宮城県
募集終了大学生対象2019.1.4 1,073view
キーワードは“ペンギン”?! 日本の最先端の幼児教育に、ひと・地域を惹きつける広報ツール作成プロジェクト!
▶株式会社ペンギンエデュケーション
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
子どもの未来を、地域全体で見守り、育てる。新しい教育の形を目指す!
家族だけでなく地域全体で子どもの教育と未来を考える社会を目指す「ペンギンインターナショナルスクール」。想いに共感し働いてくれる保育士さんを募集する求人作成を行い、その想いを地域へ届けてください!
このプロジェクトについて
■ペンギンの子育てのような、地域づくり
「ペンギンインターナショナルスクール」
その由来は、皇帝ペンギンの子育ての方法から来ています。
皇帝ペンギンは、オスだけではなくメスも、ヒナのためにエサをとりに行き、その間にオスはヒナを育てます。両親ともに共働きのペンギンが、皇帝ペンギンです。
また、群れ全体でヒナを育てる習性があります。
一匹のヒナを、円状に群れで囲むことによって、
厳しい寒さからヒナを守り抜くのです。
両親ともに、そして地域みんなで子どもの成長を支えていく…そんな姿を目指しているのが、「ペンギンインターナショナルスクール」です。
■「ペンギンインターナショナルスクール」が最先端な理由
「教育は学校が行うもの」という概念にとらわれることなく、
地域全体で子どもの健全な成長を育む総合教育を行っているのが、大きな特徴です。
外国人、学生ボランティアとの交流機会、地域障がい者との共同作業。
「イクジイプロジェクト」として高齢者との交流時間を設定するなど、
学校、町内会、福祉や商業施設等と連携し、地域行事や地域活動にも積極的に参加しています。
また、園内でのコミュニケーションはすべて英語で行われ、
日常会話から自然に英会話を身に着けるバイリンガルキッズを育成。
クラス編成を異なる異なる年齢の子どもたちで構成し、
幼いころから、年齢にとらわれないコミュニケーションができる環境をつくっています。
そのほかにも、ママだけじゃなくパパも子どものよりより育ちを考える機会として、
「ペンギンパパプロジェクト」を実施。
「ペンギンインターナショナルスクール」に子どものお迎えに来るパパは、全体の6割を超えています!
■「ペンギンインターナショナルスクール」を東北へ!
しかし日本、とくに東北では、まだその教育の形は広まっていないのが実情です。
名取市にある「ペンギンインターナショナルスクール」は、すでに定員に達しています。
入園を望む声は名取市にとどまらず、各地での増設を予定しており、
ゆくゆくは東北全体に、「ペンギンインターナショナルスクール」を展開することが、
園長である横田さんの夢。
■インターン生に挑戦してほしいこと
「ペンギンインターナショナルスクール」の想いを、働く人・地域に住む人へ伝えるための、
コアになるツールの作成をお願いします。
① ともに働いてくれる保育士さんに届くような求人作成!
新しい保育園の形をより多くの地域で展開するため、想いに共感し、
ともに働いてくれる保育士さんを求めています!
子どもたちと過ごす時間、地域に密着しながら働くことの楽しさなど、
「ペンギンインターナショナルスクール」の目指す未来や想いが反映された求人を作成してください!
② 地域への、「学童」の広報!
「ペンギンインターナショナルスクール」では、日中までは保育園としての運営を行い、小学生の放課後の時間帯になると「アフタースクール」を実施しています。
(アフタースクール=共働きの両親の仕事が終わるのを待つためや、学び・遊びのための施設や事業の通称)
共働きやひとり親家庭が増える今、「アフタースクール」の場を設けることは、
子どもたちの健全な成長や、安全を守るために重要な役割を果たしています。
「ペンギンインターナショナルスクール」で「アフタースクール」を実施していることを、地域へ広めるための広報ツールを作成してください!
