愛知県
募集終了大学生対象2018.1.29 986view
ものづくりの常識に穴を開ける!最先端ドリルメーカーが仕掛ける オープンイノベーション・コミュティ拠点立ち上げプロジェクト!
▶株式会社イワタツール
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
ものづくり版”シリコンバレー” が生まれる拠点づくり
世界最先端のドリルメーカーと共に挑む!日本の“ものづくり”支える技術者を育むものづくりイノベーション拠点構想=オープンガレージ企画運営にチャレンジ!
このプロジェクトについて
≪プロジェクトの背景≫
身の回りには、実は中小メーカーが作る製品によって出来上がっているものが溢れています。そんなものづくり業界の中で、イワタツールでは常に新しいものづくりの常識を生み出してきました。ドリルを始めたとした様々なツールの研究開発/製造/販売に挑み続けるドリルメーカー。例えばF1マシンやロケットのエンジンの部品加工に使われる精密なドリルをはじめ、一見不可能だと思われることへの挑戦により、技術の進化を支え、世界のものづくりを変えてきました。
そんな中、新工場建設に伴い、空きスペースとなった工場を、昨年12月にリノベーション。そのリノベーションした工場に、様々な機械を設置し、多くの人が機械や金属加工に触れることから、ものづくりの常識を覆すオープンイノベーションを起こしていくコミュニティづくり=オープンガレージを運用スタートさせ、新たなるチャレンジへと踏み出します。
≪会社のビジョン・想い≫
私たちは世界のものづくりを変えてきた自信があります。イワタツールのドリルがあったから、車の燃費が大幅に向上し、今までにない、優れたデザインの時計やスマートフォンの開発につながった。その結果、世界が少しずつ便利で豊かに。私たちはこれからもドリルを通じて世界に革新を起こしていきます。どんな壁にぶつかっても、不可能だと言われても、イノベーターとしての志を曲げない人たちと一緒に「世界の常識を変えてやろう」と、私たちは本気で挑んでいます。誰もが知っている大手企業ばかりが世界を動かすなんてつまらない。30名程度のイノベーターが、でっかいことを成し遂げるからおもしろい。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 長期(3ヶ月以上) |
テーマ | 地域ものづくり |
職種 | 企画・商品開発マーケティング・広報 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
IT業界で世界の中心と呼ばれるシリコンバレー。シリンコバレーではGoogleなど代表するIT企業が研究開発する拠点です。自社だけでなく、それぞれが持ちうるアイディア、サービス、ノウハウなどをシェアしあう=オープンイノベーションにより成長した企業ばかり。ものづくり大国であるこの日本でものづくり版シリコンバレーと呼ばれる「オープンイノベーション拠点づくり=オープンガレージ」を仕掛けていく。 ※これまでのオープンガレージでは2名のインターン生とともに、オープンガレージのコンセプト作りから、子供から大人までを対象として、ものづくりの真髄を体験できるコマ作り体験企画など実施。また、2階のオープンスペースにて、ものづくりに精通する人たちを巻き込んだ、自分たちの技術について発表し合うイベントを実施。今後はオープンイノベーションにより、新たなプロジェクトが生まれる企画を仕掛けたい。 【STEP1(1カ月〜2カ月)】 ★オープンガレージの仕組みや連携する企業について理解する まずは、現場を体験してもらいながら、オープンガレージが立ち上がった 土台について知ってもらいます。運営方法、参加者の様子、ベースのプロ グラム、連携企業などを理解することで、新たな企画ができる土台を構築 します。 【STEP2(3カ月〜4カ月)】 ★オープンガレージに人を集める企画立案、実行 次に、オープンガレージに人を集めるための企画の立案と実施に挑戦。 多様な世代を対象に、どんな企画が求められているかなどを全国の事例から リサーチして提案してもらいます。社内会議で通過した企画は実際に実行し、 愛されるオープンガレージを目指してください。 ※必要な調査や視察に関しては、出張してもらうこともあります。 ※またイワタツールのオープンガレージ以外の仕事にも携わってもらいます。 そこでは、地道に最先端の技術を目指す日々を体感できます。 【STEP3(5カ月〜6カ月)】 ★オープンガレージの運用の仕組みをまとめ、より多くの企業や人が関われるモデルに 最終的には、オープンガレージが安定して運営できるような仕組みづくり、マニュアル化に挑戦。また学校や研究機関、行政、ベンチャー企業など、外部機関と連携して、オープンガレージの価値を高める仕掛けに対しても新たな企画をまとめてもらいます。 日本で唯一の場所を、インターン生と共に築き上げていきたいです! |
期待する成果 |
・オープンガレージの企画が安定して運営できる仕組みづくり ・連携企業が増え、オープンガレージがものづくり企業と多様な世代をつなげるモデルとなる。 |
得られる経験 |
・世界最先端レベルのものづくりの現場を見る・知る・体験すること ・人を巻き込んで進めること/信頼関係を築いて協力を得ること ・想いやビジョンを具現化(形に)すること ・イベント実施を通じての企画・マーケティング・ブランディング ・ものづくりの世界を広く社会に認知させる/技術者の卵を増やすこと |
対象となる人 |
・最先端のものづくりに興味がある! ・いろいろな世代や国の人とコミュニケーションしたい!様々な役割・立場の人と関わりたい! ・新しい何かが生まれる場所を創りたい! ・プロジェクト管理やイベント運営を経験したことがある!/さらにレベルアップしたい! |
活動条件 |
2018年春(2月~3月)頃~6ヶ月程度 休暇中: 週5日(40時間/週) 学期中: 週3日以上(24時間/週) ※ただし一部土日に催事・イベント有り/土曜日は要相談 |
活動場所 |
愛知県名古屋市守山区花咲台2丁目901-1 【最寄バス停】ゆとりーとライン「志段味西小学校」から徒歩7分 (JR名古屋駅から約1時間) |
事前課題 | コーディネーターにご相談ください |
私たちはこんなチームです!


