宮城県
募集終了大学生対象2018.6.2 981view
【将来海外で活躍したい方へ】ホヤの危機をすくえ!海外販路開拓プロジェクト
▶株式会社ヤマナカ
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
輸入規制によるピンチを救え!韓国に替わるホヤの海外販路を開拓せよ。
生産量の70%の消費先であった韓国が輸入を全面禁止!世界を股に三陸の海産物を売り込む社長の右腕として、ホヤの新たな消費地を開拓する学生を募集します。パスポートをお忘れなく!
このプロジェクトについて
【特徴1:他業種出身。水産業のイノベーションを目指す社長のもとで】
「ヤマナカ」は三陸の豊かな海がつくるホヤ、ホタテ、カキを扱う石巻の水産加工会社です。社長の高田さんはもともと別の業界出身ですが、出身である石巻の海産物を生かした挑戦をすべく2008年に会社をたちあげました。創業して3年目に起こった震災により工場も大規模半壊してしまうなかでもいち早く行動を開始して、震災から2か月後には営業を再開!積極的な海外展開を行うなど、現在は独自のポジションを築いています。
そんな社長の右腕として、一ヶ月間走り抜けることで大きな成長の機会を得ることができます。
【特徴2:海外出張も視野に営業】
年間の生産量のうち、半分以上を韓国へ輸出していたホヤ。韓国による水産物の輸入規制は大打撃でした。2014年以降宮城のホヤの生産量が復活してきているなか、限られた国内消費量の中で消費できない分は廃棄処分されている現状があります。今回のミッションはホヤの韓国に替わる新たな消費地を開拓することです。担う役割は海外市場の調査、海外のバイヤー向けの資料作り、具体的な取引の可能性が出てきた場合は商談のために海外に出ていただくことも視野に入れて活動をしていただきます。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 海外展開・貿易・語学小売り・流通 |
職種 | 営業リサーチ・コンサルティング |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
●STEP1【1週目】会社ミッションや、現場を知る 社長から会社の取り組み・思いや、今後の戦略についてのヒアリングを実施。 製造、販売それぞれの現場に行き、社員の方々が商品の特徴を知る。 ●STEP2【2週目】 ホヤの新たな販路となる国を見つけるべくリサーチを開始。 リサーチの結果をまとめて営業プランを検討。 ●STEP3【3週目】 バイヤー向けのセールスシートを作成。 社長や社員の方々に同行しながらアポ取り、商談と販売に向けて取り組む。 ※参加が決定した後、事前の面談や顔合わせ等で、あなたの特技や想いを伺い、 受け入れ企業の現状をすり合わせながら、実際の仕事内容、1ヶ月の流れを決めていきます。 「このテーマならこんなことがしてみたい!」という意見も大切にしたいと思いますので何かあれば、ぜひお聞かせください! 一緒にあなたにとって「一生に一度の忘れられない夏」の計画を立てていきたいと思います。 |
期待する成果 |
・ホヤの新たな販路開拓 ・これまでにないホヤの活用方法の提案 |
得られる経験 |
・地方発→海外への事業展開を行う経営の現場を体感できる ・地域の産業を変えるイノベーターと行動をともにできる ・新たな取り組みを生み出す当事者になれる |
対象となる人 |
・英語等、外国語に苦手意識が無い方 ・前例のない取り組みでも自ら主体的に動くことができる方 |
活動条件 |
【インターン期間】2018年8月15日~9月13日を予定 【活動時間】8:30〜17:00 週5日程度 【宿泊】フィッシャーマン・ジャパンのシェアハウスTRITONに滞在(詳細は面接・説明会時に説明) 【このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです】 ・エリア内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・宿泊場所は現地で準備しています。宿泊代はかかりません(シェアハウスを予定)。 ・食事代等として1日850円の補助があります。 ※「復興・創生インターン」は、復興庁事業「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」として実施します。 ※「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、統括事務局の株式会社パソナ(担当:高橋・武田、連絡先:03-6262-6340)までお問い合わせください。 ※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン(担当:松本、連絡先:0225-98-7071、internship@fishermanjapan.com)までお問い合わせください。 |
活動場所 | 石巻市流留字二番囲79-2 |
私たちはこんなチームです!

三陸の海の幸を石巻から世界へ!
株式会社ヤマナカは、平成20年8月の設立した、ホヤ、カキ、ホタテを中心に三陸の海で生産される生鮮魚介類を取り扱う流通会社です。
Marine(海) +Innovation(革新)をかけ合わせた造語「MARINOVATION」をミッションに掲げ、水産業に革新をおこすべく、日々挑戦を続けています。また、三陸の海の幸を海外に売り出すことにも積極的に取り組んでおり、東南アジアをはじめとした様々な国への販売を行っています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役社長/髙田 慎司
私自身もインターン方々から刺激を頂けるような、そんな時間を過ごしたいと考えています!
皆様のご参加お待ちしております。
団体概要
設立 | 平静20年8月 |
代表者名 | 髙田 慎司 |
従業員数 | 37 |
資本金 | 宮城県 |
売上高 | 12億円 |
WEB | https://www.yamanaka.co/ |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
【教育現場のPMに挑戦!】2023後期 まちと若者を繋ぐ、プロジェクトマネージャー見習い募集【活動支援金有・現地住み込み】
一般財団法人まちと人と
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【現地&オンライン】新設非営利法人のファンドレイジング(資金調達)、一緒に挑戦しませんか?
一般財団法人まちと人と
オンラインインターン
- テーマ
- 新しいお金の流れ/起業・経営支援
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【現地orオンライン】地域企業・若者の魅力を引き出し、出逢いを広げる情報発信プロジェクト!「ワカツクなび」三代目編集長、募集!
一般社団法人ワカツク
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
秋田県
地域企業の経営者や従業員などへのインタビューを通じ自分の興味を探る!
NPO法人みらいの学校
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
宮城県
【短期集中マーケティング!】健康美食パン「もちふわタイガー」の販売戦略立案!マーケティング専門家と新たな顧客を見つけ出せ!
有限会社パレット
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
EVENT INFORMATION 同じ東北エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
島根県
人材育成を通して“輝く働き人”を増やす《動画クリエイター》募集!
テーマこども・教育/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
山口県
【離島/長期/住み込み】瀬戸内海に浮かぶ島の食と自然を楽しむ「ピクニック事業」を企画・運営!
テーマ観光・おもてなし/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
栃木県
〈先着30名〉社会課題解決の現場を知ろう!とちぎ地域づくりインターンシップ参加者募集
テーマ地域/まちづくり 職種新規事業
対象高校生/大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
岩手県
【随時募集/長期歓迎】地域における子どもの居場所・体験づくりプロジェクト
テーマ地域/こども・教育 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
北海道
地球上をあまねくインターネットで繋ぐ。新規事業のSNS担当者を募集。
テーマIT・情報/ものづくり 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
石川県
第三弾!!地方の商店街を守る!「商店街イベント」を成功させ、地域経済を循環させるための仕掛け人に挑戦!
テーマ地域/まちづくり 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)