愛知県
募集中大学生対象2024.6.26 594view
カッパ屋の工場でもトヨタ生産方式は活かせるのか!? 目と耳と足で調査し、シニアが元気に働ける持続可能な工場運営へ!
▶船橋株式会社
でっかい夢みる熱い社長と取り組むホンキ系インターン!
トヨタ自動車を世界NO.1に押し上げたトヨタ生産方式(TPS)。
それをシニアが働く工場に活かし、海外生産に負けない生産力を実現したい!
仮説を立てては検証を繰り返す、カイゼン体験インターン!
このプロジェクトについて
「カッパなんてダサいから着たくない。」「防水エプロンを使う人なんてあまりいないんじゃない?」そう思う人もいるかもしれません。しかし、ちょっと考えてみると消防団、郵便配達、警備、農業、ごみ収集、林業、魚屋、…と私たちの生活を支える多くの職で必要とされています。そんなハードな現場で働く人をヒーローのようにかっこよくするのが私たちの仕事。
人手不足、円安、物価上昇と課題だらけの中で名古屋市内の工場を維持するのは簡単ではありませんが、いくつか解決策のアイデアがあります。それは愛知が誇る世界のトヨタが生みだしたトヨタ生産方式(TPS)。それを取り入れることで生産性を高め、効率の良いモノづくりができるのではないかと考えています。
やり方、手順はわかっている。けど業務に追われなかなか手が付けられていない私たちにどうか救いの手を!
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域ものづくり |
職種 | リサーチ・コンサルティング職人・ものづくり |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
【STEP1(1WEEK)】 ★インターン受け入れの背景、想いの理解 ★トヨタ生産方式の基礎を把握する ★やることの理解、作業内容の理解・体験 -積極的にプロジェクトメンバー、工場の人とコミュニケーションをとって仲良くなる -インターン期間でやることの理解 【STEP2(2~3WEEK)】 ★作業の標準化 -STEP1で土台を固め、肝となる作業の標準化スタート。 -同じ作業をするAさんとBさんの様子をビデオで撮り、違いを見つける ー作業者を集め意見出しをする ー話し合いを基に作業手順を決め、作業手順書を作る ー作った作業手順書を作業者と確認し、修正する 【STEP3(4WEEK)】 ★STEP2で作った作業手順書でトライ。修正のPDCAをまわす ー作業手順書の通りに生産してみる ー日報を集め、作業時間が短縮できているか、他の工程で問題が起きていないかの確認をする <120%の成果を目指す人には> ・愛知県に向けて成果報告会 ・DXアワードへの応募 |
期待する成果 |
・立てた仮説の検証。 ・作業する人が納得できる作業手順書の作成。 ・ともに夢に向かってホンキで頑張る仲間ができること。 |
得られる経験 |
・幅広い年齢の人と接するため、コミュニケーション能力の向上。イケてる社会人と働く経験。 ・観察力、分析力 ・度胸。とりあえずやってみるの精神 |
対象となる人 |
【こんな方と一緒に取り組みたい!】 ・困難なことにも楽しんで取り組む情熱がある。 ・人間観察が好きな人。世の中のいろんなことに疑問を持ちやすい人 ・トヨタ生産方式に関心があり、実践することで理解を深めたい人 ・シニア世代がイキイキと働く工場づくりに興味がある人 |
活動条件 |
【基本実習時間】 週5日(40時間/週) 予定に合わせて休暇も取れるのでご相談ください。 【選考方法】 ・G-net担当コーディネーターとの面談(オンライン)複数回 ・企業担当者面談(店舗見学と同時に現地で行います) ・エントリーシートの発表含む面接(その際に社員交流&遊び体験(店舗見学)も行います!) 【活動支援金】 ・月5万円(税込み) |
活動場所 |
【場所】中川工場:名古屋市中川区江松1丁目101 【最寄駅】近鉄伏屋駅徒歩15分 市バス江松から徒歩8分(地下鉄東山線八田駅、高畑駅からバスが出ています) |
私たちはこんなチームです!


「ハードな現場で働く人をイキイキとヒーローのように輝かせる」
「あなたのボヤキをカタチにします!」
不快な雨天時の作業・通学をより「快適」に、暗く危険な現場作業を「安全」に、不衛生な労働現場を「清潔」をテーマに合羽、防水エプロンをつくる会社です。
もっとお客様に快適安全清潔を届けるために安全・高機能でデザイン性に優れた商品を作成し、なくてはならないものにしたいと思っています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/舟橋 昭彦
「カクメイはたった一人からはじまる」
失敗は怖い。挫折や苦痛、困難も怖い。
でも最も怖いのは後悔するってことわかってるよね。これ以上、後悔したくない。
後悔しないために、勇気を出せる人。
誰かがやってくれるのを待つのではなく、まずは手をあげて行動することが、
世の中を変える力になる。一緒に挑戦しよう!
[プロフィール]
1967年生まれ、2003年に3代目社長に就任
好きな言葉「感謝に眠り、希望に目覚め、努力に生きる
団体概要
設立 | 大正10年 |
代表者名 | 舟橋 昭彦 |
従業員数 | 30名 |
WEB | http://www.2784.co.jp |
住所 | 愛知県名古屋市中川区江松1丁目101 |
RECOMMEND! 同じ東海エリアのインターンシップ
愛知県
【広報・PR担当者募集!】ものづくり企業を支えるニッチトップな地域企業の隠れた魅力や思いをスタッフの取材を通じて可視化し、若者視点で発信しませんか?
株式会社 城山
- テーマ
- PR・メディア/ものづくり
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
三重県
【6次化支援サービスで47都道府県全国制覇!】 140年続く造酢会社と仕掛ける営業推進プロジェクト!
山二造酢株式会社
オンラインインターン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/食・ライフスタイル
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岐阜県
【編集チームメンバー募集】地域で働きたい人のための「キャリアを考え・出会いを作るプラットフォーム」編集チームメンバーを募集します
NPO法人G-net
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 新規事業/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
三重県
愛知県
本格的な海外市場参入の一手となる、インド拠点立上げへの挑戦。 2021年のオリンピックに向けた、海外チーム育成and現地での販路開拓を担え!
株式会社 丸八テント商会
- テーマ
- ものづくり/海外展開・貿易・語学
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岐阜県
日本の林業界に革命を起こす!岐阜県飛騨市から始まる「広葉樹のまちづくり」推進プロジェクト
飛騨市役所 林業振興課
- テーマ
- まちづくり/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岐阜県
【プレ就活】複数企業取材型プログラム「シゴトリップ」~自分のキャリアを考える旅に出よう~
シゴトリップ事務局 NPO法人G-net
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)