PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す思い出を大切にし循環型社会を創る! 残したいものを自分たちで地域で守る世間遺産プロジェクトに挑戦!


岐阜県

思い出を大切にし循環型社会を創る! 残したいものを自分たちで地域で守る世間遺産プロジェクトに挑戦!

昭和技研株式会社

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

残したいものを自分たちで地域で守る世間遺産プロジェクトに挑戦!

「世間遺産」「はなうたコンテスト」
思い出を大切にする社会の実現に向けたおもひでやの挑戦!
残したいものを自分たちで守っていく仕組み作り

このプロジェクトについて

★興味がある方は5月27日(日)開催のホンキ系インターンフェアへGO!
直接経営者、インターン経験者と話せる!
詳細はこちら⇒https://peraichi.com/landing_pages/view/gnethonki



「思い出を大切にすれば、ゴミは減るはず!」という経営者と初代インターン生の想いによって誕生した「おもひでや」。思い出コンテストの実施をはじめ「思い出」を切り口に次々と新たな動きを起こしています。初代インターン生とのチャレンジから11年。これからも、さらに思い出を大切にする社会を実現するために、事業の幅を広げていきたい。より具体的で大きな事業を推進していくために、自ら考え、行動していくアグレッシブな人材を募集します。
あなたは幼少期から親しんだ歩道橋や橋梁、学校や土地、裏山の木などがなくなるという経験はありませか?どんな人にとっても次世代に引き継ぎたいモノがある、一方で大切にしたい思い出の「もの」や「場所」も過疎化などとともに失われつつあります。そこで「世間遺産」認定制度の仕組みを創り、引き続き愛着をもって大事にしてもらい、普段の生活からあらゆるものを大切にする文化をつくりあげたいと考えています。

募集要項

募集対象 大学生
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ 地域まちづくり
職種 企画・商品開発マーケティング・広報
活動支援金 あり
活動内容 「おもひで世間遺産」の新企画実践へ
〜残したいものを自分たちで守っていく仕組み

▼おもひで世間遺産企画の推進=商品開発&販路開拓
世間遺産プロジェクトでは認定された残したいものにちなんだ「マスキン
グテープ」を細作・販売することにより、次世代につなげる資金を集めるも
のです。ユネスコ無形文化遺産にも認定された「大垣祭の軕行事」にて使われ
ている13種類の軕にちなんだマスキングテープを細作し、大垣祭りでの販売
にて200個の売り上げる等注目を集めつつあります。今後は新たな認定先をさ
らに開拓し、残したいものを自分たちで守っていく新たな仕組み「世間遺産」
プロジェクトを広めていきたい!

【STEP1(1カ月〜2カ月)】
★仕事の基礎を固め、お客様への対応&ヒアリング
- これまでの世間遺産企画の把握(過去おもひでや事業取り組み含む)
- モデル事例:瀬戸(原田写真館、桝吉邸)等の引き継ぎ

【STEP2(3カ月〜4カ月)】
★世間遺産の発掘
=世間遺産のコンセプトに共感する人を増やす
次なる世間遺産認定候補地リサーチ
リサーチ先へのヒアリング&提案を進め、中心人物を見つける

【STEP3(5カ月〜6カ月)】
★【世間遺産認定&商品化】
- 世間遺産候補の中から世間遺産を認定
- 世間遺産認定値の商品化(オリジナルマスキングテープ制作)
- 世間遺産ブランド確立するための販路開拓/企画提案

▼+α 思い出コンテストの企画運営
今回で7回目となる思い出コンテストはなうた企画「はなうたコンテスト」の運営
に携わってもらいます。イベント企画・運営〜広報活動まで幅広く担当してもらいます。
期待する成果 ・世間遺産:認定事例を増やす=認定件数/2件、認定先の商品における販路開拓の仕組み化
・「はなうたコンテスト」の企画運営
得られる経験 ・起業、新規事業開発のスキル、お客様への提案の考え方
・「環境」に関しての実践的な知識
・多様な大人と出会い、関わる経験
対象となる人 【こんな方と一緒に取り組みたい!】
・プロジェクトを自身で自由に企画・設計し取り組みたい人!
・現状に満足せず、常に良いものを目指していく人!
・思い込みが激しく、とにかく「超行動的」な人!
→「偏った強さ」があればいい。それは方向修正すればよいのだから。
そこでのぶつかり合いが、成長そのものですよね。
活動条件 休暇中: 週5日(40時間/週)
学期中: 週3日以上(24時間/週)
活動場所 岐阜県安八郡輪之内町楡俣南原401-1
【最寄駅】名鉄竹鼻線「新羽島駅(名駅から約55分)」からバス約10分・ 自転車20分
※社用車貸出、社長宅離れでの住込みも可
事前課題 コーディネーターにご相談ください

私たちはこんなチームです!

無くなっていくものに価値を見出し一つ一つのものを大事にする文化を

会社のビジョン・想い
社員一人一人のしたい仕事、なりたい会社を反映し実現していける会社。常に新しいこと、新しい会社の形に変化していけるところ。自己の成長と共に大きくなっていく会社を目指しています。
現在は環境のプロといっても、特に廃棄物についての専門家は世の中にいません。学問としては、ビジネスモデルを構築するための経営学、生物・化学・農学・医学が複雑に絡んでいくようになり、さらに現場の作業にも精通していく必要があります。そういった人が集う会社にしたいと思っています。
あなたの未来はバラ色ですか?日本はこれからどうなっていきますか?
私にとって未来はバラ色です。なぜなら自分がいるから。自分の行動でよくしていけると思っているから。仕事をする中で、実現していく力を実感してください。
特徴①:日本初のおもひで事業、斬新な思い出コンテストの企画運営に関われる

廃棄物処理、ゴミ処理を事業としてきた昭和技研が取り組んできた新規事業「おもひでや」は、ゴミの無い社会を実現するためにスタートしました。店舗「おもひでや」の立ち上げ、思い出商品の企画など様々なことに取り組んできました。全てがゼロからの立ち上げばかり。日本でも類をみない取り組みです。 6年に渡り実施されてきた思い出コンテスト。
子どもの頃に投げなく歌っていたはなうた、思い出がよみがえる懐かしの音など、「思い出」を色々な切り口から切り取ったコンテストや世間遺産がジワジワと注目されています。

特徴②:領域に捉われない、自由な発想
おもひでやにこうしなければいけないという決まりはありません。答えのわかっている、決まってしまった仕事なんて面白くない。おもひでやは、常識や当たり前に捉われません。必要だと思ったらやる、面白いと思ったら動いてみる。やりたいと思ったら全部を100%でやりきる。あなたの価値観を越えての挑戦を期待します。

受け入れ企業からのメッセージ

代表取締役/田中禎一

失敗を恐れることは、悪いことでもカッコ悪いことでもありません。
失敗を恐れるということは、成功するために一生懸命だからこそ。
だから失敗を恐れつつも、足を止めることなく前進することが大切だと私は信じています。

[プロフィール]
1974年岐阜県大垣市に生まれる。地元高校から大阪の大学へ進学。大学では、大学祭実行委員会に夢中になりイベント大好きになる。発達人間学を専攻、教育と現在の仕事である環境の融合も夢見つつ、環境保全と会社の発展に努力しています。

団体概要

設立 1977
代表者名 田中禎一
従業員数 27
住所 岐阜県安八郡輪之内町楡俣南原401-1