不可能を可能にする、新しいものづくりの常識を生み出すイノベーター集団
特徴①:「絶対穴の開かない金属」を貫通したドリル!!
フジテレビ系番組「ほこ×たて」伝統の戦いとして知られる「究極の矛盾対決」。過去6回、無敗を誇っていた「絶対に穴の開かない金属」に挑むため、最先端の技術を持った企業10社をまとめあげ、勝利に導いたのが、イワタツールの岩田社長。大手企業にはない各企業の強みを徹底的に知り尽くし、業種の違いを飛び越えて、それぞれの強みを融合させた熱量は圧倒的です。
特徴②:世界トップレベルの技術者たちを唸らせる技術がここにある
デスクトップPCにしか搭載されていなかったHDDがノートPCやカーナビに搭載されるようになったのも、自動車の燃費が向上し、スマートフォンや時計のデザインが年々洗練されているのも、日本でロケットの打上げが成功するようになったのも、その裏側にイワタツールのドリルがあったから、ということは知る人ぞ知る事実。これからも、ものづくりでイノベーションが起きた時、「イワタツールの製品があったから」と言われ続ける。ものづくり大国愛知の中でも、独自性の高い技術力を持った企業だけに与えられる「愛知ブランド企業」に認定されるイワタツール。その技術力の高さは産業革命を起こし続けているヨーロッパの技術者たちをも唸らせます
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/岩田昌尚
工場が建ち並ぶ町で育ち、そこで働く職人達に憧れ、幼少の頃から金属や機械を触っていました。そんな僕が2年勤めた大手家電メーカーを辞め、家業であるイワタツールを継いだとき、昔からの機械と、職人とに向き合いながら挑戦し続けられたのは、幼少期の経験があったからこそです。だから“ものづくり”に触れ、興味を持ち、面白い!と思う人がもっと増えたら、社会や世界はもっとよくなるのではないか、そんなことを考えています。どの世界、業界でも真剣に仕事に取り組んでいると、素晴らしい人に出会うことができます。私が出会ってきた素晴らしい人たちをどんどん引き合わせたいと思わせるような情熱を持った人と6か月間一緒にやりましょう。
[プロフィール]
大学卒業後、大手家電メーカーにて生産技術に従事、岩田鉄工所(現イワタツール)に入社。製品の製造、開発、技術営業を経て2008年代表取締役に就任。
団体概要
設立 | 1928年(昭和3年)6月 |
代表者名 | 岩田昌尚 |
従業員数 | 30名 |
資本金 | 4,000万円 |
WEB | http://www.iwatatool.co.jp/ |
住所 | 愛知県名古屋市守山区花咲台2丁目901-1 |
RECOMMEND! 同じ東海エリアのインターンシップ
岐阜県
【編集チームメンバー募集】地域で働きたい人のための「キャリアを考え・出会いを作るプラットフォーム」編集チームメンバーを募集します
NPO法人G-net
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 新規事業/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
三重県
愛知県
本格的な海外市場参入の一手となる、インド拠点立上げへの挑戦。 2021年のオリンピックに向けた、海外チーム育成and現地での販路開拓を担え!
株式会社 丸八テント商会
- テーマ
- ものづくり/海外展開・貿易・語学
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
三重県
【6次化支援サービスで47都道府県全国制覇!】 140年続く造酢会社と仕掛ける営業推進プロジェクト!
山二造酢株式会社
オンラインインターン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/食・ライフスタイル
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
愛知県
カッパ屋の工場でもトヨタ生産方式は活かせるのか!? 目と耳と足で調査し、シニアが元気に働ける持続可能な工場運営へ!
船橋株式会社
- テーマ
- 地域/ものづくり
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/職人・ものづくり
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
愛知県
【広報・PR担当者募集!】ものづくり企業を支えるニッチトップな地域企業の隠れた魅力や思いをスタッフの取材を通じて可視化し、若者視点で発信しませんか?
株式会社 城山
- テーマ
- PR・メディア/ものづくり
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
岩手県
【4月~長期インターン募集】地域における子どもの居場所・体験づくりプロジェクト
テーマ地域/こども・教育 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
【地域で若者の学びと活躍の場を一緒につくる】コーディネーターインターンを募集!
テーマまちづくり/こども・教育 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
北海道
広大な放牧地・宿泊施設を一から企画運営!酪農と地域の魅力で北海道・新得町に人を呼び込もう!
テーマ地域/農林水産・6次産業 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
北海道
【旅 × 自然保全】旅をするほど自然環境が良くなるホテルを目指して!宿泊客に向けた環境意識向上プログラムの立案・実施!
テーマ環境・エネルギー・バイオ/観光・おもてなし 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
兵庫県
【地域の経営者と若者を繋ぐ】淡路島で経営者と若者や、若者同士を繋ぎ、共に島の未来を創る学生募集!
テーマ地域/起業・経営支援 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)