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域こども・教育 |
職種 | リサーチ・コンサルティング編集・ライティング |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
【STEP1】(3日目)企業理解・仮説立て ■現場を見て、「ペンギンインターナショナルスクール」の事業や想いを知る ■保育園の目指すもの・魅力・価値を整理 ■それを元に、仮説を立て、今後のスケジュールを決める まずは実際の現場である「ペンギンインターナショナルスクール」を手伝いながら、園長が目指す保育園の未来や魅力を探ってください。 週の終わりには、今後の進め方について仮説を立て、翌週からはその仮説に基づいて行動します。 【STEP2】(1週間目)ヒアリング開始 ■園内の保育士さんや、通園する家族などにヒアリングを行う ■ほかの保育士の求人情報を探る ■アフタースクールの事例についてリサーチする 「ペンギンインターナショナルスクール」で働く保育士の方や、親御さんにヒアリングを開始します。保育園の働く上での魅力や、通っている方の生の声を聞き集めてください。また、求人作成に向けて、実際の保育士の求人情報を分析。アフタースクールの広報に向けても、他事例についてのリサーチを開始します。 【STEP3】(2~3週目)ヒアリング・リサーチ・情報発信 ■ほかの保育園に、実際に足を運びリサーチ ■求人情報が、いったん完成する ■近隣の小学校などにヒアリング ■リサーチ結果、ヒアリング内容をまとめ、分析する ■アフタースクール募集のお知らせがいったん完成する ■社内にプレゼンしフィードバックをもらう 「ペンギンインターナショナルスクール」以外の保育園にも足を運び、特徴や違いを見つけます。また、アフタースクールの対象となる近隣の小学校にもヒアリングをし、ニーズを探っていきます。求人情報と、アフタースクール募集のお知らせをいったん完成させ、社内の方々の意見をもらいブラッシュアップさせていきます。 【STEP4】(4週目) ■再度求人&アフタースクール募集のお知らせを練り、完成へ ■求人情報サイトなどへリリース ■引継ぎ |
期待する成果 |
■「ペンギンインターナショナルスクール」の想いが反映された求人要綱の作成 ■小学生向けのアフタースクールのチラシの作成 ■「ペンギンインターナショナルスクール」のプロモーションの実施 |
得られる経験 |
■地域と深く関わり、そこに住む人たちとコミュニケーションをとれる経験 ■集めた声や意見をもとに、形にする経験 ■価値や魅力を言語化し、人に伝える経験 ■インターンを終える頃には…地元や大学以外に、会いたい人や行きたい場所が増える(はず!) |
対象となる人 |
■学生として採用される側から、採用する側としての目線を持ちたい人 ■保育教育の面白さやその実態を知りたい人 |
活動条件 |
活動期間:2019年2月18日~3月15日までの約4週間 ※実際の開始日は、相談の上決定します。 上記期間中、現地に滞在できる方(宿舎はご用意いたします) ※期間中に一時的に抜けるなど、日程についてはあらかじめご相談ください 【このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです】 ・エリア内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・宿泊場所は現地で準備しています。宿泊代はかかりません(シェアハウス等を予定)。 ・食事代等として1日850円の補助があります。 ※「復興・創生インターン」は、復興庁事業「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」として実施します。 ※「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、統括事務局の株式会社パソナ(担当:高橋・武田、連絡先:03-6262-6340)までお問い合わせください。 ※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、一般社団法人ワカツク(担当:寺尾、連絡先:022-721-6180)までお問い合わせください。 |
活動場所 | 名取市閖上 |
私たちはこんなチームです!


