまき保育園。一時預かり保育、出張託児などの保育サービスを提供している託児所キャンディきっず。
認可保育園と、認可外保育園それぞれの特性、メリット、デメリットを理解し、地域の育児課題に向き合って運営実績を積み上げてきました。子育てと仕事の両立支援。女性躍進といわれるもののいわきでも潜在的待機児童問題が見受けられます。また、ワンオペ育児、育児ノイローゼといった育児課題のある家庭に子育て支援情報が届いていない。周囲に育児理解が得られないといった問題があります。
認可外保育園は名前のイメージこそマイナスに取られることも多く、不安に見られがちですが、認可外だからこその自由で柔軟な保育サービスを子育て中の方々に届けることが出来るのが強みとなっております!子育て家庭が安心して当たり前に保育サービスを受けることのできる地域社会にするために
一緒にアプローチ方法を考えていただきたいです。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域子育て・女性 |
職種 | マーケティング・広報リサーチ・コンサルティング |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
【1週目】事前研修、現場体験から仮説を立て、ヒアリング内容を整理 ・保育現場でそれぞれの保育施設の特徴、特性を知り保育サービスを体験してもらう ・体験から得た視点、現代の育児環境からみる課題を落とし込む ・地域の子育て支援拠点へ訪問 【2週目~3週目】地域の人、保護者にヒアリング、情報発信 ・多様化する地域ニーズを把握するため、保育園、託児所利用保護者や働く大人たちにヒアリングを行い生の声を聴く ・統計を分析し企画案の作成、チラシなどの広報ツールを作成、配布する 【4週目】 ・企画の振り返り、フィードバックを行う |
期待する成果 |
・家庭内、外、地域の育児について実態を知る ・実践を通して子どもを預かる子育て支援のニーズの調査の具体化 ・「お母さんをひとりにしない」に視点を置いた広報ツールの作成 |
得られる経験 |
・地域の子育てを知り、多くの人とコミュニケーションをとる経験ができる。 ・集めた声を形にし、企画、考案する楽しみを得ることができる。 ・伝わる発信、受け止める受信、両者の目線から広報の魅力的な見せ方を考える経験ができる。 |
対象となる人 |
・仕事と子育ての両立支援、地域の子育てに興味のある方 ・笑顔のできる方 |
活動条件 |
【活動期間】8月19日(月)~9月13日(金)の4週間 【勤務頻度】期間中 週5日以上 (その他、研修があります) 【勤務時間】9:00〜18:00 (日によって変則となります。原則8時間以内です) 【このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです】 ・東北内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)が支給されます。 ・宿泊場所は現地で準備しております。宿泊代はかかりません(シェアハウス等を予定)。 ・活動支援金25,000円を活動初日にお渡しします。 ※活動支援金は「いわきアカデミア協議会」から提供されます。 ※「復興・創生インターン」は、復興庁事業「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」として実施します。 ※「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、統括事務局の株式会社パソナ(担当:高橋・和田、連絡先:03-6262-6340)までお問い合わせください。 ※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、NPO法人タタキアゲジャパン(担当:小野寺、連絡先:info@tatakiage.jp)までお問い合わせください。 |
活動場所 |
小規模保育A型 たねまき保育園 認可外保育施設 託児所キャンディきっず 古滝屋店 認可外保育施設 託児所キャンディきっず ichi店 |
事前課題 | 株式会社キャンディきっずのこれまでの活動をHPなどで確認して下さい。 現代の育児課題について思うことを一言でもいいので考えてきてください。 |
私たちはこんなチームです!


ママの笑顔は子どもの笑顔安心と信頼を届ける保育サービス
<認可保育 小規模保育事業A型 たねまき保育園>
平成30年4月開園
◆0~2歳児を対象とした地域型保育。認可保育の基準を満たし、定員10名の少人数で、家庭的な雰囲気の中で、きめ細やかな保育を行う。
<認可外保育 託児所 キャンディきっず>
平成27年12月 開設~現在に至る
◆月極保育:希望する保育園に入れなかった「待機児童」データでは見えな
い「潜在的待機児童」の受け入れによる、再就職支援、出産前後、子育てサポート支援のための0~2歳児の保育
◆一時保育:冠婚葬祭などの突発的な用事や、転勤により身近に頼れる保育者がいない家庭、通院、親の介護、上の子の行事など利用。
◆出張託児:地域のイベント、セミナー、講演会などにおける出張託児。会場を用意してもらい、玩具の設置、保育環境の整え保育を行う。
依頼先・ハウス展示場 ・市開催のワークショップイベント
<顧客のニーズ>
・年度途中や認可保育園の待機になってしまった乳幼児の受け皿。
・現在リフレッシュでの一時保育利用も積極的に受け入れている。地域性がなく、いわき全域から問い合わせ、利用のある状況である。現在自社の登録人数は400名を超えており、子育て家庭のニーズに合わせて対応している。
受け入れ企業からのメッセージ
株式会社キャンディきっず代表取締役 たねまき保育園 園長/山野辺みゆき
いつかは訪れる自分事に置き換えて、子育て世代に目を向けてほしいと思います。超少子高齢化といわれる時代が迫りくる中、地域で子育てを意識していくことで、地域とお母さんと子どもが繋がれる笑顔あふれる地域社会になるそんな未来を目指しています。
どんなアイディアが出るのか楽しみです。柔軟な発想でのチャレンジお待ちしています。
[プロフィール]
福島県いわき市在住。いわき短期大学卒業後、工場で夜勤をしながら昼間は就職活動。その後市の臨時保育士となるが、事情があり焼き鳥屋でバイトし、昼夜仕事を掛け持ちとにかく働く意欲に溢れていた。のちに民間保育園で保育士として勤務し、約10年間の保育士経験を経て託児所キャンディきっずを開業。
平成27年 12月 託児所キャンディきっず 自宅開業
平成29年 12月 託児所キャンディきっず 古滝屋分所設置
平成30年 4月 いわき市認可小規模保育A型 たねまき保育園開園
平成30年 10月 株式会社キャンディきっず 設立
平成30年 第17回 いわきビジネスプランコンテスト 最優秀賞受賞
ふくしま復興塾6期 入塾
ふくしまベンチャーアワード2018 特別賞受賞
団体概要
設立 | 平成27年12月1日(法人登記平成30年10月17日) |
代表者名 | 山野辺みゆき |
従業員数 | 14名 |
WEB | http://candy-kids.net/ |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
【いつでもエントリー可】あなたの「やりたい」叶います!水産業に革命を起こすプロジェクト
一般社団法人 フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【短期集中マーケティング!】健康美食パン「もちふわタイガー」の販売戦略立案!マーケティング専門家と新たな顧客を見つけ出せ!
有限会社パレット
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岩手県
福島県
【企画・リサーチ】東日本大震災の避難者と避難先の市民と交流できるよう、避難者と一緒にまちあるきを行い、まちに溶け込めるような仕組み作りを一緒に考えてみませんか?
特定非営利活動法人コースター
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【まちおこし・企業改革】地域社会にDXを! ITを実社会で活用する事業効率化プロジェクト
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/テクノロジー・テック
- 職種
- エンジニア・プログラマー/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
秋田県
学生と社会人の交流イベントの自社企画・運営をせよ! 〜学生主体で実施できるイベント運営の仕組みづくり〜
株式会社なんで・なんで
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
明治41年創業!石巻の味噌・醤油屋で、道の駅を活用した販売戦略を考えよう!
株式会社山形屋商店
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- 販売・接客/マーケティング・広報
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)