子どもたちが感じて育つ、みんなで創る保育園
“20年後の未来を切り拓くグローバルリーダーを育成する”
ことを教育理念にしたペンギンインターナショナルスクールでは他園とは違う様々な取り組みを行っていきます。「教育は学校で行うもの」という観念から脱却し、「地域の核」として保育園が機能することが私たちの目標です。
これまでの「教育は学校で行うもの」という観念から脱却し、家庭、学校、地域で一人ひとりの子どもを教育していく「総合教育」への転換が必要です。
「地域の核」として保育園が機能することで、子どもや社会を取り巻く様々な問題や課題を解決しながら活性化するとともに、子どもたちの健全な成長を育み、それぞれの「個」が将来の選択肢に拡がりを持てるようにします。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/園長/横田智史
ペンギンインターナショナルスクールは子ども、保護者、保育者、外国人、学生、ボランティア、地域のみんなで創る保育園のカタチです。
ぜひ、この機会を今後の活動や人生にも活かしていってほしいと思います。
ご応募、お待ちしております。
株式会社ペンギンエデュケーション
代表取締役 横田智史
[プロフィール]
昭和55年1月16日生
福島県須賀川市出身
大学卒業後、障がい児教育に携わり、その後学習塾の塾長を務める。
宮城県にある4つの保育園の統括園長兼保育事業部長を経て、
2016年4月に株式会社ペンギンエデュケーションを設立。
2017年2月にペンギンインターナショナルスクールを開園。園長も兼任。
保育・教育現場のマネージメント業務の傍ら、保育園開園・運営コンサルタントとしても活動。
さらに、ワークライフバランス、イクメン、イクボスなどの講演活動を通じてた子育て支援活動を行っている。
NPO法人OYAKODOふくしま代表理事、NPO法人ファザーリング・ジャパン東北代表理事。
団体概要
設立 | 2016年 |
代表者名 | 横田智史 |
従業員数 | 15名 |
WEB | http://penguin-school.jp/ |
住所 | 宮城県名取市杜せきのした5丁目31-11 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
山形県
【学生】*オンライン可*山形×自分のキャリアをつくる【やまらぼインターン】|山形にUターンしようかな…、なんか山形が気になる…という方必見!
ヤマガタ仕事ラボ
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【2DAY~】2023後期・まちと若者を繋ぐ、教育現場体験インターン
一般財団法人まちと人と
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・広報】子ども食堂やフリースクールで活動する子ども達の「やりたい」をサポート!子どものやりたいことを引き出し、実現に向けて一緒に活動してくれる学生を募集!
特定非営利活動法人 寺子屋方丈舎
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【教育現場のPMに挑戦!】2023後期 まちと若者を繋ぐ、プロジェクトマネージャー見習い募集【活動支援金有・現地住み込み】
一般財団法人まちと人と
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【2023夏インターン】地方企業の組織課題を見つけ解決するコンサルタントに挑戦!【組織経営】【人材育成】
東日本自動車株式会社
- テーマ
- 地域/ものづくり
- 職種
- 新規事業/職人・ものづくり
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【2023夏インターン】「まちの自動車学校」になるために、広報戦略と自動車学校の新しい活用法を考えるインターン!【イベント企画・実施】【広報戦略】
株式会社 石巻第一自動車学校
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
EVENT INFORMATION 同じ東北エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
石川県
第三弾!!地方の商店街を守る!「商店街イベント」を成功させ、地域経済を循環させるための仕掛け人に挑戦!
テーマ地域/まちづくり 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
北海道
地球上をあまねくインターネットで繋ぐ。新規事業のSNS担当者を募集。
テーマIT・情報/ものづくり 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
岩手県
【随時募集/長期歓迎】地域における子どもの居場所・体験づくりプロジェクト
テーマ地域/こども・教育 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
山口県
【離島/長期/住み込み】瀬戸内海に浮かぶ島の食と自然を楽しむ「ピクニック事業」を企画・運営!
テーマ観光・おもてなし/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
島根県
人材育成を通して“輝く働き人”を増やす《動画クリエイター》募集!
テーマこども・教育/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
栃木県
〈先着30名〉社会課題解決の現場を知ろう!とちぎ地域づくりインターンシップ参加者募集
テーマ地域/まちづくり 職種新規事業
対象高校生/大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)